
『ダイの大冒険』ファンたちの日常32 ~軍団長たちの宴の後の巻【ネタバレ注意】
-
silverdownK
- 2652
- 1
- 2
- 0
- 0

【先手必勝】 お父さん直伝のミミック判別法を実践しちゃったマァム…。 ダークソウルみたいな雰囲気のゲームで地底魔城を探検したら楽しいだろうな~。 と、突如として思い出した、DQ4コマにこんなネタありましたね!!え~い描いちまったから出すぜ!! #ダイの大冒険 #マァム pic.twitter.com/xpXcgfcTUw
2020-12-19 07:00:01

@js1b6121 昔の衛藤ヒロユキの、中世の挿し絵からとってきたような細かい線の多い絵好きだったんですけどグルグルでああいう路線に全振りしちゃって、もったいないと思ってます(笑)
2020-12-19 08:28:35
@js1b6121 @no1sueky 横入り失礼m(_ _)m 月刊誌連載で、あの絵では身体が持たないという判断のもと、だと考察していました。 衛藤先生、実は物凄い賢い人で悪名鬼高いg編集部を上手く出し抜いての自己プロデュース能力、あのグルグルの絵になったか…と。完全なる私の見解ですが、参考迄に👍
2020-12-19 10:31:34
@mariragorimanga @js1b6121 単にかわいいのがウケたからああなったのかと思ってました。 グルグルは最初の方しか読んでないのですわ……絵のかわいさについていけなくなって……
2020-12-19 10:35:35
@no1sueky @js1b6121 それもあっての、衛藤先生ご本人の判断と思います。今回描いてて思ったのが非常に描きやすい。 描きやすい=キャッチー=SNSで絵が拡散しやすいですよね。キメツとダイの圧倒的差がここ。 ダイの絵は稲田先生巧すぎ個性有り過ぎで似ないのはよくご存知の通り。故、原作通りの絵で通してる制作陣愛が🙏
2020-12-19 10:40:51
@no1sueky @js1b6121 もっと言うと私の描くダイの大冒険ヒット商法は三条陸先生稲田浩司先生がご自身のアカ作ってリアタイツイする事です。お二人多忙だしスタッフがご自身の発言を代弁するアカでも◎。あーもう、これ公式どっかにリツイしちゃおうかなっと!!(意外とビビりだから出来ないww)
2020-12-19 11:01:05
@rararagames 宝箱蹴るネタは浅野りんだったか、キーアイテム壊すネタは衛藤ヒロユキ、令和になって奇跡のコラボ!? 気づかずに描いてるとこがヤバイですけど(笑)
2020-12-19 08:46:37
@no1sueky ッくwww リアタイ視聴済みです、今日はこのスエキー作品™に完敗でした…マァム小松未可子の美ボイスでこの漫画完全再生されちゃった…YES!!サブリミナル効果!
2020-12-19 10:26:45

打撃武器メインのマァムなら骸骨兵相手に大活躍できそう カーサスかな…巨人の墓場かな… DQにも物理インパス欲しいですよね。。 twitter.com/no1sueky/statu…
2020-12-19 08:01:05
@yamayomi_Kichi ハンマースピアで骸骨にバックスタブとるマァムを想像しちゃいましたよ… ちなみに銀騎士って鎧の魔剣意識してるのかな~と前から思ってるんですが…
2020-12-19 08:07:48
@no1sueky 弾数制限の魔弾銃はボウガン枠かな?力と信仰ビルドで 鎧の魔剣が銀騎士・・・うーんそうかなぁ・・・ pic.twitter.com/XMoY5vrx7h
2020-12-19 08:28:34


@yamayomi_Kichi 鎧のパーツはある程度決まってますしどうしても似通ってくる部分はあるので、「だったらいいな~」と勝手に思ってるだけです(笑) 銀騎士好きなので!
2020-12-19 08:34:00
@no1sueky 【鎧の魔剣】 魔界の名工が鍛造し、時の大魔王に献上した無二の魔剣 特別な金属から生み出されたそれは鞘が変化し鎧を為す かつてこれを賜った剣士はその半生を戦いに捧げたという 剣士は父の仇である自らの師を殺そうとした だがその父は養父であり、骸から生まれた騎士であった pic.twitter.com/8VQu10JnCg
2020-12-19 08:32:40

@yamayomi_Kichi 昨日尻蔵が久々にゲームやろ~とか言ってPS3繋ぎ直してたんで至極簡単にマァムっぽいのを作ってみましたがアイテムいっぱい持ってるデータでキャラ変えた方が良かったかな(笑) pic.twitter.com/64AlyRdKuo
2020-12-19 09:24:26
