増田聡さんによるクソリパー対応講座2021・第1回

クソリプ研究が趣味の増田聡さんにより突如開講された「クソリパー対応講座」をまとめました。全5回。 増田さんによるクソリプ研究報告(有料) https://note.com/smasuda1971 続きを読む
12
増田聡 @smasuda

そろそろ「クソリパー対応講座2021」でもやってみますか。この人最後までクソリプ続けてくれそうでなおかつとても典型的なクソリパーですので、年末年始の娯楽としてお楽しみください。では始めよう twitter.com/yuki_nk2414/st…

2020-12-30 19:42:58
増田聡 @smasuda

まずはこのクソリプを見てください。どういう特徴があると考えられますか?「根拠を述べろ」とエビデンス示せない奴が負け的なよくあるネット語法がとりあえず目につきますけど、それ以外に気づいた点があればどなたでもご指摘いただければ幸いです

2020-12-30 19:46:25
増田聡 @smasuda

そうですね。クソリプの基本は上から目線です。稀に慇懃無礼なクソリプもありますがそちらの方がタチが悪いことが多い。上から目線のクソリパーは基本を押さえると割と対応が簡単です twitter.com/nanaitori/stat…

2020-12-30 19:57:05
ナナイ@上様 #枝野たて 枝野を首相に! @nanaitori

@smasuda うーん。会ってもいないなんの関係性もないのに偉そうで、先生がおっしゃるようにまず上から目線のように感じますね。

2020-12-30 19:54:20
増田聡 @smasuda

それも重要です。クソリプの私の定義は「相手への支配欲が言説のかたちをとったもの」なのですが、対等な対話を否定する身振りはその分かりやすい現れなのですね twitter.com/nob_sos/status…

2020-12-30 19:59:04
鈴木克亘 @nob_sos

@smasuda 「そもそも一言も何も聞いていない」 お前の言う事など聞くに値しないよ、の暗示でもあるのでしょうけれど、通常のコミュニケーションを全否定しているようにも見えます。

2020-12-30 19:57:04
増田聡 @smasuda

その着眼は面白い。そうですよねオレってどういう生物なのかと(笑)思いますよね。このようにクソリプ投げる相手を言葉の水準で「通常の人間から外れたもの」として表象しようとする言説もまた典型的なクソリプがよくやることですね twitter.com/tadataka50/sta…

2020-12-30 20:02:17
推歩先生 @tadataka50

@smasuda 「口先だけの身振り手振り」が気になります。どういう形態の生物を想定しているのでしょうか?

2020-12-30 19:57:18
増田聡 @smasuda

割と重要なのは「口先だけの身振り手振り」という語をこの人は無意識に書いているわけですが、それを第三者がよく注視すると「それって変だよね」と気づくという点なのです。ふつう対面でこういうことをいう人はいない(たぶん)

2020-12-30 20:20:13
増田聡 @smasuda

それがクソリプの時に現れてしまうということは「相手の無意識裏の非人間化」が言葉遣いの水準で「つい」現れてしまっていることを示しています。クソリプは言語の無意識の(ある意味での)宝庫であるとすら私は考えて日々クソリプ研究を本務の傍で細々と続けているわけです。マジおもろいよクソリプ

2020-12-30 20:20:39
増田聡 @smasuda

クソリプが「相手への支配欲の言説的現れ」であり、なおかつ「相手に関する無意識裏の表象の現れ」であるならば、クソリパーへの対応の基本はその言説の表向きの主張ではなく、その無意識の欲望に照準し対応する、ということになります

2020-12-30 20:41:01
増田聡 @smasuda

さきほど「上から目線のクソリパーには対応しやすい」と言ったのはそういう意味です。威張ってる人って扱うの単純でしょ?「はいはい」って適当にいなして深く関わらないようにする

2020-12-30 20:42:52
増田聡 @smasuda

現実空間での対応は面倒なのでそれが一般的ですが、ネット空間ではそのような「上から目線で偉そうにする人」への対応はもう少し踏み込んだものが可能になります(端的に、ボコボコにするのが比較的容易ということです)。本講座ではまず「上から目線のクソリパー」への対応を原理的に考えてみましょう

2020-12-30 20:47:48
増田聡 @smasuda

ちょうどいま新鮮なクソリプが入りましたのでこれを事例にしてみましょうか。さっきのクソリパーと私の悪口を言い合っておられた方のようです。このクソリプの特徴は何でしょう?できればさっきと異なる視点から指摘していただければ幸いです twitter.com/online_checker…

2020-12-30 20:55:25
増田聡 @smasuda

衒学的な割に言語不明瞭なクソリプなので、特徴を見出してうまく言語化するのは難しいですよね…しかしクソリパー対応を学ぶ上では重要です。皆さんがんばって言葉にしてみてください

2020-12-30 21:04:15
増田聡 @smasuda

あーなるほどウィキペディアあたってませんでした。それで言えるレベルのクソリプ知識だったんですね。ツイートは短いので「俺は知ってるぞお前は無知だ」という身振りを行うことが容易で、後から指摘してもしばしば無視されがちです。その構造を利用したクソリプという点は一つ言えるかもしれません twitter.com/nanaitori/stat…

