「わかりやすい話に気を付けろ」「自分と対立する人間の記事を読め」防衛大学校の教育姿勢

耳触りの良い話ばかりでは思考が硬直してしまいます
46
ぱやぱやくん @paya_paya_kun

防大→陸自→流浪の民です。清濁併せ呑むタイプです。【著書】陸上自衛隊ますらお日記/飯は食えるときに食っておく寝れるときは寝る/弱さを抱きしめて、生きていく/など お仕事の話や献本はお気軽にDMどうぞ。小説を出したいです。

instagram.com/payapayakun/

ぱやぱやくん @paya_paya_kun

防衛大学校のときに文官教官から教わった「わかりやすい話に気を付けろ」「自分と対立する人間の記事を読め」という金言は私の中にまだ活きてます。世の中の物事はシンプルではないですし、自分と対立する立場の人間から気付きを得ることもあります。私は文系でしたが教育はかなりリベラルよりでした。

2020-11-30 17:22:23
ぱやぱやくん @paya_paya_kun

このアカウントは防大・自衛隊の思い出アカウントです。興味があればフォローどうぞ。

2020-11-30 17:34:51
小新 @shin12100303

@paya_paya_kun ちなみに防大の図書館には赤旗も朝日新聞もきちんと読売、産経と同じ閲覧場所にあります! 結構みんな目を通してましてた記憶がある

2020-11-30 21:19:01
不肖@軍隊狸 @yoshi_fusyou

@paya_paya_kun 公調はスポーツ新聞から地方の小さな新聞までカバーしているそうです。 地域密着型の新聞ほど、核心に迫る情報をガード低く取ってくるからだと。 公然資料を読むことから作業は始まります。

2020-12-01 17:41:24
longshot @longshot0112

@yoshi_fusyou @paya_paya_kun 調査の基本ですからね。大抵公表されてる情報に手掛かりがある様で。

2020-12-01 17:56:44
山犬 @eraiyaccya

子供の頃、祖父からそのような事言われましたが、無視してました。 お祖父ちゃん、ごめんなさい😢 twitter.com/paya_paya_kun/…

2020-12-02 13:14:36
かずや18歳💉 💉💉💉💉たけのこ派 @kazuya78

自分と意見近い記事ばっか読んでたら考え方がとんどん凝り固まってくので、そういう記事読むのは程ほどにしといた方が良い。 あえて政治的に逆ポジにいる人達フォローして読んでたりしてる。 基本的にリプはしないけど。 twitter.com/paya_paya_kun/…

2020-12-02 12:16:06
からあげ重工㌠@72lab@ひまわり会 @ITEM87177

これは本当に大事。自分にとって心地良い情報にばかり触れていると思考が偏ってしまう。不快な人間は早々にブロックした方が精神衛生上よろしいけど、それと同じ感覚で情報の選別をするとニュートラルな思考ができなくなる。 twitter.com/paya_paya_kun/…

2020-12-01 22:38:41
ユースケ @usklog

これな。対立する人にはその人なりの理由や道理があるはずだし、それに気づけてないから自身は対立した意見を持っているのかもしれないし。深く読み込んで同調できなくても〝そういった考えの人もいる〟を知った上で行動できるのは悪いことではないと思うの。 twitter.com/paya_paya_kun/…

2020-12-01 20:03:32
通りすがりの仮面ライダー @Fantazia2016

自身の考え方とは反対意見も見て、 そこから新たな気付きを得るという考え方には、 私もおおいに賛同出来る良い考え方だと思います😃👍 twitter.com/paya_paya_kun/…

2020-12-01 19:10:33
田口伸人 @nobuemiyuto

「英語は好むと好まざるとにかかわらず国際公用語であり、海軍士官は英語を使えて当然」と井上成美校長の強い信念で従前通り英語教育が継続され、徹底した教養教育もなされた〜を、想起させられる話ですね twitter.com/paya_paya_kun/…

