揉めた際に 謝罪 反省 という文化は少数派?

14
弁護士オリガ|アメリカ進出・仲裁米国訴訟・司法省SEC対応・ライフサイエンス 対応強化 @olga_tokyo_law

日本の予備試験・新司法試験に受かって、東京とNYで弁護士をしています(慶応大学卒、東京大学大学院J.D.、ハーバード大学LL.M.) / 第二東京弁護士会59323 / 気軽にフォローして頂けると嬉しいです♪ 社外取締役・取材のご相談はDMを賜れますと幸いです

弁護士オリガ|アメリカ進出・仲裁米国訴訟・司法省SEC対応・ライフサイエンス 対応強化 @olga_tokyo_law

私の知る限りですが、 ロシアでは揉めた時 基本的に謝ろうとしません… (私の家族も…  ご迷惑をかけていたらすみません💦) ロシア文化の方とトラブルになった場合、 相手に謝罪を求めても徒労に終わりがちなので 粛々と法的手続等を進めた方がスッキリします pic.twitter.com/SnNFUtuU91

2020-12-06 18:08:57
拡大
リンク ABEMA ABEMA的ニュース 渡部の謝罪会見 ”世界”が見たらこんなに違和感/見逃し配信 | 【ABEMA】テレビ&ビデオエンターテインメント この時間は「ABEMA的ニュース 渡部の謝罪会見 ”世界”が見たらこんなに違和感/見逃し配信」をお送りします。速報ニュースのノーカット生中継から独自のニュース番組まで、話題のニュースが無料で視聴できます。
木下順介。役者、監督。🇷🇺モスクワ在住。 @junsuke1012kino

ロシア人は本当に謝らない、というか「自分の非を認めず言い訳を積み重ねて行く」という文化。他にも日本の慣習と合わないのは「前言を平気で撤回する」という部分。「おいおい、どの口がそれ言ってるんだよ」となるので、そういうのも解ってないと中々大変です。 twitter.com/olga_tokyo_law…

2020-12-06 18:39:06
ゆーり🇷🇺🐈‍⬛ @yuuri_rus

@junsuke1012kino でもこっちが同じ事をしたら許さない、という謎文化ですね…

2020-12-06 19:43:13
pepero @piyopyo8

@olga_tokyo_law 大陸人って基本的に謝らないですよね。イスラムだと昔は謝ると命取られてたらしいですから。中国も、謝ると補償させられるとかあるそうなので、嘘吐いて誤魔化すこと多いですよ。

2020-12-06 19:02:47
KK @Kent_Accu

@olga_tokyo_law ロシアというか、、アメリカや中国もそうでした。日本だけが例外だと思います。

2020-12-06 18:52:04
ふじさん @fujisan0527

「すみません」が言えない中国人。メンツ重視の中国人はたとえ自分に非があることを認識していても、謝罪することが出来ない。譲り合って物事を解決する習慣が余りないから、謝ることは敗北を意味するからです。 坂東忠信著「いつまでも中国人に騙される日本人」から。

2019-03-18 22:29:52

中国人は反省しない

ふじさん @fujisan0527

中国人は反省しない。刑事さんは中国人犯罪者の調書を取るのは一苦労。日本人犯罪者は早い段階で罪を認めることがほとんど。ところが中国人は、現行犯でも、やっていないの一点張り。目撃者がいようが、指紋が検出されようが、盗んだものがカバンから出てこようがカメラに映っていようが9割は完全否認

2019-03-18 21:11:25
ふじさん @fujisan0527

上記は坂東忠信氏の著書「いつまでも中国人に騙される日本人」から抜粋しています。

2019-03-20 07:38:10
ふじさん @fujisan0527

坂東忠信著「中国人は反省しない、中国人犯罪者の調書を取るのは一苦労。現行犯逮捕でも、やっていないの一点張り、目撃者がいようが指紋が検出されようが、盗んだ品物が自分のバックから出ようが、店員を殴って防犯カメラに写っていようが、中国人犯罪者の9割が完全否認です。信じられますか❓」→

2020-08-20 20:06:30
ふじさん @fujisan0527

現行犯逮捕の日本人はすぐ罪を認めて謝るのがほとんど。中国人は供述書を作る段階でも罪を認めない。日本人なら反省の弁が出るが中国人犯罪者は盗品が出てきても反省の弁がない。観念した中国人は反省より言い訳。新宿・池袋では中国人万引き犯が毎日逮捕、余罪も。逮捕されず逃げた人がものすごい数に

2020-08-20 20:06:30

日本にある刑罰の一種 「反省文」

「日本語の「反省する」は訳せない?

