東電OL殺人事件、別人DNA検出

東電OL事件、再審の可能性…別人DNA検出 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110721-00000090-yom-soci
13
@kiidayo

「東電OL事件、別人のDNA検出」 http://t.co/gU5aYG6 #yjfc_murder (殺人事件)害者の体から採取された精液などのDNA鑑定を行った結果、精液は同受刑者以外の男性のもので、そのDNA型が殺害現場に残された体毛と一致したことがわかった。

2011-07-21 08:29:33
Shoko Egawa @amneris84

今朝の読売の森下記者の解説はわかりやすい。そこでも指摘されているけど、なんで事件当時にDNA鑑定をやらなかったのだろう…。

2011-07-21 07:41:44
Shoko Egawa @amneris84

冤罪を訴える事件はいくつもあるが、今、大きく動いたのが「東電」OL殺害事件とは…

2011-07-21 07:54:44
Shoko Egawa @amneris84

1)東電OL事件。1997年3月に東京都渋谷区のアパートで39歳の東電女子社員の遺体が発見され、近くに住んでいたネパール人男性が、当初は入管法違反(不法残留)で逮捕・起訴され、有罪判決を受けた直後に、強盗殺人容疑で逮捕された。自白はなく、被告人と事件を結びつける決定的な証拠もない

2011-07-21 08:34:49
Shoko Egawa @amneris84

2)検察は、状況証拠の積み重ねで有罪を主張。これに対し一審の東京地裁(大渕敏和裁判長)は、慎重な審理と「疑わしきは被告人の利益に」の原則を貫いて無罪に。釈放された被告人を検察が再び身柄拘束したことについての最高裁の判断は分かれた。

2011-07-21 08:34:58
Shoko Egawa @amneris84

3)結局、井嶋一友(検察官出身)、大出峻郎(行政官出身)、町田顕(裁判官出身)の3氏の多数意見で合憲とした。2審の東京高裁(高木俊夫裁判長)はわずか4ヶ月の審理で逆転有罪、無期懲役。03年10月に最高裁第三小法廷(藤田宙靖(ときやす)裁判長)も高裁判決を支持して有罪が確定。

2011-07-21 08:35:09
Shoko Egawa @amneris84

4)犯人とされたネパール人男性は、以後、刑務所で服役している。ちなみに、逆転有罪とした高木俊夫裁判長は、リクルート事件労働省ルートでも元次官を逆転有罪とし、他に足利事件の2審で菅家さんを有罪とし、狭山事件の第二次再審請求を棄却した裁判長。07年春の叙勲で瑞宝重光章。(了)

2011-07-21 08:35:53
池田香代子 ケストナー『ぼくが子どもだったころ』 @ikeda_kayoko

東電OL事件が今大きく動いたと、江川さん。連続Twで事件のこれまでを教えて下さりありがとうございます。ゴビンダさんの事件に最高裁の藤田さんからんでいるのか。難民認定訴訟では理解のある方なのに残念な気持ち。で、今どう動いているんですか?ネット検索しても不明… @amneris84

2011-07-21 08:41:55
Yamashita_y @crusing21

これが事実なら再審無罪でしょう。ネパール人をえん罪に陥れた警察・検察の責任は重大ですね。RT @GeorgeBowWow: 東電OL殺人事件再審可能性。遺留物から別人DNA 確定判決重大な疑問。読売新聞

2011-07-21 08:43:35
Yamashita_y @crusing21

ようやく司法制度改革の功罪がはっきりしてきましたね。RT @zionsion: @s2s7t3司法制度改革については門外漢なのでなんとも言えませんが果たして裁判員制度が良いかと言われたら良いとは思いません。僕個人としては法科大学院もいらないと思いますし。

2011-07-21 08:52:30
Yamashita_y @crusing21

まもなく見直す時期には来ていますが、政府や法務省は大幅な見直しはしないつもりだと思います。RT @zionsion: 同意です。裁判員裁判制度も僕は見直すべきだと思います。 QT @crusing21: ようやく司法制度改革の功罪がはっきりしてきましたね。RT @s2s7t3

2011-07-21 08:55:17
Yamashita_y @crusing21

こういう裁判官がかなりの割合でいることを認識し、それを変えないと、刑事司法はよくならない。RT @segawashin: 東電OL事件の被告に逆転有罪判決を下した裁判官というのが怖い。狭山事件では再審請求を却下し、足利事… (cont) http://deck.ly/~PoDCT

