
「ポストコロナの経済政策を考える議員連盟」(安倍晋三会長、山本幸三幹事長、岸田文雄会長代行)
-
chairtochair
- 1695
- 12
- 34
- 0
- 153

安倍晋三前首相の活動活発化で、周囲からは早くも3回目となる将来の首相登板を期待する声も出ています。 mainichi.jp/articles/20201…
2020-11-11 17:00:00
「ポストコロナの経済政策を考える議員連盟」(安倍晋三会長、山本幸三幹事長)に出席しました。 第一回目の本日は、経済学者の岩田規久男さんをお招きしてお話をお伺い致しました。 #岸田文雄 #キッシー #分断から協調へ pic.twitter.com/DbUneFEDIu
2020-11-11 18:29:03

本日「ポストコロナの経済政策を考える議員連盟」を立ち上げました。初回は岩田規久男先生をお迎えして。 “このコロナ経済危機を政府日銀連合軍で対応する必要があり...この会で菅政権をしっかりと支えていく”と、安倍晋三会長から力強い、8年ぶりのご挨拶で始まりました。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020… pic.twitter.com/VjwMDhxydl
2020-11-11 19:24:37


ポストコロナの経済政策を考える議員連盟第2回を開催しました。内閣官房参与の高橋洋一先生より様々数字を用いて、改めて失業率とインフレ率、GDPギャップとの相関などについてお話し頂きました。GDPギャップをうめるくらいの30兆円規模の補正で、有効需要をつくる。的確なご提言を頂きました。 pic.twitter.com/y8vWi3HllR
2020-11-26 18:14:31


内閣府モデルの潜在GDPは過小推計で、低い天井。このGDP水準では2%前半の完全雇用は達成できない。2を引いて、需要不足はマイナス8%としたほうが実態に近い、と25日の自民党の勉強会で説明した →需要不足、マイナス6.2% 7~9月期、内閣府推計 | 2020/11/27 - 共同通信 this.kiji.is/70488382553500… pic.twitter.com/hV9V6MrAa8
2020-11-27 12:21:30

第3回目となるポストコロナの経済政策を考える議員連盟に出席しました。 本日の講師は、前スイス駐箚特命全権大使、元内閣官房参与で、明治学院大学客員教授の本田悦朗さんでした。 pic.twitter.com/qg0EeJ3rhS
2021-02-18 19:50:02

夕方の「ポストコロナの経済政策を考える議員連盟」(安倍晋三会長)の勉強会は刺激的でした。アベノミクスの理論的主柱の一人である本田悦朗先生を講師に迎え、ドーマー条件(名目成長率>名目金利)を維持し続ければ、当面は需要を冷え込ませるようなPB黒字化は考える必要はないことを改めて確信。 pic.twitter.com/OluAHHflhQ
2021-02-18 20:31:52

安倍リフレ議連が再始動「コロナ復興増税は禁じ手」 news.tv-asahi.co.jp/news_society/a… 本田氏は去年行った「10万円給付金」のような一律給付ではなく、所得額によって差が付く「給付付き税額控除」で新たに給付を行うべきだと主張しました。 ↑ 素晴らしい。こういう議論をこそ国会で論戦すべき。素晴らしい。
2021-02-19 05:30:52
すばらしい!震災の後にわれわれが行った活動と同じ内容だ。こういう議論をもっと与党内から打ち出してほしい。⇨自民党リフレ派議員連盟が約3カ月ぶりに会合を開き、コロナ復興増税への懸念を共有。講師には内閣官房参与としてアベノミクスを牽引した本田悦郎前スイス大使。news.tv-asahi.co.jp/news_society/a…
2021-02-19 06:41:22
安倍前首相、コロナ後は「真剣にマクロ政策を」 sankei.com/politics/news/… 「緊急事態宣言が出て、相当痛んでいる。中小企業や小規模事業者が将来に不安を持つ中、マクロ(経済)政策を真剣に考えていかなければならない」
2021-02-19 14:58:13
ポストコロナ議連、第3回の講師は本田悦朗先生。 アベノミクスの基本原理から、完成へ残された課題:第三の矢、2%の物価上昇率の死守と、PBの捉え方に触れ財政の力を借りて需給ギャップの解消などマクロ政策の重要性についてお話し頂きました↓54名の出席者でした。 asahi.co.jp/webnews/pages/… pic.twitter.com/fn7FDOhylt
2021-02-19 21:22:17



