要するに「ある解釈に沿ってある作品を解析すれば、自ずから正しい意味が理解できるはず」というのは、霊能力とか超能力に類似の疑似科学で、何の科学的な根拠も無いんですよ。

17
怠け浪 @namakerooo

掛ける数と掛けられる数を理解出来ないやつって時給10円で1000時間働くのと時給1000円で10時間働くの同じって理解してることで良い?

2020-12-11 22:50:11
リンク Wikipedia かけ算の順序問題 かけ算の順序問題(かけざんのじゅんじょもんだい)は、かけ算によって解が得られる算数の文章題において、特定の順序で書かれた式のみを正解とする採点方針と、どの順序で書かれた式でも正解とするべきであるという主張の対立である(詳細は本文)。日本では、1972年に朝日新聞で報道されて以来、数学者らにたびたび取り上げられた。「かけ算の順序強制問題」「かけ算の式の正しい順序」「かけ算の順番」などとも言われている。 例えば、1つぶんの数×いくつ分で求まるかけ算の文章問題では、「6人のこどもに、1人4こずつみかんをあたえた
kistenkasten723 @flute23432

@Vtubero 良いです。そういう人は、たぶん、1日3錠28日間分の薬の処方を受けても、1日28錠3日間で飲み干して、オーバードーズで救急車で運ばれるでしょう。そのような人はまた、株取引で何百億の損失を出してしまうでしょう。

2020-12-12 01:22:57
nekojita @nek0jita

式の順序から「意味」が読み取れると誤解してるから、50×2を50本足の鶴が2匹という意味、4×400を4mずつ400人がリレーする意味と“読み取り”、同様に28×3を1日28錠を3日飲むんだと勝手に“読み取る”訳でしょう。式の順序から「意味」は読み取れないと正しく知っていたらそのような間違いはしないだろう。 twitter.com/flute23432/sta…

2020-12-12 13:09:37
nekojita @nek0jita

場面によって、また書く人のきまぐれによって、様々な順序で立式がなされるので、式だけから「意味」を読み取ることはできない、という事実を素で分かっていないから、こんな事を言い出すんだろうな…。

2020-12-12 13:18:07
クラッシュランダー 7×💉 @E_Fessenden

@nek0jita まさに、その通りです。 オレ様ルールに依存しちゃいけない。他人がオレ様ルールに従う理由は無いわけで。

2020-12-12 13:26:19
nekojita @nek0jita

様々な詭弁による反論が予想される。私自身いくつか思い付く。例えば「同じ薬局なら順序が一通りに決まっているだろう」とか、いかにも言ってきそうだ。そもそも実際には処方箋や薬局の服薬指示が「○×○」という単なる掛け算によってなされることはない。

2020-12-12 13:43:21
nekojita @nek0jita

従って「○×○」というメモで服薬指導がなされるとしたら、(いずれにしてもそういう事例は少ないだろうが)看護師や医師の手書きのメモか何かであり、そこでは掛け順が被乗数×乗数になっている保証は全くない。だいたい「立式ではなく計算式」かもしれないしな。

2020-12-12 13:53:04
nekojita @nek0jita

そもそもなぜ掛け算のメモだけで患者に服薬の仕方を説明する事例が少ないのかというと、たいていの人は「掛け順だけで式の“意味”を伝えることはできない」と知っているからだ。

2020-12-12 13:54:26
nekojita @nek0jita

ここで「掛け順だけで式の“意味”を伝えることができる」と誤って信じている「順序派」が服薬の指導をしていたらどうなるだろう。彼らはこう思うのではないか。「3×28と書いた『だけ』で『誰でも』1日3錠6日分だと読み取るはずだ、まさか1日28錠3日分だと思うはずがない」

2020-12-12 14:03:00
nekojita @nek0jita

患者はふつうは式から意味を読み取らないので、掛け算を書いただけでは、1日28錠3日分で飲むかもしれない。

2020-12-12 14:05:39
nekojita @nek0jita

客観的にはこの間違いは掛け算のメモだけで指示した人の責任だが、その『順序派』の医師だか看護師だかはこう言うんじゃないか?私はちゃんと3×28と書きましたよ。患者がバカなんだ、だって3×28と書いたら1日3錠28日分に『決まってる』、『だって式から意味を読み取れるって学校で習ったでしょ』!?

