テキストに「放射能」という語を使っている人はたいてい頭おかしいか(2夜目)

これの続き。 テキストに「放射能」という語を使っている人はたいてい頭おかしいか http://togetter.com/li/164371 続きを読む
8
のらもん @Noramon

お二方の話を聞くと@kuratanさんは「人を無駄に慌てさせる文章を書くのは頭おかしい」と言い、@kentarotakahashさんは「あえて慌てさせるために『放射能』という言葉を使っているのだから頭おかしいというの.. http://togetter.com/li/164371

2011-07-22 11:21:55
kentarotakahashi @kentarotakahash

@Noramon いや、「慌てさせる」は後出しだから、扱わない。今、焦点としているのは「慌ててる」。> @kuratanさんは「人を無駄に慌てさせる文章を書くのは頭おかしい」と言い

2011-07-22 11:54:14
のらもん @Noramon

@kentarotakahash 後だしであってもより正確にニュアンスを伝える為の訂正であれば扱った方がお互い話がスムーズに進むのでは?その人が本当に「慌ててる」のか「慌てたふりして他人を慌てさせようとしてる」のかはわりあい判別が難しいのではないかと個人的には感じています。

2011-07-22 13:03:59
kentarotakahashi @kentarotakahash

@Noramon 訂正ならいいですよ。訂正ではなく、二つに分岐する話を始めるのは、論点ずらしになります。ですから、後だしのものは扱わない。

2011-07-22 13:44:40
kentarotakahashi @kentarotakahash

@Noramon もうすでに@kuratanさんが判別した例についての話をしているので、これもまた論点を分岐させるだけです>「慌ててる」のか「慌てたふりして他人を慌てさせようとしてる」のかはわりあい判別が難しいのではないかと個人的には感じています。

2011-07-22 13:46:24
のらもん @Noramon

@kentarotakahash 「慌ててる」と「慌てたふりをして他人を慌てさせようとしている」が判別が難しいというのは私は「慌ててる」と「慌てさせる」が論点として分岐しないのではという意味で申し上げました。

2011-07-22 14:43:13
のらもん @Noramon

@kentarotakahash 例えば「ここは放射能(放射線)によって危険である」というのは本人が慌てているだけかもしれないしその言葉によって他人を慌てさせたいのかもしれない。@kuratanさんが後で「慌てさせる」を足したのはより正確性を期す意味かなと私としては思ったのですが

2011-07-22 14:45:33
kentarotakahashi @kentarotakahash

@Noramon いえ、まったく違うでしょう? その人が慌てていることと、誰かを慌てさせていることは。冷静、冷淡に慌てさせることも出来ますよ。あなたが言ってるのは、中には判別できないものもあるというだけ。議論はすでに判別されたものについてしているのだから、不要なまぜっかえしです。

2011-07-22 14:48:59
のらもん @Noramon

@kentarotakahash 申し訳ありません。その「議論はすでに判別されたものについてしている」というのがどこで確定したのか私にはよくわからなかったのです。もしお手数でなければ該当箇所を教えていただくわけにはいきませんか。

2011-07-22 14:54:24
kentarotakahashi @kentarotakahash

@Noramon そんな風に、かもしれないorかもしれない、の判断がつかないことなんだったら、そもそも、「放射能」という言葉を使う人→慌てている人→頭おかしい人、という論を立てること自体が、粗雑に過ぎるでしょ。

2011-07-22 15:05:30
のらもん @Noramon

@kentarotakahash かもしれないorかもしれない、の判断がつかないので慌てている人、に慌てさせる人、というのを付け加えて「そういった文章を書く人」全体をカバーできるようにしたのでは、と。これは私の推測なので@kuratanさんに伺わなければ本当の所は分かりませんが。

2011-07-22 15:07:24
kentarotakahashi @kentarotakahash

@Noramon @kuratannさんの最初に立てた論。そこで彼の判断は下されている。その判断を後から、実は…かもしれない、いや、…かもしれないと言い出すのはなし、ということ。

