-
sonesayaharu3
- 282
- 0
- 0
- 0
- 0

「わたしのかみさま | 【読み切り】わたしのかみさま」を読んでます! #コミックDAYS @comicdays_team comic-days.com/episode/139336…
2020-11-25 14:43:13
「デリヘル呼んだら君が来た」っていうボカロがあるんだけど、親密になって流れでS○Xすることと、ショーバイでやることでは、同じ性欲の処理でも人格がある人間がやることなので、ちがうだろうと歌っている。
2020-11-25 14:58:45
制度化された知識セットは弱点がある。現実の世界は、校長先生のおはなしや、朝礼の社長のおことばに収束するものではない。言語化されていない領域に、かたちをあたえる、しかも言葉だけでなく、絵で寸劇を表現することができる。83回のちばてつや賞は、マンガの役割が何であるか賞の存在意義を示した
2020-11-25 14:56:13
わたしは20世紀の『月刊アフタヌーン』を立ち読みしていたので、『寄生獣』(岩明均)が月刊誌に連載されていることに立ち会った同時代者なんだけど、名作というものは、売り上げが良かったり、評論家が褒めるものじゃないんだよ。
2020-11-25 20:21:07
こんな作品をつくられたら、次のページのおれのマンガがアホに見えてしまう、と自分なら何を描くべきか、同期や同業者に、良い緊張をあたえるのが、名作の条件。
2020-11-25 20:22:14
沙村広明とか弐瓶勉みたいなペーペーや、「地獄の家」の王欣太とか、あんなもんがイッパシなるくらい、ひっぱるのが名作の力なんだよ。20世紀のあの雑誌が(マンガの)クオリティペーパーだったのは岩明の功績で、どんな編集も資本も、名作の土壌を整えることはできない 創作の意味とは、そういうもの
2020-11-25 20:29:21
サイキンかぶをsageまくっているITISGSTだけど、埋蔵金を信じているのか? かつての文才で勝負できなくなって、埋蔵金あるあるビジネスをしているのか、白眼視する良識的な声は、あった。あとゲーム作家として評価するむきもある。
2020-11-25 16:22:17
売れっ子のコピーライターは、商品を売るためのCMが話題になったら、ワンフレーズ2000万円とか、昔は言われてた。 youtube.com/watch?v=jK47Ct… youtube.com/watch?v=Vo5Yv3…
2020-11-25 16:29:47
kabumatome.doorblog.jp/archives/65972… 個人的備忘録。これから法廷だそうだけど、こういう記事リツイートして、無料のまとめつくるわたしまで、うったえられないだろうなw。コロナでなく、新型コロナの新薬(承認マチ)ワクチンの、訴訟の風評で破産したくないw。
2020-11-26 22:12:10
kabumatome.doorblog.jp/archives/65972… 世の中が狂っているときは、あらし(意味深)をやりすごすにかぎる。 いやー乱世乱世(棒
2020-11-26 22:14:28
今日も「会見偽装」が続く。仕込みの質問に答える場面を演出し、そうでない質問は無視。内閣記者会の質問にすら答えないというのは…… twitter.com/tbs_news/statu…
2020-11-26 22:15:26
朝日新聞社は本業の新聞経営で 営業利益23億円 しか利益を出していない。 しかし投資でもうけている。 投資利益88億円 配当金16億円 これでは新聞社ではなく投資会社である。 つまり株式が下がると社業が衰退する。 日銀や政府の株上げ政策には反対できない。
2020-11-26 22:34:11
lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51740… 新型コロナ災害の、准ロックダウンにおける、生活費の給付はしぶっておいて、アベノマスクとか、こういうことは熱心。そのうち召集令状でも送りつけてくるでしょ。
2020-11-30 02:26:46
やっぱし マイナンバーは自民党の金のなる木だった。💰💴🌳 24億円 献金 言ってる事より やってる事がおかしい!。💰💴 pic.twitter.com/3PpCJhpLY3
2020-11-28 21:48:28

comic-walker.com/viewer/?tw=2&d… 2012年の日雇い派遣原則禁止が、セーフティネットだという地獄のような告発。 パソナに登録していると、食いつなげると言うのだ。 もう少しまともな、労働環境を築こうとか発想しない天才!
2020-11-30 02:35:15
#解雇 しづらい正社員に比べると、#非正規雇用 は減らしやすいと言われています。しかし、不合理な #雇い止め には法律で歯止めがかけられていて、無効になり得ます。非正規だからといって、簡単に雇用を奪ってよいわけではない。それが伝わればと思って、書いた記事です。 asahi.com/articles/ASNCV…
2020-11-30 12:40:15
@naitouhisasi 企業の視点: 非正規の方で、非常に優秀で継続して雇いたい人は多い。 しかし、正規雇用については予算が決まっているので、無期転換前に泣く泣く雇い止めせざるを得ないのが現状。 無期転換制度がなければ、引き続き雇うことが可能となり、予算がついたら即座に正規転換できる。
2020-12-01 09:26:20
NHKが引きこもりのNスペ。以前、元引きこもりの人から話を聞いた時の、「引きこもりは、緩慢なる自殺なんです」という言葉を思い出している。
2020-11-29 21:24:20
@kimagurenoracat @amneris84 夜寝る前、二度と目が覚めないことを願ったりしてました。
2020-11-29 22:20:01