Oracle Javaのライセンス変更に振り回された人々の回顧録2020

今更ながらまとめましたが、実態としては次のいずれかの記事が端的で分かりやすいと思います。 https://qiita.com/to-lz1/items/898421e5050cae90ec20 https://news.mynavi.jp/article/imajava-2/ 影響は大きかったですが、さすがに2年以上前(2018年9月のOracle JDK 11以降)や1年半以上前(2019年4月のOracle JDK/JRE 8u211以降)の話なので、落ち着いたと思ってたんですけどね… 「作者のオススメ」に設定したまとめもよろしければ参照ください。 ★Oracle JDK 17から再度ライセンスが変更され、3年程度は商用でも限定的に無償利用できるようになりました。https://togetter.com/li/1778216
16
リンク Qiita 「Java8からJava11」で何が起きたのか、どう環境構築すればいいのか - Qiita この記事の目的 「Javaの環境構築」で絶対にハマったり、錯綜する情報にいつも惑わされる人に向けた記事です。 2017年以降のJavaは、移り変わりが激しい世界になりました。このことを認識し、「軸となる考え方」や「重要な動向」... 76 users 9
リンク マイナビニュース イマドキのJava徹底入門(2) Java 9以降のOpenJDKディストリビューションまとめ Java 9以降で追加された機能や今後追加予定の機能を紹介していく本連載。2回目となる今回は、現在のOpenJDKとOracle JDKの関係について説明した上で、現在使うことができる主要なOpenJDKディストリビューションを紹介する。 11 users

上記の記事内のEOL(アップデート提供期間)は若干古いため、最新情報は「Java のリリース日とEOLのまとめ」か「OpenJDKと各種JDKディストリビューションの情報源まとめ」の各リンクから参照ください。

※誤った理解をしている(していた)方に対して、本まとめで貶めたり煽る意図はありませんが、過剰な表現を苦手に感じる方は、上記までの記事か次のまとめを参照いただくことをお勧めします。

まとめ 「Java 有償化」で誤解する人になるべく分かりやすく説明するためのまとめ 残念ながらしばらく誤解が続きそうなので、私以外の有識者からの発信を中心にまとめます。まず、Javaの中心的な用語については https://qiita.com/nowokay/items/c1de127354cd1b0ddc5e を参照ください。 また、Sun時代から延長アップデートを含む商用サポートは有償です。https://www.atmarkit.co.jp/ad/sun/0810javaseforb/0810javaseforb.html 次のブログからリンクされている記事もどれかだけでもよいので読むことをオススメします。http://tadashi.hatenablog.com/entry/2019/01/17/091324 セッション資料「これからのJDK 何を選ぶ?どう選ぶ?」https://.. 502138 pv 351 128 users 15
Torishima / INTP @izutorishima

Java SEのライセンス変更、京大のHPに「京大生が研究室のPCでマイクラのJavaサーバーをインターネッツに公開した場合その時間そのサーバーに接続可能だった全員分のライセンス料(3000億円)を払う必要がある」って書いてあって笑い転げてる(笑えない) ipc.kyokyo-u.ac.jp/page/696 pic.twitter.com/MIv8j7F6mk

2020-11-12 13:44:06
拡大
Takahiro YAMADA @yamadamn

@izutorishima これは意図的にか分かりませんが、クライアント(デスクトップ用)のJava SE Desktop Subscriptionを先に書いてるからおかしいのです。 サーバとして動作させるときはJava SE Subscriptionで3000円/月からですね。 その先に書いてありますが、結局OpenJDKベースなので他の選択肢が多数ありますよ。

2020-11-12 14:11:22
Torishima / INTP @izutorishima

@yamadamn なるほど、理解しました(サーバー用のJava SE Subscriptionが噂のCPUコア数で課金されるというあれですか)

2020-11-12 14:23:09
Takahiro YAMADA @yamadamn

@izutorishima ですです。これでも以前の有償(商用)ライセンス+サポートであるJava SE Advancedに比べたら20分の1くらいの価格になったんですけどね。 本質はリリースモデルの変更というより、ビジネスモデルの変更なんです。 大学で使うには難しいかもしれませんが、割と有償サポートを利用している企業もあります。