2011-07-22 15:07:38
のらもん @Noramon

@kentarotakahash 「放射能」という言葉を使う人→慌てている、あるいは人を慌てさせようとしている(それはどちらかは書いた本人にしかわからないが)→頭おかしい、という事なのではないでしょうか。文意としては私はそう汲みました。

2011-07-22 15:10:40
kentarotakahashi @kentarotakahash

@Noramon あとから、自分の判断が、かもしれないorかもしれない、で危うくなるんだったら、人を批判するような言説はしない方がいいよ。ところで、あなたの考えはどうなの? 「放射能」という言葉を使う人はたいてい頭おかしいとお考え?

2011-07-22 15:10:44
kentarotakahashi @kentarotakahash

@Noramon そうだよ、しかし、そこで後だしで分岐させると、話がごちゃつくから、まず前者について片をつけようということ。

2011-07-22 15:12:08
kentarotakahashi @kentarotakahash

@Noramon あと、書いた本人にしか分からない、とかいうエクスキューズはなし。読み手の判断を焦点にしている話。

2011-07-22 15:13:02
kentarotakahashi @kentarotakahash

@Noramon あと、焦点はそのサイト、あるいは文章どこが「あわてている」なのか? それについて、一度も答えがない。あなたは分かる?

2011-07-22 15:15:54
のらもん @Noramon

@kentarotakahash 同じことの繰り返しになってしまって申し訳ないのですが、私は分岐はしてないように思うのです。実際、@kuratanさんが提示した三つのサイトは私は慌てているのか慌てさせているのか判断つきませんでした。実の所両方ではないかと思っています。

2011-07-22 15:17:13
kentarotakahashi @kentarotakahash

@Noramon ??? 分岐していないなら、「あわてている」だけでいいじゃない?

2011-07-22 15:18:32
kentarotakahashi @kentarotakahash

分岐するってどういうことだか分かっている? あれは犬だ。それで話をしてきたのに、猫かもしれない、象かもしれない、と言い出しているのが貴方。あるいは、雌犬かもしれないし、雄犬かもしれない、ということを貴方が言ってるんだったら、「犬」にまとめて話を続けてOK。

2011-07-22 15:25:02
のらもん @Noramon

@kentarotakahash もしまとめるのだとしたら「慌てているように見える人」というのが適切ではないかと。その方が無理なく両方の要素を含ませられそうです。

2011-07-22 15:26:14
kentarotakahashi @kentarotakahash

@Noramon で、そんなことより、議論に絡んでくるなら、あなたの立場をハッキリさせようよ。あなたは「放射能」という言葉を使う人はたいてい頭おかしいとお考え?

2011-07-22 15:30:06
のらもん @Noramon

@kentarotakahash 絡む、というのがどういった事を指すのか判然としませんが、私は本筋の両者の意見には絡もうという気はないです。言葉の定義などの問題で意思の疎通が上手く行っていないようであれば整理できたらな、という立場。その私の意見を本当にお聞きになりたいのですか?

2011-07-22 15:32:03
のらもん @Noramon

@kentarotakahash 正直なところ「よく分からない」というのが本音です。私の接してきた情報の中で「放射能」という用語を使っている人は殆どいなかったので。ただ、正確な情報を得ようとする時は「放射能」という用語を使う人は疑問符をつけて見ますが、これは蛇足ですね。

2011-07-22 15:41:50
kentarotakahashi @kentarotakahash

そうですか。例えば、アマゾンで書籍検索→ http://t.co/IwIMpmG 小出裕章さんの本も武田邦彦さんの本もありますが、こうした本からは正確な情報は得られない? QT @Noramon 正確な情報を得ようとする時は「放射能」という用語を使う人は疑問符をつけて見ます

2011-07-22 15:57:14
1 ・・ 9 次へ