2020-12-30 21:12:40
ナナイ@上様 #枝野たて 枝野を首相に! @nanaitori

@smasuda 専門家ではないので私が答えていいのかわかりませんが、専門の本などにあたらず、ウィキぺディアなどから情報を持ってきて、黙らせたいタイプのクソリパーなんでしょうかね。ウィキにアン法とか印刷技術の発展でこれまで写本でしか出来なかった本などが売れるようになったとか、書いてあったので。

2020-12-30 21:09:17
増田聡 @smasuda

すみません受講生には過大な要求してます(笑)。そうですねえ講義口調というより「衒学的」と表現するのが適切かもしれませんね。一般に理解され難い言葉を意図的に用いて「俺は知識あるぞ」と顕示する身振り、ということができるかもしれません twitter.com/nob_sos/status…

2020-12-30 21:16:00
鈴木克亘 @nob_sos

@smasuda 異なる視点というのが難しいですね。 今回のものは講義口調であるところが一番読み取り易い特徴となるでしょうか。

2020-12-30 21:10:57
増田聡 @smasuda

このようなウィキペディアで調べればわかるようなレベルの知見で衒学的に「俺はわかってんだぞ」とアピールするクソリプの場合、それに正面から答える必要はありません。なぜならこのタイプのクソリパーの目的は正しい知識を議論によって得ることではなく、「相手を恐れ入らせる」ことだからです

2020-12-30 21:20:17
増田聡 @smasuda

ツイッター見てますといろんな人がいろんな知識を述べています。へーと感心することはしばしばあります(私も結構感心することは多いです。知識少ないので)。ですがそのような「感心する知識」とは、その内容というよりその「差し出され方」により左右されていることが多い

2020-12-30 21:21:41
増田聡 @smasuda

「これ面白いよ」という姿勢で差し出された知見に我々は感心します。一方でどれだけ知らない知識が並べてあっても「どうだお前はこれ知らないだろう」という読者への支配欲を感じるツイートに我々は感心することは少ない

2020-12-30 21:22:39
増田聡 @smasuda

いや感心する人もいるのかもしれませんが、クソリパー対応という点ではそれはあなたの弱点ともなります。ツイートを読むとき、「それが述べていること」ではなく「それを述べることでその人が何をしようとしているのか」に照準することが、衒学的なツイートに惑わされないコツの一つです

2020-12-30 21:24:20
増田聡 @smasuda

さきほどのこれは私には既知の情報で(著作権について論文も著書もありますし)専門家が言ったことでもないのでまともに対応する必要がないわけですが、この人はウィキペディアで調べた情報で「お前は知識がない」と私の優位に立とうとする身振りを提示しているわけです twitter.com/online_checker…

2020-12-30 21:26:57
増田聡 @smasuda

まずクソリパー対応の第一歩として「相手の主張に照準する」のではなく「相手の欲望に照準する」ことを、このクソリプを例に理解してください。そうすれば(この人が今後絶対言うだろう)「増田は答えられなかった。無知だ」的な言い草を「バカじゃね」と平然と無視することができるようになるわけです

2020-12-30 21:29:31
増田聡 @smasuda

はい、この講座が注目浴びて好評のようで(笑)最初のクソリパーが活性化してきました。これもさきほどの衒学的ツイートの一例ですね。ウィキペディアで頑張って調べたことが想像されます。ここまで読んだ皆さんに対してこれは特に論じる必要はないですね。twitter.com/YUKI_NK2414/st…

2020-12-30 21:32:30
増田聡 @smasuda

これは少しいままでの例と異なるクソリプです。このクソリプの特徴を考えてみましょう。なんか言葉遣いが変(笑)とかそういうのは見逃してあげてください。何か気づくことはありますか? twitter.com/YUKI_NK2414/st…

2020-12-30 21:35:48
増田聡 @smasuda

そういうところも確かにありますねー。ただオレが講義したかったポイントはそこじゃなくて…その点については後からまた考えてみましょう、と大学の講義中に学生の意見を聞きつつかわすテクニックを使わせていただきますすんません(笑)でもまあ「親しみ」の操作というのは重要な論点ではあります twitter.com/nanaitori/stat…

2020-12-30 21:55:49
ナナイ@上様 #枝野たて 枝野を首相に! @nanaitori

@smasuda なんか急に増田先生に親しみを覚えてるようなツイートだと思います。増田さんとクソリパーのバトルの最後あたりになるといつも急に親しそうにツイートしだすなあと思います。

2020-12-30 21:42:43
増田聡 @smasuda

あこの意見もそうかもしれません…。ただ確かにその「素直で正直な表現」と読める言葉に着目することは重要です。「素直な表現」にこそ無意識は露呈するからです(逆に自分がそんな言葉を操作的に「使う」ことについてもその効果を考えることが重要です)。その論点には後日戻ってくることにしましょう twitter.com/nob_sos/status…

2020-12-30 22:01:31
鈴木克亘 @nob_sos

@smasuda (嫌いだねこの言葉は) の部分ですが、とても素直で正直な表現のように感じました。 彼自身の気持ちなり考えなりが、自身が考えたり思ったりしたその道筋通りに相手に受け取ってもらえない事、彼はそれが嫌なのかな、と。

2020-12-30 21:54:13
増田聡 @smasuda

あ、引用しようと思ったら発言削除されたようで引用できないのですが、「おれは議論の外にいるからさ」的な感じ、という指摘をして下さった人がおられました。例に挙げたクソリプでは「その感じ」について問題にしたかったのです。と講義をなんとか進めてみる講師です

2020-12-30 22:09:44