『鬼滅の刃』小さな子供のいる家庭で、大半の親は見せない→園内で大人気なのに「誰も内容は知らない」現象が興味深い

214
・唯山2027? @wo_cuxindayi

我が家は誰ひとりアニメを全く見てないけど、🧒は鬼滅グッズ大好きだし、私は鬼滅イラスト描いてるし、🕺は炭治郎服とか作っちゃってる。 側から見るとめちゃくちゃ詳しい人に見えるかも。 twitter.com/amado_tech/sta…

2020-12-19 10:55:17
あまど@Timers inc. CTO (家族アプリFamm) @amado_tech

小さな子供のいない人はあまり知らないと思うんだけど、鬼滅の刃は幼稚園〜小学校低学年でもほとんどみんな知ってるレベルで大人気なのに戦闘はグロいから親は大半の親は子供に見せていない。 つまり「みんなごっこ遊びするぐらい大好きなのに誰も内容を知らない」という異常事態になってる。

2020-12-18 08:03:01
紅葉狩 @mogumo98

これは、私も最近知ったのが、職場の先輩の子供さん(保育園生)鬼滅鬼滅っていうぐらい好きだって事で劇場版無限列車みにいったら、アンパンマンショーみたいに炭治郎達が飛び出してくるものだと思ってたんだって、 子供達が見ていた鬼滅の刃っていったい何だったんだろう twitter.com/amado_tech/sta…

2020-12-19 00:22:16

他の作品の記憶だと

おが@迷えるインフラ @oga_infra

@amado_tech Vガンダムって人がたくさん死ぬお話ですけど、主題歌を楽しそうにぴょんぴょん跳ねながら歌ってる息子見てると内容は別に知らなくてもいいんじゃないかなあって個人的にはおもいます笑

2020-12-18 22:54:46
✺ THE MAD DOCTOR ☽ @pleiades2880

@amado_tech 自分の周りだけかもしれませんが、 当時の初代ガンダムもそんな印象でしたね。 再放送で火がついたけど、いつやってるか分からない子が多かったし、観たところで内容が入ってこないからお兄さんとかのいる友達に聞いたりね。 幼稚園とかでごっこ遊びだけが一人歩きしてた。

2020-12-19 09:35:30
Tomoe @tomoe_0ct3

@tatsurokashi @shinoji01 @erizomu 昭和の少年の多くがグラウンドローラーを「コンダラ」と思い込んだような事が紅蓮華を歌う子供たちにも起きているんでしょうなw

2020-12-19 09:47:44
伊右衛門 @iemon1919072

@amado_tech 懐かしいですね 僕は北斗の拳でそれ経験しましたよ 時代が変わっても変わらんものなんですね

2020-12-19 07:56:53
TAMO2@蛮族系のコミュニスト @tamo2_1965

うむ。仮面ライダー1号本放送だった僕らの世代も、ライダーごっこをしていても内容は理解していなかった。見てたけど。内容を理解してしだしたのはキカイダーゼロワンからかなあ。 twitter.com/amado_tech/sta…

2020-12-19 10:46:08
りーせん @Lysenn0601

大昔、ターザンがこれだったな。 半裸の男性がツルに捕まって、ア〜アア〜って叫ぶとこしか知らないのに、ちっちゃい子が真似して木から落ちて怪我したりして、公園の木登り禁止になった。 大人になって原作読んだら、ターザンが紳士でびっくりしたわ。 twitter.com/amado_tech/sta…

2020-12-19 10:39:27
ベルネウス💧🔥🌳@VOICEROID動画 @beelneus

よーく、考えてみれば改をやる前のドラゴンボールもそんな感じだったな その後、原作の漫画に触れた身 twitter.com/amado_tech/sta…

2020-12-19 08:21:48
mzkh @hkzm

昔からテレビの番組はそんなのばっかりだと思うけど。 ウルトラマンとか仮面ライダーとか見たことないけど変身してたし twitter.com/amado_tech/sta…

2020-12-19 07:38:10

色々すごい...!

ひぴ @hipi1020

間違いない。観たことないけど話せる子どもの多いこと多いこと。それで成り立つ社会性が素敵だと思う。 twitter.com/amado_tech/sta…

2020-12-19 09:01:05
柘榴石(ざくろいし) @zakuro_ishi

@amado_tech 文明開花より前の時代に実際に起こった合戦に行った人、その目で見た人から行かなかった人たちに話が広まっていくかのよう

2020-12-19 08:19:21
荒仲けい @utakatakatari

@amado_tech 加えて、ごっこ遊びに合唱隊が加わるという、古代ギリシャ劇のごと様相を見るのもこれまでに見なかったことと思います。園児はどこでも歌う。 ドラクエのカードゲームとかTRPGでは盛り上がってBGM歌うことはあったけど、(自分がやってました)それも小学生だった。園児は歌う。

2020-12-19 10:37:46
―固いもの食べれない渡― @b01638409

@amado_tech 凄い。。 なんか昔の神話とか戦記みたいですね。 原典に触れたことある僅かな僧侶や神官みたいな知識階級が「あの神様はこれこれこういうもん」という話をして、村人が信じ込んで自発的に動き、風習を作っていく感じ。

2020-12-19 01:43:27
樫原辰郎@700万年のLIKE A ROLLING STONEおじさん @tatsurokashi

凄い。コレがマジだとすると適正年齢になってから改めて読む、観る子が出てくるからロングスパンで鬼滅の時代になると思うぞ。 twitter.com/amado_tech/sta…

2020-12-19 01:31:26
えりぞ @erizomu

@tatsurokashi けっこうマジです。残酷なのもそうなんですが、幼児には話が難しくて理解できない、長くみてられないというのもあります。

2020-12-19 01:34:15
樫原辰郎@700万年のLIKE A ROLLING STONEおじさん @tatsurokashi

@erizomu 僕が幼児だった時のウルトラQからウルトラマンもオンタイムではけっこう難しいものでしたが、結果的に一生つきあうようなことになりましたからね。とんでもない影響を残しそうです。

2020-12-19 01:37:13
えりぞ @erizomu

@tatsurokashi ウルトラマン系、たしかに僕も幼児のころはキャラというか、ソフビ人形でしかわかってなかったです。鬼滅もキャラクターの魅力だけが幼児にも伝わっていて、小学生になってから話を楽しむ…という感じで、これから毎年映画が上映されれば、とんでもないことになりそうです。

2020-12-19 01:42:14
詩龍「蓼食う虫も好き好き」 @shinoji01

@erizomu @tatsurokashi 自分にとってのバビル2世がそんな感じの漫画でしたね。 敵であるヨミがなんで悪者なのか理解したのはかなり後という

2020-12-19 06:39:54
Tomoe @tomoe_0ct3

@shinoji01 @erizomu @tatsurokashi 断片的にしか知らなくても主題歌がみんなで歌え、幼女が禰󠄀豆子走りで暴れ回るわけですからねえ。 彼らが小学生・中学生といった成長過程で数回読み返して理解を深める...ってますます「国民文学」ですね。

2020-12-19 09:42:42