安倍前総理、コロナ後の『新・高度経済成長期』に向けて再始動|自民党「ポストコロナの経済政策を考える議員連盟 fphime.biz/posts/14715339 撮影:岡本早百合 #FPhime #安倍晋三 #アフターコロナ #新高度経済成長期 #自民党 #国会 #政治 #経済 #報道府 pic.twitter.com/xjEnt0NWqC
2021-02-24 13:37:12

「令和三年二月十八日に国会にて自民党「ポストコロナの経済政策を考える議員連盟 (会長:安倍晋三)」は三ヶ月振りに第三回目となる勉強会を実施 講師は本田悦朗(乙未)元・内閣官房参与 国際金融・金融政策の経済学者で、アベノミクスの頭脳でもあった」 2021年2月21日 fphime.biz/posts/14715339/ pic.twitter.com/Q25qjdaOr2
2021-02-25 00:11:22




安倍総理 「マクロ政策 本日は安倍政権でアベノミクスで活躍して頂いた本田さんに登場して頂きました」 山本幸三 「今日は本田先生から是非、ご指導を」 2021年2月18日 ポストコロナの経済政策を考える議員連盟 youtu.be/HcJtmq8df5w pic.twitter.com/qSXhe2kx66
2021-02-25 00:31:13
安倍総理 「マクロ経済としてどう対応、考えて行くか どういうマクロ政策を考えて行くか 深い議論が出来たと思います ありがとうございました」 2021年2月18日 ポストコロナの経済政策を考える議員連盟 youtu.be/HcJtmq8df5w pic.twitter.com/3SvFr7FC9z
2021-02-25 00:35:50
「ポストコロナの経済政策を考える議員連盟」第4回。第一生命経済研究所の永濱利廣先生をお招きして開催しました。 後日、YouTubeにて講演の模様を公開致します。 bloomberg.co.jp/news/articles/… pic.twitter.com/qkrjkVMJVf
2021-03-24 18:52:26



岸田元外相(63)はコロナ後に「日本経済のしっかりとした成長を確保。」と|自民・第四回「ポストコロナの経済政策を考える議員連盟」 youtube.com/watch?v=D__2em… #安倍晋三 #岸田文雄 #マクロ経済 #自民党 #国会 #勉強会 pic.twitter.com/zCzBJw93Dn
2021-03-26 18:18:32

会議の模様をYouTubeにアップしました。 グラフ等資料も併せて掲載しております。 どうぞご覧ください。 2021年3月24日『ポストコロナの経済政策を考える議連連盟』第4回冒頭挨拶、講演部分抜粋 youtu.be/34jaHqOYiKU @YouTubeより twitter.com/yamamotogiin/s… pic.twitter.com/KMsaHL9Eh4
2021-03-26 18:33:49

安倍総理 「GDPギャップ、財政が大きな役割 西田さん大好きなMMT 国会答弁 日本は2%の物価安定目標 今回のコロナでも円の信認は高い まだまだ充分にさらなる対策の余地 また増税の話が出る事自体が国民の気持ちを萎えさせる アベノミクスの原点は震災復興で増税が正しいのか議論から」 2021年3月24日 pic.twitter.com/jKPSz3NjyH
2021-03-26 21:38:16
金曜日には産経新聞特別記者の田村秀男さんを講師にお招きして、『ポストコロナの経済政策を考える議員連盟』第5回目を開催しました。 連休明けまであと数回開催し、提言をまとめ政府へ持ち込む予定です。 youtu.be/TrpQMEogucs @YouTubeより
2021-04-11 11:57:42
「2021年4月9日『ポストコロナの経済政策を考える議員連盟#5』産経新聞特別記者/田村秀男さん」 山本幸三 公開日: 2021/04/11 youtu.be/TrpQMEogucs
2021-04-12 00:41:31
山本幸三 「今日のゲストは田村秀男さん 産経新聞で 我々リフレ派の強い味方 それでは安倍会長から」 安倍総理 「5回目 田村秀男さん 元々日経新聞に 主流派の論説とは相容れないと 日本銀行、大蔵省、財務省の主流派と 異端の考え方で 自由な論説を展開出来ると産経新聞に 正しい選択」 2021年4月9日 pic.twitter.com/hDcMSly9tL
2021-04-12 22:15:03