-
trend_read
- 34505
- 33
- 5
- 0

芸歴22年。これまで世界82の国で公演を行ったプロのジャグリングパフォーマーであり、年間100以上も登壇する講演家でもある。著書『ぼくは挑戦人』

母は僕が興味を持った習い事を全てやらせてくれた。殆どすぐに辞めてしまったけど、母は一度も怒らなかった。理由を聞くと「好きと思えなかったら100%の力出せへんやろ?私の役割は、お前が興味を持ったことをなるべく体験させて、心から好きと思えることに出会えるまで投資をすることや」だった。 pic.twitter.com/wByUCnibCp
2020-11-28 23:04:49

普段通知をオフにしているのでプチバズっていることに今さっき気づいたのですが、よくあるバズったら宣伝という訳でもないんですが、よかったら8月に本を出しましたので、おかんのこともたくさん書いてるので、気になった方は引き続きどうぞ。 試し読みもできます↓ hb.homesha.co.jp/n/n48cbef03f2ea
2020-11-29 19:00:45
(せっかくなので)ちなみに母は僕が興味を持ったことを全て体験(金銭的に出来なかった場合はそれに近いことを)させてくれたおかげで、プロのジャグリングパフォーマーになる夢を叶えることができました。今は夢を叶え続ける努力ができてとても幸せです。 youtu.be/DhxEap2dnUs
2020-11-29 20:12:28
@hiro_crystal @CHANGHAENG プロのジャグリングパフォーマーになったので、回収できたと思います(実際にチャンヘンさんのパフォーマンスみたことあります
2020-11-29 17:37:00
ちなみに元々超貧乏だったんですが、それでも子供に何でも体験をさせるために京都・祇園のクラブ(踊る方じゃない方)で働いてナンバー1になって、それで貯めたお金を全部ぶっ込んで自分がクラブを経営して、それで超頑張って資金を作って出来るだけ多くの体験をさせてくれた。今思えば凄い根性だ。
2020-11-29 21:50:05母を表彰したい

@CHANGHAENG 無償の愛 を 全ての母親が持っているわけではなく、、 あなたのお母様はマリア様か菩薩のような深い愛情のある方。 素晴らしいお母様ですね
2020-11-29 11:06:35
@CHANGHAENG はじめまして。とても良い話で泣きそうになりつつ、最後の「投資」のところで、ハッとしました。投資額は回収されたのだろうか?と いやいや、お母様の照れ隠しのジョークですよね。深い愛を感じます。
2020-11-29 12:23:04
@CHANGHAENG 凄い人ですね。強い人ですね。それは誰にでもできることではありません。素晴らしいお母様に感謝せねばならないですね
2020-11-29 22:55:44
@CHANGHAENG 子供が好きな事を見つけるまでいくらでも投資して見守ってくれる母親か… 聖人か菩薩のどちらかの素晴らしい大人だ 正直羨ましいし、生涯独身の身だけど子供を育てる、見守るとはそういう事だと思い知りました
2020-11-30 00:22:45
@CHANGHAENG 素敵なお母様ですね✨私も見習おう( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧ 長続きして欲しい気持ちはあるけど、チャレンジしてみなきゃ向いてるか向いていないか分からないですもんね👍 興味持ってくれた事は、どんどんさせてみよう(*^^*)
2020-11-29 17:22:02
@CHANGHAENG まさしく 親というのは そういうことだと 腑におちました。 極論を言ってしまえば 子育ては子供が 「好きなもの」を 見つけることだけでいいのかも と思いました。 その先はほっといても進む。 原動力さえあればいいのだと 思いました。 いいお話を ありがとうございました^_^
2020-11-29 17:06:24
@CHANGHAENG あ~うちもだ~。父も母も子どもがこれ習いたいって言うと「そうか そうか」ってすごく喜んで笑顔で何でもやらせてくれた。いつもその時の一番よい道具を用意してくれ、長続きしなくてもぜんぜん怒らなかった。物事に興味持つ事じたいを喜んでくれてたの 子ども心に感じたな~ 親ってありがたいね 涙
2020-11-29 20:50:36
@CHANGHAENG @murrhauser よかった、うちが甘やかしてるかと思ったけど 私は私の望む習い事は一切させてもらえなかったから子供には自由に選択を 先日成人しましたが学業バイト趣味バランスよくこなしてます 子の健やかな成長を願うのは皆同じと思え嬉しいです
2020-11-29 20:08:46
@CHANGHAENG @murrhauser うちも同じ!だから我が子にも同じようにしてます。 辞めても、また自分で後悔して、やりたいと決意して始めたものもあります。 親が習い事を押しつけてるのを見ると、親が習えばいいじゃんと思います。楽しそうにしてたら子どもも習い始めたりしますし。
2020-11-29 19:41:21