黎明期のビデオレンタル屋の思い出

ビデオレンタルが非公認だった時代。デッキレンタル、店頭ダビングサービス、無修正海外ビデオのレンタルなどが街中で行われていた時代がありました。
7
後藤寿庵 @juangotoh

阿佐ヶ谷にいた頃はガード下にあやしい輸入雑貨の店とかあってあきらかに大麻パイプらしきものとか売ってた。あとビデオレンタル黎明期だったので輸入版のシャイニングとか時計仕掛けのオレンジ貸してるレンタル屋があっやりして、「陰毛丸見えだー」とびっくりしたり

2011-07-18 04:45:09
後藤寿庵 @juangotoh

ビデオレンタルがはじまったころってさ、まあ店主が自分でソフト買ってきて勝手に貸しだして、著作権料を版元に収める仕組みとかもなくて。デッキも高い頃だからダビングしたい客の要望にこたえてデッキまで貸したりしててカオス状態。

2011-07-18 04:49:15
後藤寿庵 @juangotoh

デッキレンタルも最初は普通の家庭用デッキだったので、あれは借りて持って帰る時に壊さないか心配したわ。後にフナイがハンドル付きでプラで覆った再生専用デッキを出してレンタル屋に常備されたりしてた。

2011-07-18 04:51:08
後藤寿庵 @juangotoh

そういうのが進んでくると、店頭でダビングサービスとかやるようになっちゃって。さすがに問題になってた記憶が。

2011-07-18 04:52:42
雷門風太(杏東ぢーな)オタクバー店主「汽界淫偵@MACHIDA」連載中 @JeenaAndow

@juangotoh ファミコンのディスクシステムの2.5インチFDDコピーや、さらに昔はカセットテープのアルバムのダビングもありましたね。

2011-07-18 04:55:07
goya4 @goya4

うちの地元では某書店(健全大手・街中)の店先にビデオダビング専用機械が設置してあったな~ まあ代行サービスの一種だろうが。 RT @juangotoh: そういうのが進んでくると、店頭でダビングサービスとかやるようになっちゃって。さすがに問題になってた記憶が。

2011-07-18 04:56:58
後藤寿庵 @juangotoh

デッキレンタルをはじめたころから目立つようになったのが、レンタル屋でのビデオテープの販売。大手量販店には負けるがそこいらの電気屋より安い。これは今でも残ってるよね。ツタヤにはDVD-Rが山積みだったり。

2011-07-18 04:57:54
後藤寿庵 @juangotoh

ところで大学時代神保町の雑居ビルの二階にあった富士ビデオは、なんかマニアックなソフトを揃えるレンタル屋でよく通っていた。ゾンバイオ・死霊のしたたりを日本で話題になる前に仕入れたりしてた(当然英語版だけど)

2011-07-18 05:01:08
後藤寿庵 @juangotoh

あるとき富士ビデオにいったら店頭で流してたのが、なんか人狼ものなんだけどおっぱいのある、狼女のB級映画。ただし時々画面がザーっと乱れて消える。「税関に消されちゃってさ」と店主。ある意味スゴイ話だ。

2011-07-18 05:03:44
ほかほかごはん @hokahoka

@juangotoh 当時は税関のチェックが厳しかったんですね。

2011-07-18 05:04:32
後藤寿庵 @juangotoh

当時もくぐり抜けるものはあったので、まあ運ですね RT @hokahoka @juangotoh 当時は税関のチェックが厳しかったんですね。

2011-07-18 05:08:16
後藤寿庵 @juangotoh

当時税関ではビデオテープが猥褻に当たると判断したら、エロいシーンを消去する措置をとってたらしい。大変な手間である。

2011-07-18 05:04:33
後藤寿庵 @juangotoh

その後はレンタル屋と版元の著作権関係のあれこれが交渉されて、ビデオレンタルというシステムが「正常化」されていくのだけど、あの黎明期のカオスな感覚は確実に面白かったなあと思うのです。

2011-07-18 05:11:03
後藤寿庵 @juangotoh

まあぶっちゃけ、ビデオソフトも昔は映画一本一万円くらい平気でしたので、レンタルと、ダビングの需要がいまとは圧倒的に違うんですね。

2011-07-18 05:15:06
後藤寿庵 @juangotoh

ビデオの生テープも、昔はは平気でVHS120分5千円とかしたんだよなあ。これ量販店でどんどん値段下がって千円か2千円になった時機に、当時無駄を省いて安くがテーマだった無印良品が5千円近い値段で売ってて笑った覚えがある。

2011-07-18 05:21:18