おもいでの中のレトロゲームは、なぜ美しいのか? :その5

2
sonesayaharu @sonesayaharu2

youtube.com/watch?v=QeIO2L… 三国志のアクションゲームでも、あの会社ではない世界線。本宮(マンガ家)のデザインが、ゲームでもマッチした例。本宮は芸術家として評価されることは少ないが、ヒットメーカーであり、人気者として消費される理由くらいはあるということ。大衆文化のおおらかさの美徳。

2020-12-16 10:21:00
拡大
sonesayaharu @sonesayaharu2

youtube.com/watch?v=5FGZC8… クォータービュー(斜め見下ろしの箱庭)で作り込まれた世界をSFCでやるのは、すごい技術だが、プレステやパソコンのマシンパワーで別のゲームをする選択肢もある。 『ルナティックドーン』や『ブランディッシュ』など、同じコンセプトのゲームは有名。

2020-12-16 10:31:17
拡大
sonesayaharu @sonesayaharu2

youtube.com/watch?v=ahOIJN… 20世紀ゲームについてのまとめなので、この原泉も無視できない。続編の「サンアンドレアス」での「そうね、兄さんたちは売春婦のファッションにくわしいものね」というセリフで、もう小説も映画も終わりだと感じた。ゲームでないと拾えない表現できないゾーンがあるのだ、と

2020-12-16 12:09:37
拡大
sonesayaharu @sonesayaharu2

youtube.com/watch?v=2qk84x… わたしは、こういう意匠デザイン(他メーカーのブランドとの差別化で、幼女をモチーフとしたもの)も好きなのだが、こういう絵づらだから = 変質者 ≒ 犯罪者 というのは性急すぎると思う。趣味趣向から、その人の政治的な党派性や人格が、なにか割りだせるのだろうか?

2020-12-18 11:41:02
拡大
sonesayaharu @sonesayaharu2

youtube.com/watch?v=PbSKdE… レトロゲームではないが、すぐれたデザインとして「PlayStation Home」は特筆される。政治的な右派左派、老若男女、富貧聖俗、貴穢善悪、対立する趣向に「中立的」で万人受けるクールを志向していたから。 これはマニアのためのデザイン。

2020-12-19 08:45:27
拡大
sonesayaharu @sonesayaharu2

youtube.com/watch?v=_b-3Xp… ゲームが、攻略サイトやチュートリアルのコツを応用してクリアするだけのものなら、タイルをならべて人口増加の数値を競うパズル。発展した新バーションや、派生作品( city's skyline )では、都市計画や運営の理想とは何か? 軽い政治意識すら芽生える。

2020-12-20 08:01:25
拡大
sonesayaharu @sonesayaharu2

youtube.com/watch?v=Qz2u25… 技術の向上で、表現できることが増えるということが、本質的な変化に変わる例。大昔のクリエイターに、いまできることを教えてあげたいものですw。 youtube.com/watch?v=YBHazd…

2020-12-20 10:19:23
拡大
sonesayaharu @sonesayaharu2

youtube.com/watch?v=EsfAuK… ホーミングレーザーの投画プログラム以外は、特に縦シューとして特筆すべき目新しい要素はないが、どこまで、このゲームがプレイしつづけられるのか? チャレンジする人間が消えない要素は詰め込まれている。

2020-12-28 02:54:34
拡大
sonesayaharu @sonesayaharu2

youtube.com/watch?v=gcrwPC… マンネリな横シューに、人気IPの表層ガワをかぶせるだけでなく、タイムアタックという概念を取り入れた意欲的な実験作。ハイスコアをねらう遊びだけでなく、集中して没入させる工夫として成功例だろう。

2021-01-04 11:20:47
拡大