怒られるとポンコツになってしまう…投稿された漫画に共感とその理由が多数寄せられタメになった

生きていると避けることのできないストレス。「叱責」「パワハラ」何か言われるたびに、よりダメになってる気がして…そんな中、投稿された漫画に多数寄せられた共感とその理由がとても興味深かったのでまとめてみました。
194

秋鹿氏の漫画に、怒られることに日頃悩んでいた皆様から共感の声が多数寄せられる

腕立て職人💪こーすけ @udetateshiyouyo

@aikaeito おぉう、すごく分かるこの頭が真っ白になる感覚。

2019-02-26 17:11:31
うめきち @umekich11

@aikaeito すごいわかります!!! 人に教えるときは、「何回でも間違えていいし、何回でも同じこと質問してください」って言うようにしてます。 「一回で覚えろ」とか「何回も同じことを聞くな」とか言う人いるけど、私からしたら「そんなことで怒るって、どんだけ心に余裕ないんだよ」って感じです。

2019-02-26 17:46:39
ふるさわ @nemunemuai

@aikaeito わかります。もう周囲の全てが恐怖になるような。 それにしても良い職場ですね。反省をしている相手には無駄に怒らない。安心して仕事が出来るのって素晴らしいと思います。

2019-02-26 21:48:30
咲良あやめ @nekonekoberuko

@aikaeito FF外から失礼します。 私の父は怒り方の激しい人で、弟たちは手を上げられることも少なくありませんでした。父の低い声、大きな声、他人でも怒られることがトラウマで、過呼吸や貧血を起こしてしまいます。なので、バイトに踏み出すことが怖くて仕方ありません。 パニックにもなりますし、怖いです。

2019-02-26 23:15:34
北谷なぎりん(旧 北谷菜切) @chatan_nakiri2

@aikaeito 突然失礼します。 とてもよく分かるのです…私は失敗すると怒られ、それでパニックになると「パニックになるな!」と頭を叩かれたりしてその後は、また違うミスをしてしまうんですよね…。 でも、「大丈夫大丈夫。次直そう♪」とか言っていただけると、もうそのミスはしなくなりましたから。

2019-02-27 18:43:46
あかね @akane_mocomoco

@aikaeito @MUGI1208 ああ、怒られたあとなにも、なんなら簡単な受け答えすらスムーズに出来なくなってしまうのは、 私だけじゃなかったのですね、 10年以上自分だけだと思っていたので、泣きそうです

2019-02-27 11:44:48

時には怒ることが必要な事もある

かい@ゲームアニメ鳥肌自由自在 @kaitan56666

@aikaeito 怒るときのメリットって、相手が怒られていることを理解したことで、業務がきちんと行えるところにある。 安全に関わる仕事は大切で、命を守るために怒る必要はある。 しかしそうでもない仕事は怒る人と怒られる人に信頼があってもうまく行くとは限らない。好意的にミスをなくしていくほうが効率が良い

2019-02-26 20:54:07
かい@ゲームアニメ鳥肌自由自在 @kaitan56666

@Wl1foBf6fPDntLB @ATOL_T1 ふざけて危険が及ぶ場合は そういう態度を改めるように怒る(厳重注意する)のも必要ですか。

2019-02-28 16:36:03
天王寺 @akiraginga

@aikaeito こういうのも大切だがどーも「どうせミスっても怒られないだろ」ってやつも出てくるから困るよね。 俺も叱られるの苦手だし叱る立場になったこともないけどさ。あと叱られないと飽きられてるのかもって思ったりもとかどうせこいつ仕事できないしって思われてるんじゃないかって思うときもあるし

2019-02-27 11:07:17
股間に天狗@天狗GAMES @TENgu_GAmes

@kaitan56666 @ATOL_T1 怪我=命の危険があるという仕事をしていますが、叱る、キツく指導するというのは必要だと考えます 感情的に怒るというのは必要無いかとも思いますが、注意点を理解していなかったり安全を軽んじる態度で自分の命が危険に晒された場合には感情的にならざるをえません

