「アリは歩数で移動距離を把握している」という研究結果が興味深い「数の概念がある?」

12/31に新たなツイートがあったので追記しました。アリを見る目が変わった…!
62
郡司芽久(キリン研究者) @AnatomyGiraffe

先日教えてもらった「アリは歩数で移動距離を把握している」って研究面白い。 行きは普通の足・帰りは下駄を履かせた長い足(図真ん中)にすると巣を通りすぎちゃって、行きも帰りも下駄を履かせた長い足だとちゃんと巣に戻れるって、美しい結果。足を短くする(図左)と巣より手前で巣を探すらしい。 pic.twitter.com/MCuBDPpVVq

2020-12-30 15:59:46
拡大
郡司芽久(キリン研究者) @AnatomyGiraffe

Aが「行きは普通・帰りは足の長さを変えた時」、Bが「行きも帰りも足の長さが変わっている時」の結果。帰りだけ足の長さを変えると、足の長さに応じて巣を探すポイントがずれる。短いほど手前で、長いほど奥で探す。行きも帰りも同じ長さの足だと、足の長さに関係なくスタート地点(=巣)に戻ってくる pic.twitter.com/T0r2zMmZSG

2020-12-30 15:59:47
拡大
郡司芽久(キリン研究者) @AnatomyGiraffe

この研究が好きな人は、きっとこっちも好きだと思うので、ぜひご覧ください。「フンコロガシは、地面が暑い時、地面よりも冷たいウンチの上に乗っかって休んでいる」という研究です。写真が可愛いんだよなあ。 twitter.com/AnatomyGiraffe…

2020-12-30 16:24:47
郡司芽久(キリン研究者) @AnatomyGiraffe

フンコロガシ「地面熱いから、冷たいウンチに避難して手冷ますわ」 フンコロガシは、地面が暑い時、地面よりも冷たいウンチの上に乗っかって休む。シリコン手袋をフンコロガシにはめると、ウンチの上に乗る時間が減る。この論文ほんと好き。(Smolka et al. 2012, doi.org/10.1016/j.cub.…pic.twitter.com/iu79BQYZ8l

2018-04-14 18:35:57
郡司芽久(キリン研究者) @AnatomyGiraffe

基礎研究の重要性を理解してもらうために、「いつか役に立つかも」「応用研究の基盤になる」と主張するのも良いんですけど、まずは基礎研究の面白さを知ってもらうことが一番なんじゃないかなーと個人的には思います。 知らなくても生きていけるけど、知ったらアリを見る目が変わる。それって凄い🐜

2020-12-30 16:37:51
郡司芽久(キリン研究者) @AnatomyGiraffe

Anatomist / Morphologist.東洋大学助教。博士(農学)。小さい頃からキリンが好きで、2017年3月に念願のキリン博士になりました。動物(特にキリン)の体の構造や動きの研究をしています。 著書→キリン解剖記(ナツメ社2019)・キリンのひづめヒトの指:比べてわかる生き物の進化(NHK出版2022)

megugunji.wixsite.com/giraffesneck

つまり数の概念がある?

有馬理緒 @arimas1986

すごいな、数の概念があるかも知れないということか twitter.com/anatomygiraffe…

2020-12-30 17:34:02
魔王ユウ🐄(ユータ依頼募集ちう) @137shi

アリって歩数で移動距離把握してたんだ…すごいな twitter.com/AnatomyGiraffe…

2020-12-30 18:14:11
うちはに陶酔した男 @dBhJARBBjVdYsJN

@AnatomyGiraffe @dorori_k アリ「あと50歩でお家だな」って事?可愛すぎねぇか?

2020-12-30 18:04:42
王祿 @Ourok

行きの歩数を帰りまで憶えてるのすごない? twitter.com/AnatomyGiraffe…

2020-12-30 18:12:02
笹本祐一 @sasamotoU1

これは虫が数百、数千、ひょっとして数万という数を数えられるということだろうか。歩数カウンターがあらかじめ神経系に組み込まれていて虫の脳はそれをいつでも参照出来るのだろうか。 twitter.com/AnatomyGiraffe…

2020-12-30 17:42:45
裃左右(プライベート) @kamisimo1

フェロモンを残していて、匂いを追跡しているわけじゃないのか となると、歩数を計測する能力がある以上、ある程度数という概念を把握しているのかもしれないなー twitter.com/AnatomyGiraffe…

2020-12-30 17:31:09
ゆず⊂仙北諭志 @Yuzuriel

これアリが本能的に数の概念を持ってるってことなのかな twitter.com/AnatomyGiraffe…

2020-12-30 18:04:34
さときち @sato_sato_kichi

…つまり、アリには「数の概念(認識)」があるってことなんだろうか…。 …何進法なんだろ?(^^) twitter.com/anatomygiraffe…

2020-12-30 16:36:22
ぴーちゃん第2章 @phityannel2

ええー!歩数って。 数を数えられるですか! アリなのに twitter.com/AnatomyGiraffe…

2020-12-30 17:33:02

足を短くするとは…

マーキュリー @Xx_owata1215_xX

@AnatomyGiraffe てかアリに下駄履かせる技術すごい

2020-12-30 17:35:06
🐍〜〜〜 @abCde040401

すごい研究だ それにしても下駄を履かせたり足を短くしても歩行可能なものなのか twitter.com/anatomygiraffe…

2020-12-30 18:25:39
Tama−chan @YHrabbit

@AnatomyGiraffe @uta_31 こんな実験思いつくのがスゴイ。短くされちゃったアリさんがちょっと気の毒、、、

2020-12-30 17:07:47
しま @eshima002

蟻さんの足に下駄を履かせるすごいが、気になったのは。。「足を短くする」。。。それ、その蟻さん、痛くなかったかな。。。と思ってしまう。。 twitter.com/anatomygiraffe…

2020-12-30 17:36:57
安永楓哉 @yasunagafuya

短い足のこちょっと可哀想だけど、ここまで綺麗に仮説が証明される実験ができた研究者はすごく気持ちいいだろうなぁ。羨ましい。 twitter.com/anatomygiraffe…

2020-12-30 18:32:17

ミツバチの話