他者批判を行っているのに自分が批判される立場になったら、必要以上にキレたり、ヘコむ人は「自分が正しい」を前提にしているからで、その前提が崩れた事実に向き合えない。

44
@tikuwa_ore

他者批判を前提とした言動をインターネット上で率先して行っているのに、いざ自分が批判される立場になった途端、必要以上にキレたり、ヘコむ人のメンタリティの弱さってパないよね。

2011-07-19 20:04:23
@tikuwa_ore

そういう人っつーのは結局、「自分が正しい」を前提にしているからで、その前提が崩れた事実に向き合えないのね。つまり、自分が他人を批判するのは無制限に許され、自分が批判されるのは制限されていると完全に思い込んでるのね。

2011-07-19 20:05:58
@tikuwa_ore

同義的に正しい事を主張しても、道義的事情を上回る手段を用いてしまえば批判される。例えば相手が悪人だからと、殺してしまえば罪に問われる。卑近な事例で云えばsengoku38氏の言動がまさにそれ。正しい事と、批判されない事はイコールで結ばれない。

2011-07-19 20:07:20
@tikuwa_ore

「オレは正しい事をしている。だからオレを批判をする人がおかしい。」という論調の人には注意なさい。それは文字通りの“正義の人”ではあるが、その正義とは独善だ。たまたま普遍的善意と合致する言動があっても、批判そのものを認めない人の正義に利はあっても理は存在しない。

2011-07-19 20:11:02
@tikuwa_ore

理(ことわり)を無視した論調は独善にしかならない。前述したように、相手が悪いからと何をしてもよいと考えてしまえば、その時点でそれは崩れてしまう。必要なのは理解し合う事ではなく、自分と他人が違う存在だと認める事だ。理解はその先にある。

2011-07-19 20:12:42
@tikuwa_ore

自分と他人が違う事実さえ理解していれば、自分の主観的基準を説明なく無根拠に他者に押し付ける事はない。また他者の言動を制するのに、命令や要求ではなく、嘆願や懇願といった常識的振る舞いに落ち着く。

2011-07-19 20:15:06
@tikuwa_ore

独善主義者が厄介なのは、自分(たち)の正義が絶対普遍で何事にも勝ると本気で信じている事だ。また彼らは非常に親和性が高く、よくつるむ。ウヨサヨと詰られる層のメンタリティとは、まさにそこにある。

2011-07-19 20:17:13
@tikuwa_ore

群れると先鋭化していくのも一つの傾向。なぜなら「批判=正義の否定」という思い込みが前提とした繋がりであるゆえ、自浄作用がない。オレルーラーが他者の攻撃性を否定すればするほど自らの攻撃性を増していくのは、そうしたメンタリティを踏襲しているからだ。

2011-07-19 20:19:41