百年前新聞 1921年新春特集『今年の予想大会1921』

百年前新聞(@100nen_)のツイートを中心に収録。
2
百年前新聞 @100nen_

今は1924年、大正13年。今の1円は、100年後の1500円くらい。外為レートは現在1ドル=2円。通知をONにするとリアルタイムでニュースをお届けします。「発刊宣言」はリンクから。【社主→@laurusesq(こっちで解説もしてます)】

twitter.com/100nen_/status…

百年前新聞 @100nen_

【発刊宣言】 百年前新聞社の社主です。私たちは毎日ニュースを見ています。過去の人々もそうでした。もちろん、戦争続きの世の中でも、ほっこりするニュースもあったはずです。 同じニュースを同じ頻度で受け取れば、そうした「時代の雰囲気」がつかめるはずです! ぜひお楽しみください。

2013-12-10 20:33:13
百年前新聞社・社主 @laurusesq

今は2023年、大正112年。百年前新聞 @100nen_ と 4000年間新聞 @4000nen_ の社主です。歴史が仕事。趣味でプログラマー。そろそろ「百年前新聞」を書籍化したい。大学4年間で300単位以上取得したことだけが唯一の自慢。2回卒業してもまだ余る。

twitter.com/laurusesq/stat…

百年前新聞 @100nen_

【読者のみなさまへ】《新年のごあいさつ》 明けましておめでとうございます。 年がかわって酉年、大正10年となりました。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 読者のみなさまも多くの年賀状を送られたかと思いますが、年賀状といえばやはり最近の人気の図柄はキューピーですね。 pic.twitter.com/RzSZ4QdmQE

2021-01-01 13:00:59
拡大
百年前新聞 @100nen_

【読者のみなさまへ】《新年のごあいさつ》 一方、小説家の森鷗外氏(58)の年賀状は、いたってシンプルです。また、文部省は1年前から、年賀状を虚礼にすぎず無意味であるとして廃止しており、今後も年賀状の廃止論争が続きそうです。 ▼「奉賀新禧」に、本名の森林太郎と添えてあるだけ。 pic.twitter.com/SRL7NEmesb

2021-01-01 13:30:59
拡大

「今年の予想大会1920」答え合わせ

百年前新聞 @100nen_

【今年の予想大会】《新春特集》 ここからは、恒例の「今年の予想大会」です。 本日は昨年の答え合わせ、明日は今年の出題となります。 なお、昨年の問題の全問正解者には、もともと無料の「百年前新聞 @100nen_ 」の一年間無料購読権をプレゼントします。 ▼昨年の問題 twitter.com/100nen_/status…

2021-01-01 15:01:55
百年前新聞 @100nen_

【今年の予想大会】《新春特集》 原敬首相は、庶民からの圧倒的支持を受ける一方、その政策のほとんどは財閥など一部の富裕層に向けたものだとの批判があります。汚職疑惑も多く、憲政会・立憲国民党は政権奪取の機会をうかがっています。 そこで、 〈第1問〉 大正9年12月31日時点での首相はだれ?

2020-01-03 14:30:19
まとめ 百年前新聞 1920年新春特集『今年の予想大会1920』 百年前新聞(@100nen_)のツイートを中心に収録。 1653 pv 3

第1問 大正9年12月31日時点での首相はだれ?

百年前新聞 @100nen_

【今年の予想大会】《新春特集・昨年の答え合わせ》 〈第1問〉大正9年12月31日時点での首相はだれ? 原敬首相は、戦後恐慌、スペイン風邪、尼港事件など、さまざまな問題を無策で乗り切り、選挙でも圧勝。今年も続投します。 正解は「原敬(現職)」。正解率46%でした。 twitter.com/100nen_/status…

2021-01-01 15:15:55
百年前新聞 @100nen_

【社主のニュース解説】《政治》 原敬首相=写真=は、自己の利益のために制度のほうを変更するという強引な手法で、選挙での大勝をつかみました。党利党略こそが政党政治の本質と言えば身も蓋もありませんが、制度を変えればいくらでも都合のいい政治ができることを今回の選挙結果は証明しました。 pic.twitter.com/ZtUa1esFVh

2020-05-10 21:30:56

百年前新聞 @100nen_

【開票速報】第14回衆議院議員選挙で、与党・立憲政友会が圧倒的勝利。単独で約6割に迫る勢い。憲政会(旧・立憲同志会)、立憲国民党は振るわず。 =百年前新聞社 (1920/05/10) ▼選挙結果 pic.twitter.com/BTNDJp4wME

