-
philosophyszk
- 70809
- 28
- 375
- 67
- 1902

昨日義実家で教えてもらったけど、鍋とかの具のきぬ豆腐、三角形に切ると、箸で取る時全然崩れなくてびっくり。めちゃくちゃ安定して取れる。 今まで豆腐と格闘してた時間を返して欲しいわ。 (↓こういう感じに切る) pic.twitter.com/H2aAoUuNGl
2020-11-22 23:29:54
凄い!

@awu_ruk それなりに煮詰めたと思うんですが普通につまめました!豆腐自体が崩れるぐらい煮詰めてしまうとちょっとダメかもですねー!是非試してみてください!!
2020-11-23 19:04:14ツイ主様より、こんな食の知恵も!

特に宣伝するものはありませんが、皆さん乾燥の季節なので、エノキを干してみ下さい。 98円のエノキが干すだけでポルチーニ茸ぐらいの香りを醸し出します。 やり方は↓ twitter.com/mamonakumamann…
2020-11-23 21:20:11でもどうして?

@mamonakumamannu 確かすいえんさーで隣り合った辺で掬い上げると良いって見た覚えがあります。 三角形だと向かい合わないから、考えずに取れて良いですね。
2020-11-23 19:42:38
@sk7777777ks 本当です!やってみると「なるほどねー」わかります! きのこも是非やってみてください😆
2020-11-24 07:55:00
@doemuhoihoi 物理的に説明しなくてもやってみると意味がわかりますよ!ぜひ!😆(底辺を上に乗せると安定します
2020-11-24 07:56:39
何で安定するのか分からないし、興味あるから次の鍋の時はこれでやってみる。 twitter.com/mamonakumamann…
2020-11-23 20:54:23詳しく

単純に「力が分散しやすく、変形しにくい」形が三角形であるらしい。ダンボールなんかも切り口を見ると三角形が並んでいる、いわゆるトラス構造が見て取れる。――というのを、脳噛探偵ネウロで知った。 twitter.com/mamonakumamann…
2020-11-24 00:17:29