-
whappitele
- 114767
- 321
- 47
- 13

「鬼滅の刃」に焼かれる心が、深い愛で救われた話|末次由紀ちはやふる45巻発売中|note note.com/yuyu2000_0908/…
2020-12-07 13:30:10わかる、救われる、など様々な声

「比較は毒でしかない」 誠に深いです先生…。どちらも素晴らしい作品。嫉妬を内なるバネにして伸びてゆける人だけ自分への荒治療に比較したとしてもずっとそんなの心病む… 私もそう言うの全てを優しく包み込める強さが欲しい
2020-12-08 17:39:37
プロの、アニメ化や実写映画化した漫画家だって比較して嫉妬してしまう、っていう事実に救われる人もたくさんいるのではないだろうか… 自分の黒い部分や闇の部分を認めることもさらけ出すことも結構むつかしい。開き直ったり相手に敵意を向けるほど墜ちてはいない。比較しない人間になるのは難しい…
2020-12-08 16:49:53
RT>嫉妬に焼かれること、比較の毒、同じ土俵での優劣。そういったものに囚われるしんどさのおはなし(とその救いについて)へのリプが、○○の方が好きです!というねはなかなかになかなかね…。よそと比べて素晴らしいというのは使いやすい褒め方だよね。意識して気をつけたい
2020-12-08 08:03:49
劣等感ってやつはほんとやっかいで、僕も一時期やられたもんだ。いや、今もあるけど。 けど、ほんとに大したことのない一言とかで救われたりするんで、面白かったら「面白い」って声をあげて欲しい。幸いというべきか、今はその声が届きやすい時代なので。飢えた作者のエゴサに届けたげて(笑) >RT
2020-12-07 16:03:24
『そうやって嵐のように同じ土俵に引き摺り出される部分』ここがとても心に残った。同じ土俵に立つって、自身が自覚する場合もあれば、他者がそうしようと働きかけることもある。フィジカルが前提の環境(つまり普段の社会人生活)だとそれは当然あって、結果競争社会に身を置いていると痛感する。
2020-12-07 18:41:58
こんな大作家でも、こんな感情になるものなのでしょうか...人間って... 末次先生の自己開示で救われる人がきっとたくさん...尊敬...
2020-12-07 19:56:19
あんな素晴らしい漫画を描く方でも、他者と比べて嫉妬に囚われてしまうんだなぁ…。読んでる途中で苦しくて、救われていく段階が嬉しいnoteだった。>RT
2020-12-08 10:20:18
物を作る人が必ず経験するであろう話を、赤裸々に描かれていて。でもそれはとても勇気のいることだと思う。 「鬼滅の刃」に焼かれる心が、深い愛で救われた話|末次由紀ちはやふる45巻発売中 @yuyu2000_0908 #note note.com/yuyu2000_0908/…
2020-12-08 17:49:53
「鬼滅の刃」に焼かれる心が、深い愛で救われた話|末次由紀ちはやふる45巻発売中 @yuyu2000_0908 #note note.com/yuyu2000_0908/… 「比較は毒でしかない」に強く共感
2020-12-08 17:58:22
『ちはやふる』の作者ですら、鬼滅の作品は好きなのに大ブームに嫉妬することを率直に語り、それを癒したのが長年のファンが作った『ちはやふる』の愛の溢れる二次創作小説だったという…。『「鬼滅の刃」に焼かれる心が、深い愛で救われた話』note.com/yuyu2000_0908/…
2020-12-08 09:47:26
多分ご家族は「自分の身内も執筆しているマンガというものがここまで大きなブームになっている!」ということを単純に喜んだり、まあ善意なんだろうけど末次先生のような人気作家さんであっても心焼かれるんだな… ってことを通して、自分以外でも同じく心焼かれている作家さんへのエールでもあったり
2020-12-07 17:12:16