-
somali_bleu
- 84272
- 168
- 38
- 0

会社で自分から積極的にオタク話題は出さないし混ざらないし、あからさまな単語も使わないようにしてるんだけど今日前部署の上司(47歳男性/幼女)に「浅海さんてなんでマンガのこと「原作」って言うの?」と聞かれて盲点オブザイヤー
2020-11-28 23:07:37
幼女はね…覚えたことを何でも言いたがるから今日めちゃくちゃ鬼滅のプレゼンされて(息子と一緒に無限列車した模様)、あまりに熱心に、かつネタバレしないように薦めてくれるので「じゃあ原作買おうかな」と…絆されたばかりに……いや16巻からは持ってますけど…
2020-11-28 23:15:57確かにこれは盲点

@outrange 同僚「あのひと『原作』とか言っちゃってる! やっぱり『同志』に違いあるまい……!」 みたいに聞いてたりするので、職場の会話は単語選びがとても難しい。隠れキリシタンの気分。
2020-11-29 14:22:47
@outrange 知ってる限りだとパンピーの方々、とにかく小学生で語彙や見方止まりますからね… 作品、作風、伏線、演出、背景、BGM、構成、序盤中盤終盤、人物名 辺りの言葉使わない
2020-11-29 18:48:25その他にも気をつけなくてはならないワードが

私は友達に「円盤ってオタクしか言わないよ」って言われてハッとしたことがある。便利じゃん、円盤。CDもDVDもBDも全部ひっくるめて言えるじゃん!って思ったけど、そもそもオタクじゃないと現代円盤に縁がない説ある。>RT
2020-11-30 10:19:50
自分の場合は、職場で「あなたの鬼滅はどこまで?」の質問に「わたしは本誌まで」と回答したら、全員が「ホンシ……とは??」状態になった時にヤバいと思いました。 twitter.com/outrange/statu…
2020-11-29 21:20:11
私これ鬼滅の刃で「漫画の方は履修してるんですけどね〜」「履修😂!?」という流れがありダウトし申した twitter.com/outrange/statu…
2020-11-29 20:06:22
初版、流通版とかその辺りの単語使ってて同じ様な経験した覚えがある。 twitter.com/outrange/statu…
2020-11-29 21:22:31
そうだぞ…「二次創作」は概念すら通じないからな…覚えておこうな… twitter.com/outrange/statu…
2020-11-29 21:37:32
@outrange 「あああ。こういう本が頒布されていたら真っ先に買いますね。私なら」 「はんぷって何ですか?」 「えっ」
2020-11-30 02:05:23
wwwwwwwwwwww ナマモノの場合、言動を話題にする際、フィクション(妄想)か否かを区別するのに、史実とか御本人とか公式とか言いますね。界隈以外の方からしてみたら御本人以外の何が居るのかと。偽者?www twitter.com/outrange/statu…
2020-11-29 14:25:48
私も日頃気を付けてるけどこの前ふとした瞬間に「確かにそんなの無理ゲーですよね」って言って「無理ゲーってなんですか?」って聞かれて死んだ笑(ちゃんと丁寧に説明した) twitter.com/outrange/statu…
2020-11-29 21:22:39
@outrange アマチュアで映画作ってる知り合いに必ず「シナリオ」というフレーズを使う人いました… 映画や脚本が耳慣れているので最初は「ん?」と思いましたね😯 (恐らく数ある業界での氷山の一角)
2020-11-29 17:20:22
自分もうっかり「無惨様」言ってしまって、「悪い鬼に様つけちゃ駄目」って、小学生から指摘くらったっけ…… twitter.com/outrange/statu…
2020-11-29 17:44:08