見た映画2020

1
GMBO2008 @GMBO2008

カンヌではこういう時代を切り取ったような作品が好まれるというのはあるんだろうか 映画は切り取ってつなぎ合わせる芸術だからそれで何が悪いということだが 長回しになれてると出だしにリズムに乗れなかったりするが、映画ってそもそもこういうモノだったよなと #パラサイト #TOHOシネマズ梅田別館

2020-01-13 18:49:58
GMBO2008 @GMBO2008

こんな映画見たことがあったような気がして、伊丹十三に石井 聰亙を足したようなだろうか 階段を下りるシーンがいい 特に土砂降りの中を3人が帰るシーン 降りていく映画 #パラサイト

2020-01-13 18:49:59
GMBO2008 @GMBO2008

「同じ雨なのに、お金持ちが住む街と貧しい人が住む街ではまったく違う事態が起きます。そのシークエンスで、人物が高いところから低いところへ、お金持ちの住む街から貧しい人が住む街へと移動するのに、雨も一緒に移動していくんです。 」 twitter.com/nhk_kokusai/st… twitter.com/nhk_kokusai/st…

2020-02-12 22:22:41
NHK国際部 @nhk_kokusai

アカデミー賞の話題をさらった「パラサイト」。今回、ポン・ジュノ監督と是枝裕和監督の対談が実現。1時間に及んだ対談の内容を、全文掲載します! nhk.or.jp/ohayou/digest/…

2020-02-11 07:31:24
NHK国際部 @nhk_kokusai

アカデミー賞の話題をさらった「パラサイト」。今回、ポン・ジュノ監督と是枝裕和監督の対談が実現。1時間に及んだ対談の内容を、全文掲載します! nhk.or.jp/ohayou/digest/…

2020-02-11 07:31:24
GMBO2008 @GMBO2008

「人物と水が一緒に下へ下へと移動します。人物と同時に水も、富める者から貧しき者へ向かって流れるのです。その反対は成立しません。そこから来る不安感や閉塞感があります。雨はテーマとして重要なものだったので、あの雨のシークエンスは準備を念入りにしました。」

2020-02-12 22:22:43
表現者クライテリオン(公式) @h_criterion

“リベラル派が諸手を挙げて歓迎するような映画ではありません。一方…保守派を喜ばせる物語にもなっていない” “「今」という時代を象徴する作品” 【柴山桂太】中間層家族のリアルで悲惨な物語――映画『パラサイト 半地下の家族』を見てthe-criterion.jp/mail-magazine/…

2020-02-25 14:21:11
GMBO2008 @GMBO2008

映画とコミックでは絵に求められる密度が違う その差が埋められていないように思う あるいはそこのところを芸能山城組の音楽に頼っているというべきか

2020-05-31 00:14:38
GMBO2008 @GMBO2008

@500zoo 先日私も映画版(初見)を見てきて感じた物足りなさが、500さんの連ツイで少し腑に落ちました。 ストーリーに原作にあった重層性があまりなくて、単調に感じていました。 それでもうまく構成するのが優れた映画製作者なのでしょうが、大友克洋にそこまで求めるのは酷なのかもとも。

2020-06-17 18:35:22
GMBO2008 @GMBO2008

@500zoo 童夢を見ていると、一つ一つのコマの描き方も素晴らしいのだけれど、それらのコマの連続、つなぎ方も良かった。 でも「アニメ」を作るのは質が違うんだろうなと。 それはコミック版の「ナウシカ」を読んだ時にも(逆向きのベクトルで)感じたことでした。

2020-06-17 18:53:17
GMBO2008 @GMBO2008

500さんが言い残したかもしれないことを少し考えてみた AKIRAの原作は金田と鉄雄の物語であると同時にAKIRAたち(掌に数字を刻まれた子供たち)の物語でもあった そして鉄雄は2つの物語を架構する存在でもある 合わせれば世紀末の子供たちとも言えるだろう 世紀末にあっても子供たちには未来がある

2020-06-17 23:49:45
GMBO2008 @GMBO2008

ハイジからハウルまで宮崎アニメは大概スクリーンで見てきたけど、ナウシカだけは無かった TVでやってるのは何度も見てるから今さらという気もするけれど

2020-07-05 11:29:44
GMBO2008 @GMBO2008

映画はスクリーンで見るべし ロマネスク風味のマスクがないと生きられない世界の話 そう、すこぶる同時代的だった コミック版で予習をしていたから、映画では描かれていない奥行きを感じながら見ることができた

2020-07-05 16:10:12
GMBO2008 @GMBO2008

そして何より“飛ぶ“映画だったのだ 後期宮崎アニメにイマイチ入り込めないのは、その要素が薄いからだろう

2020-07-05 16:10:13
GMBO2008 @GMBO2008

ちょっと重たいテーマなんだけど、それをわかりやすいシンプルなカットを積み重ねて描いている 説明はしない 奇を衒うところもない だから余白があって見るものの想像力を引き出すように思う エピソードの積み重ねが、まとまりのないものになりそうなところを脚本がうまくおさえている #はちどり

2020-07-19 22:39:14
GMBO2008 @GMBO2008

漢文塾の先生がいい 人も演技もセリフも 製作費3600万円だそうだが、それも含めてATGの映画のようだ #はちどり

2020-07-19 22:39:15
GMBO2008 @GMBO2008

一つ一つのシーンも良くできてるし俳優もいい それが心に残る映画かというとどうだろう ひとりの男の破綻を描いているはずなのに映画自体には破綻がない なんだか惜しいとおもう

2020-09-27 00:20:05
GMBO2008 @GMBO2008

なんという映画だろう 過酷で凄惨なシーンが続き、それが見る側のテンションを維持させている だが、救いがないわけでもない 世紀末のあるいは末法の世の世界 ストーリーを説明はしてくれない 主人公の名前すら、明かされラストシーンであり、一度も呼ばれることはないのだ #異端の鳥

2020-10-11 17:30:55
GMBO2008 @GMBO2008

そしてそれがこの映画のメインテーマになっている 所々にある置石があってそれがこの映画を難解さを免れさせている だがそれは描かれた世界を閉じさせることにもなるので、評価の分かれるところではないだろうか #異端の鳥

2020-10-11 17:30:55
GMBO2008 @GMBO2008

登場人物(俳優)一人ひとりが素晴らしい ロシア、東欧の映画にはどうしてこんなに役者が揃っているのだろう そして絵になる風景 中でも最初に出てくる家が素晴らしい 題名は英語の "The painted bird“の方がいいとは思う #異端の鳥

2020-10-11 17:30:56
GMBO2008 @GMBO2008

もう一度見たいかと問われるとさてどうだろうか

2020-10-11 23:01:03