「快適な人生には自分に合った環境が大切」引きこもりが親の勧めで年上が多い職場に勤めたら人生が変わったというお話

親御さんもお子さんの事をよく理解されていたんでしょうね
237
雲丹肉ちゃん @oniku117

便利&素敵だと思ったもの紹介。PRしてます。仕事依頼はDMでお願いします(成果報酬&商品提供のみNG)。バズるとコメ閉めます。日常Insta🔗 instagram.com/uninikuchan/ 競馬/旅行

room.rakuten.co.jp/room_5593186b0…

雲丹肉ちゃん @oniku117

容姿が原因でイジられたり虐められたりされ引きこもってた子が親の勧めで50代以上の人ばかりの職場に勤め始めたら、かなり可愛がられ、とても明るくなり「若くて可愛くて良い子」と評価され、その職場の社長息子とお見合いが出て上手くいったと言う話聞いて自分の身を置く場所ってまじで大切だと思った

2020-12-06 19:04:23
佑樹あかり @akari_ginnji

@oniku117 すごい話ですね。引きこもりから立ち直れてよかった。

2020-12-08 00:17:16
黒井義文 @kuroiyoshifumi

@oniku117 めちゃくちゃわかる。 自分より圧倒的に年上しかいない環境だと可愛がられることが多い。 50代以上が多いと、血の気が多い人も少なくなって、温厚な人が多い印象。

2020-12-08 09:28:51
@chris19211925

@oniku117 女の子はあるかも知れないけど、男の子は難しいかも。

2020-12-08 10:43:11
夢∞泉 @yume8izumi

@oniku117 \年齢の近い仲間がいっぱいです/ なんて求人のメッセージは、 \同世代の敵(裏切見込)がいっぱいです/ くらいの感覚で読めてしまう。 少しでも若者がいると、過去の誹謗中傷等を同級のLINEなどから仕入れて来て、その50代以上の人まで寝返えらせて環境破壊をするリスク高いし。

2020-12-08 11:22:05
BREEDY @amenokinyoubi

@yume8izumi @oniku117 勘違いしちゃいけないと思うのですが、年齢が上の人が多い環境の方が良いと言ってるわけではないと思いますよ。 私もバイトや転職してきましたが年齢近い人が多い(さらに言うと年齢層の幅広い)職場の方が現代の感覚を理解してくれ働きやすい事が多いかったです。

2020-12-08 14:53:37
古小劉 @HIg3ch2BmoUn6NI

@oniku117 働く環境やいい人との出会いが大切ですね。

2020-12-08 12:16:43
伊藤なお @NaodanceNao1

@oniku117 自己肯定感が高まると、人は本来の輝きを取り戻すと思うんですよね🥰 自己肯定感って、自分でも上げられるけど、大変…こうして周りの人達から上げてもらえたら凄く良いですよね💕 自分で自己肯定感を上げられない人は、良い環境を選んで欲しいです🙏

2020-12-08 12:17:31
アベケン⊿ @abeken46491

@oniku117 何もかもうまくいかない場合はまず環境を変える これが大事^_^

2020-12-08 13:17:11
KEI the 雑学📚 @mikaitabi

@oniku117 人の幸せはというのは遺伝的要因、行動要因、環境要因から決定されるそうで、その割合は… 遺伝要因=50% 行動要因=40% 環境要因=10% 故に、容姿が悪かったとしても、”適した環境に身を置いて、自分の行動を改善する”ことができれば幸福を手繰り寄せる余地は大きくありそうですね。

2020-12-08 14:04:34
よしきとぱーりない @oh_meme_oh_my

@mikaitabi @oniku117 もしよければ、ケイさんが参考にしている文献を記していただけませんでしょうか?

2020-12-08 16:12:14
KEI the 雑学📚 @mikaitabi

@oh_meme_oh_my カリフォルニア大学のソニア・リュボミアスキー曰くです。 あとこの辺も参考になるかと思います。 psych.or.jp/interest/ff-07/ blog.crn.or.jp/report/02/273.… 幸せがずっと続く12の行動習慣 ソニア・リュボミアスキー amazon.co.jp/dp/4534049250/…

2020-12-08 16:24:49
リンク 公益社団法人日本心理学会 性格は遺伝で決まるって本当ですか? | 日本心理学会 公益社団法人日本心理学会の公式ホームページ 4 users 2
幸せがずっと続く12の行動習慣

ソニア・リュボミアスキー,渡辺誠,金井真弓

ココロジー@心が軽くなるセルフケア @Cocologyinfo

@oniku117 どれだけ「ダメ人間」と言われる人でも環境次第で才能は花開く。HSPとか、繊細な人ほどその傾向は高まるみたいだよ。 twitter.com/cocologyinfo/s…

2020-12-08 15:47:22
ココロジー @Cocologyinfo

「繊細な人こそ幸せになれる」の科学的な根拠は知っておいたほうがいいと思うんだ。 pic.twitter.com/Ag1VL7HwZV

2020-12-03 20:00:09
乃里子 @okaminy0906

@oniku117 前の職場は比較的若い方が多く「能面」「声が低くて威圧的」だと言われ続けましたが今の職場では「あんたみたいな表情豊かな能面とかどこにおるかね」「声低い?そうは思わない」と言ってくれました。今の職場は給料やボーナスが前の職場より低いですが、続けられそうです。環境てホントに大事だなと

2020-12-08 15:58:43
かにゃん @DFGxA61YkrB3OIQ

@oniku117 わかる。 うちの職場平均年齢が50歳くらいの場所だから居心地凄くいい。年齢近い人とより圧倒的に会話が楽なんですよね。

2020-12-08 16:19:13
りょうえ@自信を育てる共感コーチ @manaberyoe

@oniku117 自分が輝ける環境に身を置くことも大切ですね。

2020-12-08 16:37:53
⛩ウメックス⛩ @kokubu5963

@oniku117 せやで〜ライバルひしめき職場より、ブルーオーシャンの現場がいい

2020-12-08 17:01:37