2020-05-10 18:00:57
拡大
百年前新聞 @100nen_

【社主のニュース解説】《政治》 今日投票の衆議院選挙で、与党・立憲政友会が大勝しました。今回の選挙は、選挙権の納税基準が、直接国税10円以上から3円以上に引き下げられてはじめてのもの。また、大選挙区制から小選挙区制に移行してからも初と、はじめてづくしの選挙となりました。

2020-05-10 20:00:56
百年前新聞 @100nen_

【社主のニュース解説】《政治》 今回の選挙では、有権者数は300万人を超え、全人口の5.5パーセントもの国民が有権者となりました。一方、投票率は前回よりも大きく減少し、約87パーセントと振るいません。せっかく選挙権を得たにもかかわらず、投票に行かない一定層がいるものと想定されます。

2020-05-10 20:15:55
百年前新聞 @100nen_

【社主のニュース解説】《政治》 与党・立憲政友会の原敬(はら・たかし)首相は、2年前、米騒動の責任をとって辞職した寺内正毅(まさたけ)首相の後任。今回の選挙は実質、「初の本格的な政党内閣」との呼び声高い原敬内閣の信任を問うものでもあり、政友会は今後の政治に弾みがつきそうです。

2020-05-10 20:30:55
百年前新聞 @100nen_

【社主のニュース解説】《政治》 原敬首相は、積極的な利益誘導型政治を進める、いわば政党政治の申し子。農村に支持基盤を持つ立憲政友会は、鉄道網を急速に全国に広げ、我田引水ならぬ「我田引鉄」と批判を浴びていますが、今回から選挙権が与えられた小地主層には好意的に受け止められたようです。

2020-05-10 20:45:56
百年前新聞 @100nen_

【社主のニュース解説】《政治》 また、大選挙区制から小選挙区制に移行したことも、立憲政友会には追い風となりました。小選挙区制は、大政党に有利な制度ですから、政友会の躍進は当初から予想されていました。選挙区割りを変更し、議員定数を増やしたことも、立憲政友会に有利にはたらきました。

2020-05-10 21:00:55
百年前新聞 @100nen_

【社主のニュース解説】《政治》 原敬首相は、選挙権の納税基準を撤廃する普通選挙法案を不服とし、衆議院解散に踏み切りました。それは「平民宰相」の名を持ちながら、庶民が政治に関わると国が滅ぶと考えているためであり、民衆の運動が選挙に影響しないことにも慢心があるからにほかなりません。

2020-05-10 21:15:55
百年前新聞 @100nen_

【社主のニュース解説】《政治》 原敬首相=写真=は、自己の利益のために制度のほうを変更するという強引な手法で、選挙での大勝をつかみました。党利党略こそが政党政治の本質と言えば身も蓋もありませんが、制度を変えればいくらでも都合のいい政治ができることを今回の選挙結果は証明しました。 pic.twitter.com/ZtUa1esFVh

2020-05-10 21:30:56
拡大
百年前新聞 @100nen_

【選挙速報】《注目の当選者》※敬称略 岩手1区:原敬(立憲政友会総裁。8期目) 東京10区:鳩山一郎(立憲政友会。3期目) 神奈川2区:小泉又次郎(憲政会。5期目) 三重8区:尾崎行雄(憲政会。14期目) 高知2区:浜口雄幸(憲政会。2期目) 岡山1区:犬養毅(立憲国民党総理。14期目)

2020-05-10 21:45:55
百年前新聞 @100nen_

【選挙速報】※右は解散前 〈与党〉立憲政友会(原敬):278議席←165議席 〈野党〉 憲政会(加藤高明):110議席←121議席 立憲国民党(犬養毅):29議席←35議席 無所属:47議席←60議席 有権者数:306万9148人(人口比5.5パーセント) 投票率:86.72%(前回比マイナス5.20ポイント)

2020-05-10 22:00:55

第2問 アメリカで婦人参政権は成立する?

百年前新聞 @100nen_

【今年の予想大会】《新春特集・昨年の答え合わせ》 〈第2問〉アメリカで婦人参政権は成立する? アメリカの女性参政権の獲得運動は大いに盛り上がり、ついに承認。世界大戦で社会進出を果たした女性の権利獲得が進みます。 正解は「成立する」。正解率65.6%でした。 twitter.com/100nen_/status…

2021-01-01 15:30:55
百年前新聞 @100nen_

【号外】アメリカで女性参政権、承認。テネシー州が憲法修正第19条を批准したことで、全米48州のうち4分の3の州が批准が成立。 =百年前新聞社 (1920/08/18) ▼女性参政権獲得運動家(サフラジェット)の勝利を伝える今日の新聞 pic.twitter.com/r5BMHUwegg

2020-08-18 14:00:57

1 ・・ 6 次へ