知らなかった…食事の前に「いただきます」と言うやつはかなり最近できた伝統らしい「そういえば時代劇で聞いたことないな」

言われてみればね
137
はちあ @kotoba_chishiki

僕「まさかね笑笑 『いただきます』が昭和に入ってから普及した言葉だなんて信じられないよ笑笑 ねえ、おじいちゃん、昔の人だって『いただきます』って言ってたよねえ?」 祖父「いや、昔は言わなかったよ」 僕「ファッ!?」 「いただきます」は新しい言葉だったんだってさ。 pic.twitter.com/ejnupgkDCT

2020-12-31 21:19:27
拡大
リンク Wikipedia いただきます いただきます(頂きます、戴きます)は、食事を始める際の日本語の挨拶である。「いただく」(「もらう」の謙譲語、または「食べる」「飲む」の謙譲語・丁寧語)から派生したもので、「ます」をつけないと挨拶として機能しない連語である。広辞苑は「出された料理を食べ始めるとき」と限定しているが、単純な食前の挨拶になっている面があるため、自分で作った料理でも言うことがある。また食事だけでなく、物をもらうときにも言うことがある。 後述するように、挨拶として広く慣習化されたのは恐らく昭和時代からであり、古くからの伝統であるか疑 11 users
はちあ @kotoba_chishiki

信じられん。びっくりだわ。 日本の伝統的な食事作法だと思ってた。

2020-12-31 21:21:51

みんなの反応

first_オヤジ @the_thingX

100年も経ってないのか… そう言えば、我が家では言わないな… twitter.com/kotoba_chishik…

2021-01-01 12:02:52
フスマー @FUSUMER

江戸しぐさ案件じゃん

2021-01-01 11:30:10
わんだふるどーる キツネコ @kitsuneneko168

昭和で始まり平成を超え 令和に入ったし伝統でよいのでは…

2021-01-01 11:28:49
@takeru_ha_fukei

「いただきます」が日本人の共有概念になったのは、軍国主義の流れを組んだものな可能性…… それの審議は置いておいて「日本の伝統」と声高に叫ぶ人たちの、いったいどれ程が「いただきます」の由来をwiki先生並みに知っているのか甚だ疑問だな~という感想。 twitter.com/kotoba_chishik… pic.twitter.com/fIr7XBR8IM

2021-01-01 12:51:08
拡大
てんか🚂25 @tenka7

え? じゃあ煉獄さんはクソデカボイスで「いただきます!」と言ってなかったの!? twitter.com/kotoba_chishik…

2021-01-01 12:58:46
薔薇薔薇薔乱婆 @samouraimeillan

明治生まれの祖父は「馳走に感謝します」と言ってたし、言い方がやさしい言葉になって汎用化したのでしょう。 鎌倉貴族の日記等々にも「…で馳走を頂く云々…」はあるし。 充分美しい言葉だと思うし、 あんまり重大に捉えず、支度して下さった方と命への感謝の簡略汎用バージョンで良くないかな? twitter.com/kotoba_chishik…

2021-01-01 12:59:17
板敷ヨシコ @yoshikoEZmom

創られた伝統(the invented tradition )、というのが社会学であるのを知って、世の中の見え方が変わりました。 book.ureagnak.com/jinmon_44.html twitter.com/kotoba_chishik…

2021-01-01 10:45:39
在日倭人 🅙 @masterinae

小学校で教わるマナーとかほとんど100年も伝統無いし、マナー講師が教えるマナーはたかだか20〜30年くらい前に無理やり生み出されたものが多い twitter.com/kotoba_chishik…

2021-01-01 10:44:23
きんしじゃく @kanaria0720

昔は家長が食事開始の合図だしてた記憶

2021-01-01 12:48:15
植木直敬(daisyw0rld.com) @radical_ueki

実家の方では昔の人は「ほいじゃぁよばれまひょうや」って言ってたな twitter.com/kotoba_chishik…

2021-01-01 10:05:08
медведь@赤熊 @pierrot_Joke

ほう、なら大正時代生まれの祖父が言ってた手を合わせろとはいただきますではなかった? twitter.com/kotoba_chishik…

2021-01-01 06:55:43
そらり @gsora1

伝統とか押し付けられてるものには歴史浅いのがあるのね。どうでも良さが増した。 twitter.com/kotoba_chishik…

2021-01-01 10:52:20

こうして普及した?

い ゔ 太 @EVLWyqRDoSiBpEe

ひょっとして学校給食で言わせたから広まったのかな twitter.com/kotoba_chishik…

2021-01-01 11:33:04
忠室 @Shishang_des

@kotoba_chishiki 戦後にPTAが考案・普及させたと聞きました(どこで聞いたかは忘れましたが)

2020-12-31 22:10:00
Đa Minh 加藤孝幸🌧 @Tonbi_ko

戦中に疎開先の集団生活で広まったとの説が濃厚です。「食事をいただくときはぁー、テンノーヘーカ、ヘータイサンに感謝してぇー、手を合わせてぇー、イタダキマース」とかそういう挨拶が強制された。 twitter.com/kotoba_chishik…

2021-01-01 09:55:52