2020-12-01 19:07:25
ユピリオン・テル @YP_UI

「自分と対立する人間の記事を読め」、俺これ学生の頃から実践してるのは別に何か深い意義があるとかでなく、単にその方が面白いんだよな。勿論敵が何を考えているかを知る事は将来自分の身を守る上で非常に有意義だけど、それより自分と同じ思想の人間の本を読んだ所で面白くも何ともないんだよな。 twitter.com/paya_paya_kun/…

2020-12-01 19:01:08
teru @terurakune

これと似てるのかは分からないけど反対意見の記事も出来るだけ読むようにはしてる なかなか抵抗はあるけど偏らないためには大事なことかもね twitter.com/paya_paya_kun/…

2020-12-01 18:40:55
Masayuki Hatta @mhatta

極力実践しているつもりだが、最近痛感するんだけど、歳を食うと体力が落ちてだんだん出来なくなってくるのね。免疫が弱くなってすぐ風邪を引くというのと同じで、年寄りが変な動画にすぐ影響されて突然ネトウヨに目覚めたりするのも、結局は体力の衰えが原因なのではないかと思うことがある。 twitter.com/paya_paya_kun/…

2020-12-01 18:16:38
Masayuki Hatta @mhatta

やすやすと洗脳されずに、懐疑を以て踏みとどまる力というか。これは知力もさることながら案外体力がいるような気がするなあ。疑ったり調べたりするのはめんどくさいからねえ。

2020-12-01 18:17:59
Masayuki Hatta @mhatta

そういう意味ではジャーナリズムも社会の免疫機構みたいなもんなんだろうな。社会が老衰するとジャーナリズムも衰えるというわけだ(わらい

2020-12-01 18:20:11
さいたま将軍 @kousokukaiten

かの小沢治三郎が「フネの中」で当時の危険雑誌【改造】【中央公論】を平然と読み、部下にも「読むといいよ」と勧めていたとか。あの作戦理論もこうして生まれたのか。 twitter.com/paya_paya_kun/…

2020-12-01 17:46:52
leo @cocoline_co

これ ほんと大事。 クリティカルシンキング養う ファーストステップ♫ 多角的な視点を持つって意識的にやらないと あっという間に裸の王様や暴君になっちゃう。 twitter.com/paya_paya_kun/…

2020-12-02 08:01:14
おしゃれ筋肉(脂肪の塊) @osyarekinniku

敵を知るのは大切だよね。 でも、相手が議論出来る相手とかなら、知るのも楽なんだ。 問題は討論の価値も無い相手を知る時。 最悪、知ろうとしたら病む。 twitter.com/paya_paya_kun/…

2020-12-02 04:42:10
ホルパ @holupa

「政治学」で学んだ理論の中に「情報への選択的接触」というのがあり、人は自分の思想に耳触りの良い情報や考え方ばかりを選好して自分の思想をより正しいものと強化し、これに反する考え方に接触することを無意識に忌避してしまう。よほど強く意識しておかないと、そういう人間になってしまう。 twitter.com/paya_paya_kun/…

2020-12-01 20:45:39
ウラサキ @hirotourasaki

これは猪木正道元学長からの伝統かも。 私は『別冊宝島 保守反動思想家に学ぶ本』から多くを学びました。『左翼思想家に学ぶ本』も出版を期待してますが、まだ出ていません。 twitter.com/paya_paya_kun/…

2020-12-01 17:01:08
きのしたくみこ@いいねぽちぽちマシーン @ajaprojlike

おいらこれをやってて病みかけたので、対立意見の摂取はたしかに大事だけど、ほどほどにな。 twitter.com/paya_paya_kun/…

2020-12-01 12:43:39
にじいろ @ja_po_ne_sa

父が同じ事を言っていた。「相手が何を考えているか。敵を知るために(対立する意見の記事、本を)読むんだ。」 歴史・政治・経済の疑問は今でも父に聞く。正しい歴史を教えてくれる保守の家庭で良かった。 twitter.com/paya_paya_kun/…

2020-12-01 12:25:25