-
HellwayPatrol
- 35110
- 111
- 142
- 100

これちょっと酷くない?若いといっても、大学教員なら40代以上が多いだろうから、リスク低くないと思うけど。 →「濃厚接触者の試験監督は、なるべく基礎疾患のない若い教職員に担ってもらうことも検討」 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
2020-12-16 18:27:13
付け加えて申し上げますと、文科省からは「校門で検温するのは受験生に無用な不安を与えるので禁止」「試験官が防護服・ガウンを着用するのは受験生に不安を与えるので禁止」というお達しが来ております
2020-12-17 09:41:04
機材とねこ3匹に埋もれて暮らすねこベッド。喋ったりツイートしたり論文書いたりする機能もついてる。カレーとかビリヤニとかをつくったり食べたりする。写真ブログ→bluelines.hatenablog.com マンガ話Podcast→ anchor.fm/yometasu

つまり文科省は「受験生が不安にならないよう、高熱があっても自己申告しなければ試験会場に入れてしまうようにしろ」と言ってるわけで、どうですか受験生しょくんそれ不安じゃないですか
2020-12-17 09:43:12
まあサーモグラフィの検温は時々すごい変な数字出てあんまり当てになんないし、平熱高めの受験生が来た時どうすんの的な問題もあるんだけど、「不安を与えないため」って理由がね、どうにも引っかかるよね
2020-12-17 10:13:18
共通テストの検温問題ですけど、検温して「○○℃以上は試験場立ち入り禁止」という運用にするとしたら、多分全国の会場に大学入試センターがきちんと同じ基準で検温ができる非接触体温計を配布しなきゃいけなくなるんですね。それが無理なので、「測らなければどうということはない」となります。
2020-12-17 11:57:56
いまんとこ、年末年始の親族の集まりで感染して、それが年明けの学校/塾/予備校で広まって試験会場に、という流れはほぼ不可避と思われるよねえ。少なくとも全国のどっかでは起こる
2020-12-17 12:02:30
「入場時検温禁止」はセンターの通知文書と別添資料に載ってたけど、「防護服禁止」は見つけられなかった。どこに書いてあるんだろう...? 実際、受験生全員検温するのも全監督者分の防護服を各大学で準備するのも現実的じゃないからなんだろうな💦 twitter.com/gorotaku/statu…
2020-12-17 12:15:17
「明らかに普段だったら学校なんて休むに決まってるレベルで具合が悪そうな受験生」って、毎年普通に試験室にいますよ twitter.com/otsune/status/…
2020-12-17 17:12:43
ああそうか。受験出来ないと一生の問題だから、多少の高熱とか体調不良を隠してでも受験しなくちゃと考える受験生の動機があるのか。 twitter.com/gorotaku/statu…
2020-12-17 17:09:52
大学関係者としてポジショントークさせていただければ、「実は試験当日症状があった受験生があの会場で受験していた!一体何をやっていた!」って大学を叩くのだけは勘弁していただきたい。こっちも命懸けなんすよ
2020-12-17 17:16:14
NHKソースのもメモしとくか 「大学入試センターの方針で動揺を与えないよう受験生の検温は実施しないため」 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
2020-12-17 17:20:15
ああそうか。受験出来ないと一生の問題だから、多少の高熱とか体調不良を隠してでも受験しなくちゃと考える受験生の動機があるのか。 twitter.com/gorotaku/statu…
2020-12-17 17:09:52
これまでも、インフルエンザなどへの別室対応とかあったけど、レベルは段違いだろうしな…。 twitter.com/ProfMasuda/sta…
2020-12-17 12:32:40
監督者にならない偉い方々はお気楽でよろしいことで。本来なら受験者全員入構時に検温して規定以上なら帰宅させて追試対応して欲しい。 「大学入試センターの方針で動揺を与えないよう受験生の検温は実施しないため、試験監督を務める教職員の一部からは不安の声もある」 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
2020-12-17 10:25:20
監督者にならない偉い方々はお気楽でよろしいことで。本来なら受験者全員入構時に検温して規定以上なら帰宅させて追試対応して欲しい。 「大学入試センターの方針で動揺を与えないよう受験生の検温は実施しないため、試験監督を務める教職員の一部からは不安の声もある」 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
2020-12-17 10:25:20
University of Nowhere. You are what you do, not what you say you’ll do. Don’t trust words, trust actions.

@ProfMasuda これ、体温検査機器の不具合が後で発覚したときに責任取れないんでしょうね。ホントは全員PCR検査するのが良いんでしょうけど。50万人なら中国なら一日で出来るので。
2020-12-17 10:35:00