2011-07-21 08:53:44
Yamashita_y @crusing21

東電OL事件の続報。東京都渋谷区で1997年に起きた東京電力女性社員殺害事件の再審請求審で、無期懲役が確定したネパール国籍のゴビンダ・プラサド・マイナリ受刑者以外の第三者が殺害現場にいた可能性を示すDNA鑑定結果が出た問… (cont) http://deck.ly/~9QHl4

2011-07-21 15:09:07
Yamashita_y @crusing21

この時、結局、東京高裁が勾留を認め、最高裁もそれを支持しました。RT @TAKEDAmasahiro: ゴビンダ元被告が一審無罪となり、不法残留で強制退去されそうになると、検察は勾留を請求。地裁、高裁と退けられたが、事件… (cont) http://deck.ly/~Dc7An

2011-07-21 16:17:53
Yamashita_y @crusing21

木谷さんは当時、東京高裁の特別刑事部にいて勾留請求を却下しました。RT @Kawachi_Maru: 木谷明さんがいたhttp://t.co/nJqoLhO RT @crusing21 この時、結局、東京高裁が勾留を認め… (cont) http://deck.ly/~mzWzc

2011-07-21 18:06:45
Yamashita_y @crusing21

東電OL事件の続報。服役中の横浜刑務所で面会した「無実のゴビンダさんを支える会」事務局長の客野美喜子さんによると、マイナリ受刑者は面会まで鑑定結果を知らなかった。ゴビンダ・プラサド・マイナリ受刑者は21日午後、第三者が犯… (cont) http://deck.ly/~I0sok

2011-07-21 18:11:58
🇯🇵🌸弁護士落合洋司🌸 おもしろきこともなき世をおもしろく@皇紀2683年 @yjochi

東電OL殺人事件の控訴審を担当していた高木裁判長は、検察官控訴の量刑不当事件で、控訴棄却してくれたことがあった。検察庁の言うことを鵜呑みにするタイプでもなかったように思うが、発想が有罪傾向に傾きがちであったようには感じる。

2011-07-21 11:25:46
🇯🇵🌸弁護士落合洋司🌸 おもしろきこともなき世をおもしろく@皇紀2683年 @yjochi

東電OL殺人事件について、マスコミは、これはもう無罪だ、といった報道をしているが、そう簡単なものではないと思う。

2011-07-21 11:53:08
🇯🇵🌸弁護士落合洋司🌸 おもしろきこともなき世をおもしろく@皇紀2683年 @yjochi

有罪判決を支持するわけではないが、木を見て森を見ずの記事だと思う。ことは、そう簡単ではない。→DNAの人物特定は困難、警察DBに該当なし : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/YQSFViE via @yomiuri_online

2011-07-21 14:38:18
竹田昌弘 @TAKEDAmasahiro

東電OL事件、再審の可能性。遺留物から元被告と別人のDNA。読売1面。 http://t.co/XNANvLo 元被告側が一貫して無実を訴え続けている事件です。

2011-07-21 08:15:39
竹田昌弘 @TAKEDAmasahiro

けさ読売の報道をTWした「東電OL」はずっと気にかけてきた事件。一審東京地裁は無罪、二審東京高裁(高木俊夫裁判長)が有罪とした。検察側は現​場からゴビンダ元被告の体毛と精液入りのコンドームが見​つかったことや、アジア人の目撃証言などの状況証拠で​有罪立証を試みた。(続)

2011-07-21 13:35:44
竹田昌弘 @TAKEDAmasahiro

(続)しかし、現場には元被告以外の体毛が​あったほか、コンドーム内のオタマジャクシは頭しかなく​、事件当時よりそれ以前に捨てられた可能性が高いこ​と、被害者の定期券が巣鴨で見つかった経緯が全く解明さ​れていないことなど、有罪と判断するには疑問​点がたくさんありました。(続)

2011-07-21 13:37:16
竹田昌弘 @TAKEDAmasahiro

(続)一審は有罪とするには合理的な疑いが残るとして4~5点指摘しましたが、二審は「結論に影響しない」と無視。刑事裁判は有罪か無罪かではなく、有罪か有罪でないか(guilty or not guilty)を判断すると理解していたので、法理が変わったのかと驚きました。(続)

2011-07-21 13:47:19
竹田昌弘 @TAKEDAmasahiro

(続)再審無罪が確定した場合は、「つぶ​し」の捜査ができておらず、真犯人が別にいる可能性を残​したまま起訴した検察にも責任の一端はあるが、この​事件は「疑わしきは被告人利益に」と考えなかった高裁と​その後、高裁の判断を支持した最高裁の責任の方が大きい​と思う。

2011-07-21 14:05:08