2019-02-28 16:34:23
股間に天狗@天狗GAMES @TENgu_GAmes

@kaitan56666 @ATOL_T1 ミスを完全に無くすのは不可能なことです。ですが省略してはいけない動作、確認などを適当にする人に対しては仕事をする上での心掛けから叩き込まないといけません 誰か死んでからでは遅いですからね そういう場合に指導される側からしたら怒られていると感じることもあるとは思います

2019-02-28 16:42:45

怒らないことによって過度に怠けてしまう者、命の危険に繋がる場合は「怒る」という事に対しての必要性は否定できないものがある。

また、過度に怒鳴る・怒るという事のデメリットについてのツイートとその解説

ヨイ @cosmoHyde37

@aikaeito 私も同じ経験があります。自分だけなのかな...と思っていたので、話を聞けて、正直安心しました。後で知った話ですが、人間の脳は否定形は理解できず、「〜するな」と言われると逆に「〜」部分のイメージを意識しすぎて、失敗してしまうそうです。人間の脳は難しいですね...

2019-03-12 20:45:31
リンク ヌローライフ 「脳は否定形を理解できない」の科学的根拠を解説 | ヌローライフ こんにちは、皆さん。いきなりですが「ピンクの像を想像しないでください。」 どうでしょう、頭の中にピンクの象が浮かんだのではないですか? そう、今回はこのフレーズでおなじみの「脳は... 1 user 4

物事を禁止されたり、何かを考えないように努力すればするほど、かえってそのことが頭から離れなくなる現象を説明する「皮肉過程理論」

リンク www.weblio.jp 皮肉過程理論とは - Weblio辞書 皮肉過程理論とは? 皮肉過程理論(英:Ironic process theory)とは、1987年にダニエル・ウェグナーが提唱した、「何かを考えないように努力すればするほど、かえってそのことが頭から離れなくなる」という現...

また、ストレスを感じると心身ともに健康であっても脳に変化が起きるらしい

💙💛Ичка-Lv.57 ❤🖤🤍💚 @Emichika66

@aikaeito @redstarsclub そもそも人間は怒鳴り声を聴くのがダメらしく、特に子供などは親の怒鳴り声を聴いて育つとそれが自分に向けられたものでなくとも1割くらい小さくなってしまう部位もあるそうなので、穏やかな環境が大事だと感じます。

2019-03-07 14:08:20
ちょぱり@ハイボールと踊る @chopariG

@aikaeito ATOLさんが仰られてるように、マジで科学的に証明されてるし、怒られ続けるとガチで脳が萎縮するし、萎縮され続けた脳は後天的にADDにもなります。みんな、例外なく、ポンコツになるんだよ。マジで辞めたいブラック企業で働き続けちゃう人ってのが、そんな状態。

2019-02-26 17:50:58
ケイ 📖 雑学 @mikaitabi

@aikaeito 感情的に怒られると脳の扁桃体(ネガティブ感情を司る)が萎縮しミスを重ねるのです。 扁桃体は恐怖に対して連想ゲームをします。 例:黒い親指サイズのもの=ゴキブリ?=怖い=緊急事態 緊急事態を察知した扁桃体はストレスを感じ筋肉の緊張や自律神経反応起こす。 これが再びミスを生むのです。

2019-02-27 10:40:29
たけのこ @takenokobambo0

@aikaeito @bluesun_11 私も同じです。他人が怒られても萎縮しちゃいます。実質怒鳴り声で脳が萎縮するらしいです。 HSC、HSPかなとも思います。

2019-02-27 19:05:23
リンク 学校法人東邦大学 ストレスと脳 東邦大学理学部 生物学科の生物学の新知識です。鳥島におけるアホウドリ繁殖集団の再確立の紹介です。 13 users 128