レトロPC倉庫作業ログ(2010年4月24日)

RetroPC Foundationが管理している都内某所のレトロPC倉庫での作業ログを自分用にまとめました。「誰でも編集可」としておきますので、リアルタイムで観られていた方はご自身の発言をずんずん追加していただいてOKです。
2
森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice

13時半頃からレトロPC倉庫作業を開始予定。ハッシュタグ抜きで写真をあげますので、手動RT希望。

2010-04-24 12:19:35
森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice

今日は少人数の上、搬入メインなので短時間です。今年の作業方針を決める予定。

2010-04-24 12:23:30
森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice

#retropc 本日、都内某所のレトロPC倉庫であれこれやっておりました。こちらから写真を閲覧していただけます。 http://twitpic.com/photos/Molice

2010-04-24 16:34:07
拡大
森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice

大阪の、幻の「国立産業技術史資料館」の件もそうですが、今回の仕分けの話などを見ていると、国に頼ることすら危険に思えてくるわけです。寄付金運営前提のNGOなり財団なりで民間資料館でもやるのが安全なのだろうけれど、都心は地代が高すぎる。

2010-04-24 12:43:23
森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice

現状では結局、倉庫に収集・保存していくのが一番リスクが低いのですよね。

2010-04-24 12:45:01
林 譲治 @J_kaliy

@Molice そういう資料館的なものと地方都市の活性をうまくリンクできないものか。観光資源とか。

2010-04-24 12:45:39
森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice

@J_kaliy 地方産業や「そこでないと」という環境にリンクしたものでない安易な資料館ですと、客足が閑古鳥で早晩閉館という流れが目に見えてしまいまして。それを踏まえた上での腹案は幾つかありますが、それもこれも相応の準備金が必要です。

2010-04-24 12:47:53
林 譲治 @J_kaliy

@Molice なるほど。確かに地方に作ればいいというほど単純なものではないですね。どの道、金も人材も必要。そして両方の確保が難しいのが地方の現実だしなぁ。

2010-04-24 13:16:40
森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice

僕自身はこれまでに日本全国の博物館や美術館、水族館を回ってきて、それぞれに素晴らしい、優れた点があることを理解しています。だけど、こと「コンピュータ」に限る場合、都心から離れてしまうことは余り良い選択ではないと思います。

2010-04-24 12:50:08
森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice

ちなみに、例えば既に半導体工場か何かで潤ったどこかの街で半導体産業による街おこしをやっていて、LSIせんべいとかICまんじゅうとかそういうものを売っているレベルまで裾野に及んでいるのであれば、そういう場所でコンピュータ資料館を作る意義はあるかと思います。

2010-04-24 12:55:56
森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice

あー、情報処理学会の方々にも長らくご挨拶していない!

2010-04-24 12:56:39
森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice

とりあえず、東京スカイツリーが落成しましたら、おそらく展示スペースなどあるはずですので、墨田区と東武鉄道に交渉して何かしらの小規模企画展をやってみたいと考えています。

2010-04-24 12:57:51
森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice

というわけで、去年から洗面所床に鎮座していたPCTV151(ワインレッドモデル)が本日、倉庫行き。これでようやく体を横にしなくともトイレに入れるようになる……!

2010-04-24 12:54:14
森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice

地震とかでアレゲな雑誌など。事務所と自宅にまだ千冊単位で。 http://twitpic.com/1hxywv

2010-04-24 13:32:10
拡大