ずっと前に見たYouTubeで『通訳捜査官』(経済界)を書いた坂東忠信さんの動画を見ていて、あれっ?と思った。

「中国人は反省しない」という発言である。これは著書『いつまでも中国人に騙される日本人』(ベスト新書)の一節らしいが、動画で板東さんは「後悔はするけど、反省はしない」と言っていた。

(あらかじめ書いておきますが、私は中国の方々を貶める意図は一切ありません。誤解なきよう、お願いいたします。)

私は「反省する」というのは極めて文化的な言葉で、日本語以外にはほぼ翻訳不可能、あるいは外国人には理解が非常に困難だと思っていたものである。

あるとき英語の通訳さんに「英語で『反省する』というのはどういうのか」と訊ねたところ「regret」と即答された。しかしregretは「後悔する」であって、日本語の「反省する」とはかなり意味が違うのでは?と不思議に思ったものである。

日本で子どもは悪いことをすると親兄弟(や先生)から叱られ「本当に悪いことをしたと思っているのか?」「ちゃんと反省しているの?」と訊かれる。答えは決まっていて「ごめんなさい」「反省しています」である。あるいは「反省しなさい」と罰を与えられることもあるだろう。

この文脈での「反省する」は「自分のした良くない行い、それによって他者に迷惑がかかったこと、を真摯に悪かったと思い、迷惑をかけた相手に対して心から申し訳ないと思う」ということであろう。大辞泉には「自分のよくなかった点を認めて、改めようと考えること」とあるが、説明として十分ではないように思う。倫理観を持ち出さなければ「反省する」は理解できないであろう。

英語のregretは(私の思い込みでは)「望ましくない結果をもたらした自分の行動、もしくは自分のコントロールできない事態を残念に思う」ではないか。つまり相手に迷惑がかかったかどうか、という点は含まれていないように思うし、自分の行為と相手が気分を害した、あるいは何らかの被害を与えたことに対して、悪いことをした、申し訳なかった、もうしちゃいけないと心に銘ずる、という気持ちが含まれることはregretの絶対条件ではないように思われる。

もちろんこれは間違っているかも知れない。多くの言語で「反省する」の意味を表す言葉があるのかも知れない。

たとえそうだとしても、日本語で「反省しているの?」と訊かれたら答えは「反省しています、ごめんなさい」意外にはあり得ない(それ以外の答えをすれば「やっぱり反省していないじゃないか!」となる)、という点で極めて特殊な表現であることは間違いないだろう。」

https://web.archive.org/web/20150412003214/http://www.tufs.ac.jp/blog/ts/p/okanokenkyusitsu/

石部統久 @mototchen

過状 過状(かじょう)とは、犯罪や業務怠慢などを犯した者が上位者に対して非を認めて謝罪するために提出する文書。怠状(たいじょう)・怠文(おこたりぶみ)とも。 ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8E…

2020-12-06 23:03:56
リンク Wikipedia 過状 過状(かじょう)とは、犯罪や業務怠慢などを犯した者が上位者に対して非を認めて謝罪するために提出する文書。怠状(たいじょう)・怠文(おこたりぶみ)とも。 律令法には規定は存在しないが、奈良時代には既に存在しており、問題を起こした官人が所属する官司や上司からの命令によって謝罪のために作成・提出した。過状の提出には社会的制裁の要素を含んでおり、軽微な過失の場合には過状の提出そのものが一種の刑罰とみなされてそれ以上の責任は問われなかった。過状の内容が弁明に終始しているなど、反省が不十分とみなされた場合には却下され
石部統久 @mototchen

「怠状・過状の機能を考究し、それが平安朝においては断罪の証拠となる訴訟文書として使用されたこと、奈良朝にあって始末書に限定されていたその機能が次第に変容し、一種の刑罰的効果をもつ法的慣習に発展した」 CiNii 論文 -  「律令外古代法の研究」長谷山彰 ci.nii.ac.jp/naid/110007410… #CiNii

2020-12-06 23:01:56
リンク CiNii Articles CiNii 論文 - 「律令外古代法の研究」長谷山彰 「律令外古代法の研究」長谷山彰 笠原 英彦 史学 60(1), p159-162, 1991-04

洗脳の自己批判

石部統久 @mototchen

「自己批判と指差し 朝鮮戦争で中国側に捕らえられた米兵は”批判と自己批判”セッションを受けさせられた。それは仲間を非難したり自分のミスを語ったりさせながら資本主義と米国に対する不信感を植え付ける為のものだ」 洗脳。その恐ろしい9の手口と実体の実例 : カラパイア karapaia.com/archives/52217…

2020-12-06 23:17:12
リンク カラパイア 洗脳。その恐ろしい10の手口と実体 : カラパイア “洗脳”という用語はエドワード・ハンターというイギリス人ジャーナリストによって考案されたもので、朝鮮戦争中に中国人が捕虜にしたアメリカ兵を”再教育”する方法を指すものだった。 この用語はやがて信者を服従させるために心理的手法を用いてきたカルト教団と結 4 users 158