「人工知能が『生命』になるとき」第零章

12/16 に一般発売も開始された 「人工知能が『生命』になるとき」(PLANETS) http://wakusei2nd.com/archives/articles/evolving_ai 第零章について解説していきます。
9
PLANETS編集部 @planets_edit

#人工知能が生命になるとき、先行予約販売(特典付き)が終了しました!PLANETS公式オンラインストアでご購入いただいたみなさま、ありがとうございました🙇‍♀️ 本日からは全国の書店、Amazonでお求めいただけます! 見かけたらぜひお手に取ってみてください! Amazon📚 amazon.co.jp/dp/4905325161/…

2020-12-16 00:12:34
『人工知能が「生命」になるとき』公式 @EvolvingAI_PR

先行発売ありがとうございました! #人工知能が生命になるとき オンラインイベントの次回は来週開催です。ご購入いただいたみなさま、お楽しみに! pic.twitter.com/psJPfRhimM

2020-12-16 00:13:55
拡大
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

人工知能を作ろうというときに、人が持つ4つの夢があります。まず一つ目が、物理的にこれを作り出そう、という夢です。人工身体を作る、が一つ。人工知能脳を作り出す、が最初の2つの夢です。これは生体工学的な夢でもあります。 #PLANETS #人工知能が生命になるとき @EvolvingAI_PR

2020-12-20 13:07:12
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

次の2つの夢はコンピューターの中に作り出すものです。一つはニューラルネットワークのシミュレーションによって人工知能を作ろうとする夢です。これは現代のディープラーニングもこの一環です。 #PLANETS #人工知能が生命になるとき @EvolvingAI_PR

2020-12-20 13:08:39
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

そして、もう一つは記号主義の夢、これはライプニッツの夢とも呼ばれます。記号操作によるシステムによって人工知能を作ろうとする夢です。 #PLANETS #人工知能が生命になるとき @EvolvingAI_PR

2020-12-20 13:09:51
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

17世紀初頭に構想されたこの夢は、ライプニッツは5年ぐらいで終わるよ、と言っていましたが、300年経ってもまだ実現されていません。 #PLANETS #人工知能が生命になるとき @EvolvingAI_PR

2020-12-20 13:09:57
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

計算、とは何か、という思想の流れがあります。算術、と言うと、これは数の学問となりますが、計算というと、万物の変換原理を意味します。万物計算、とは、このような要素の関係とその変換の理論を構築しよう、というものです。 #PLANETS #人工知能が生命になるとき @EvolvingAI_PR

2020-12-20 13:11:22
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

記号計算にしろ、ニューラルネットワークにしろ、ある演算が定義され、それに従って数なり記号なりが変換されていく。 #PLANETS #人工知能が生命になるとき @EvolvingAI_PR

2020-12-20 13:13:46
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

実際、脳が行っているのは、イメージ計算でもあり、絵と絵をあわせて新しい絵を作り出すことや、一連の記憶イメージを変換し続けていることでもある。 #PLANETS #人工知能が生命になるとき @EvolvingAI_PR

2020-12-20 13:13:54
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

実際、何がマルチメディアかと言えば、脳が一番マルチメディアなわけです。なので、知能を数学や情報科学から切り取ることはできても、その全容をある側面から切り取ったものになってしまう。 #PLANETS #人工知能が生命になるとき @EvolvingAI_PR

2020-12-20 13:15:20
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

この全体の活動を正確に知ることは、意識の問題も含めて、超越的な課題となる。ちょうど、この世界を完全に知ることができないように、知能についてもそのような態度を取らないことには、知ろうとする知能を矮小化してしまう。 #PLANETS #人工知能が生命になるとき @EvolvingAI_PR

2020-12-20 13:16:28
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

知能が我々であるからと言って、知能が手の中にあるわけではない。知能は所与の現象であり、そのようなものに対して、我々の尺度だけでわかったというわけにはいかない。これが、知能を相手にするときの基本的な態度となる。 #PLANETS #人工知能が生命になるとき @EvolvingAI_PR

2020-12-20 13:17:51
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

鳥籠が鳥の形をしているわけではない。 知能が情報や数学の形をしているわけではない。 そこに新しい何かを常に見いだす態度が必要となる。 #PLANETS #人工知能が生命になるとき @EvolvingAI_PR

2020-12-20 13:19:59
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

人は、世界を探求し、機械を作った。 今、人は知能を探求し、人工知能を作ろうとしている。 世界が科学ではないように、 知能もまた科学の中に納まっていない。 世界も知能も科学の外にある何かを秘めている。 #PLANETS #人工知能が生命になるとき @EvolvingAI_PR

2020-12-20 13:23:51
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

かつて、世界は「機械仕掛け=メカニクス」と言ったが、そうでもなかった。しかし、それは近代の科学を生み出した。 人の知能は、機械仕掛けだけでなく、意識の問題もある。これが世界の探求とは違うところの一つである。 #PLANETS #人工知能が生命になるとき @EvolvingAI_PR

2020-12-20 13:25:07
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

我々は、ニュートンがかつて言ったように、真理の大洋の前に立っている。それは知能に対しても同じことで、最初から知能がこうであるからとか、こういうものだ、という捉え方は、危険ですらある。 #PLANETS #人工知能が生命になるとき @EvolvingAI_PR

2020-12-20 13:42:46
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

もちろん科学的アプローチとしては、モデルを作って作る、ということをくり返す。それが科学としての人工知能である。しかし、たえず、そのモデルは更新されなければならない。 #PLANETS #人工知能が生命になるとき @EvolvingAI_PR

2020-12-20 13:43:43
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

作ることによって知る、ことは新しい科学の在り方かもしれない。 つまり、計測や分解だけで知能はたどり着けない。 #PLANETS #人工知能が生命になるとき @EvolvingAI_PR

2020-12-20 13:44:43
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

機械は人間が作り出したものだが、生命や知能はそうではない。最初からそこに存在している。 さらに、人工光合成を作ることと、人工知能を作ることも差がある。我々自体が知能であり、知能に意識がある証拠を我々自身が知っている。 #PLANETS #人工知能が生命になるとき @EvolvingAI_PR

2020-12-20 13:45:57
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

人工知能という企ては、最初から従来の科学や工学の領域を超えている。だからこそ、どのような態度で人工知能に望むか、どのような方法を取るか、が課題となる。 逆に言えば、人工知能は、これまでの科学、工学を超えるチャンスを与える。 #PLANETS #人工知能が生命になるとき @EvolvingAI_PR

2020-12-20 13:47:42
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

だからこそ、科学や工学を押し付けて人工知能を作ることは、それなりのものはできても、新しいパラダイムを開くわけではない。 #PLANETS #人工知能が生命になるとき @EvolvingAI_PR

2020-12-20 13:48:13
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

また人工知能はこれまでに科学、工学を更新することにもなるだろう。科学の果て、工学の果ては、宇宙の果てと共に、それを為す我々自身という出発点を探求することでもある。 #PLANETS #人工知能が生命になるとき @EvolvingAI_PR

2020-12-20 13:49:28