2020-11-12 14:28:12
Torishima / INTP @izutorishima

@yamadamn そうなんですね(ひぇぇ……)

2020-11-12 14:29:18
Takahiro YAMADA @yamadamn

@izutorishima Oracle Javaがどの用途も有償だと勘違いしてしまう方も多いのですが、個人利用や開発用途は無償のままですね。 また、ほとんどのOracle製品やOracle Cloud上で利用するときは追加費用は掛からないです。 こちらが分かりやすいかもです。(私の資料などを抄訳いただいてます) qiita.com/to-lz1/items/8…

2020-11-12 14:33:31
Torishima / INTP @izutorishima

@yamadamn Javaはほとんど触ったことがありませんがそんな事になってたんですね…(ややこしい)

2020-11-12 14:42:04

Sun時代から商用サポートは有償

Takahiro YAMADA @yamadamn

皆さんが愛してやまないSunのJava SE for Business、つまり商用前提のJavaは以前から有償ですし、下手したら現在のJava SE Subscriptionよりも高かったatmarkit.co.jp/ad/sun/0810jav… サーバソケット当たり114,840円かつ最小購入数:10だから100万円以上。この頃はそもそもJavaがオープンじゃなかったし。

2020-11-13 12:55:36
Takahiro YAMADA @yamadamn

ソケット数ベース課金なら今のメニーコア時代には割に合わないけどね。 デスクトップ用途だと今のJava SE Desktop Subscriptionより安いけど最小購入数:500だし、10年前の(グローバルの)物価と比較しても仕方ない。 従業員当たりライセンスもあったが、同じく最小購入数:500で全従業員分必要だった。

2020-11-13 12:55:36
Takahiro YAMADA @yamadamn

それにしてもOracleやJavaに親でも○されたような人は、たまに見かけるなぁ。 今まではほぼ一社体制だったのが、脆弱性情報とかも含めて他ベンダーと共有するようになって、Oracle JDK/JREを使わずとも、他の好きなOpenJDKディストリビューションを安心して利用できる状態になってるのだけどね。

2020-11-14 01:38:50
リンク openjdk.java.net OpenJDK Vulnerability Group
Takahiro YAMADA @yamadamn

n度目だが、商用サポートは以前から有償だし、以前のJava SE Advancedに比べたら相当安くなって、Sun時代のJava SE for Businessと同程度なんだから、必要なところは使えばいい。 それがダメでも互換性の高いOpenJDKディストリ使えばよい。明示的な保証や商用サポートが必要なら、どれも有償だけど。

2020-11-14 01:46:27
Takahiro YAMADA @yamadamn

ちなみに OpenJDK 8/11 LTSのメンテを主導しているRed Hatも "Oracle は、Java Platform SE の開発を主導 しており、OpenJDK プロジェクトに大きく貢献しています。Red Hat は、Oracle 以外でこのプロジェクトに大きく貢献する企業の 1 つです。" と以前から書いています。 access.redhat.com/ja/articles/14…

2020-11-16 11:47:48
リンク Red Hat Customer Portal OpenJDK ライフサイクルおよびサポートポリシー - Red Hat Customer Portal このアーティクルは、Red Hat Enterprise Linux (RHEL) および Windows ディストリビューションに含まれる OpenJDK ライフサイクルおよびサポートポリシーについて説明します。Sun、Oracle または IBM で提供される Java ランタイムや JDK の他の実装については触れていません。 このアーティクルの情報は、随時変更される可能性があります。 OpenJDK (Open Java Development Kit) は、Java Platform、Stand 12 users 4
Takahiro YAMADA @yamadamn

個人的にはRed Hat OpenJDKをWindows Serverでも使うユーザーがもっと増えればよいのにとは思ってる。クライアントには向いてないと思うが… ライセンスポリシーもOracleほどきつくないよ?(仮想環境とか考えると)

2020-11-16 11:50:36

リンク TeraDas Oracle Java有償化。無料で商用利用可能なJavaはどれを選ぶか ネット上で話題にのぼったのは2018年のことなので今さら感はありますが、2019年4月16日から Oracle Java が有償化された件で、「で、結局、今無償で商用利用できる Java はどれを選べばいいのか」というあたりを自分用のメモがてら簡単にまとめておきます。 13 users 16
1 ・・ 8 次へ