2020-12-12 14:08:26
nekojita @nek0jita

現実には医院で服薬を指導する医師、看護師、薬剤師はそこまでクレイジーではないと思うから安心して薬の処方を受けてもらって構わない。学校で子供を指導する教師がどうかは知らんが。

2020-12-12 14:13:21
鳥山仁 @toriyamazine

正しい解釈がある、という間違った考え方にとりつかれていると、こうなるという典型で、お疲れ様としか…… twitter.com/nek0jita/statu…

2020-12-12 18:50:08
鳥山仁 @toriyamazine

マル経絡みの社会学が叩かれているのは、ベースとなっているヘーゲル左派の論理が論理学的に間違いであることが確定しているからだし、マル経以外の社会学が叩かれているのは、それを指摘できないぐらい数学や論理学ができないからなんだが、当事者に間違っているという認識がないから直らないんだよ。

2020-12-16 14:49:22
リンク Wikipedia マルクス経済学 マルクス経済学(マルクスけいざいがく、英: Marxian economics)は、カール・マルクスの主著『資本論』において展開された、諸カテゴリー及び方法論に依拠した体系である。 マルクスは、アダム・スミス、デヴィッド・リカードらのいわゆるイギリス古典派経済学の諸成果、殊にその労働価値説を批判的に継承し、「剰余価値」概念を確立するとともに、その剰余価値論によって資本の本質を分析し、同時に古典派経済学の視界を越えて、資本主義の歴史的性格をその内的構成から解明しようとした。 マルクスが『資本論』で用いた方法 19 users 23
リンク Wikipedia マルクス主義フェミニズム マルクス主義フェミニズムとは資本主義や私有財産において女性がいかに抑圧されているのかを研究し説明することを目的としたフェミニズムの一派である。マルクス主義フェミニストによると、女性は、資本主義経済を抜本的に改革しない限り自由を手にすることがない、という。実際、現在の資本主義経済において、女性労働者の多くは男性に比べて報酬が不十分である。 共産党宣言におけるカール・マルクス (1859) とフリードリヒ・エンゲルス (1848) の取り組み、および経済学批判におけるマルクスの取り組みにより、資本主義と迫害の 4 users 11
リンク Wikipedia ゲオルク・ヴィルヘルム・フリードリヒ・ヘーゲル ゲオルク・ヴィルヘルム・フリードリヒ・ヘーゲル(Georg Wilhelm Friedrich Hegel, 1770年8月27日 - 1831年11月14日)は、ドイツの哲学者である。ヨハン・ゴットリープ・フィヒテ、フリードリヒ・シェリングと並んで、ドイツ観念論を代表する思想家である。18世紀後半から19世紀初頭の時代を生き、領邦分立の状態からナポレオンの侵攻を受けてドイツ統一へと向かい始める転換期を歩んだ。優れた論理性から現代の哲学研究も含め、後世にも多大な影響を与えた。観念論哲学及び弁証法的論理学に 25
リンク Wikipedia ドイツ観念論 ドイツ観念論(ドイツかんねんろん、ドイツ語: Deutscher Idealismus)は、18世紀末から19世紀半ばに、ライプニッツやフュームの流れを組むイマヌエル・カントの『純粋理性批判』への反動として、プロイセン王国などドイツ語圏の主にルター派地域において展開された哲学思想であり、ロマン主義と啓蒙時代の政治革命に密接に関連する。 ポストカント派観念論(post-Kantian idealism)、ポストカント派哲学(post-Kantian philosophy)または単にポストカント主義(post 16 users 8
リンク Wikipedia 論理学 論理学(ろんりがく、英: logic)とは、「論理」を成り立たせる論証の構成やその体系を研究する学問である。 ここでいう論理とは、思考の形式及び法則である。これに加えて、思考のつながり、推理の仕方や論証のつながりを指す。よく言われる「論理的に話す、書く」という言葉は、つながりを明確にし、論証を過不足なく行うということである。 論理学は、伝統的には哲学の一分野である。数学的演算の導入により、数理論理学(記号論理学)という分野ができた。現在では、数理論理学は数学と論理学のどちらであるとも(時にどちらでないとも 50 users 25
電気屋 @thedenkiya

@toriyamazine 間違ってると認識できるリテラシーあったら、そもそも論としてあんなデタラメなのやってらんないんだよなァ。

2020-12-16 15:14:33
高嶋ぽんず@有識者 @ponzz

@thedenkiya @toriyamazine そもそもフェミニストなんて連中のさばらせないですよ。

2020-12-16 15:17:41
鳥山仁 @toriyamazine

芸術論かどうかに関わらず、欧米の解釈論は非キリスト教圏では無意味なんだよね。何故なら、そもそも正しい解釈があるという考え方自体が否定されているし、実際にその通りだからだよ。受容者によって解釈が変わる以上、図像の様式と意味が対になってるわけ無いでしょ。対なのは指示されたものだよ。

2020-12-16 21:04:40

リンク Wikipedia プラトニズム プラトニズム(英語:Platonism)またはプラトン主義とはプラトンの哲学またはプラトンの哲学に強く由来する哲学体系を指して言われる。狭義ではプラトンの実在論の教理を指して言われる。プラトニズムの中心的な構想は、知覚の対象であるが思惟の対象でない実在と思惟の対象であるが知覚の対象でない実在の区別である。この区別をするうえでイデア論は不可欠である。イデアは「パイドン」、「饗宴」、「国家」といった対話篇で、超絶した、完璧な原型として描かれている。日常的世界に存在するものはイデアの不完全なコピーにすぎないとさ 6 users 5