迫真古今和歌集 : 第二章 「 モデル反撃!○されるスカウトマン 」

今の彼でいいんじゃない?
0
sonesayaharu @sonesayaharu2

nicovideo.jp/watch/sm166006… 自由か安定か? 歌詞を考察するのがバカらしくなるほど、歌唱力のある歌い手にかかると、音楽をただ味わうべきだと気づかせられる。 すぐれた遊びであり表現である。それがエンタメだろう。

2021-01-06 02:08:07
sonesayaharu @sonesayaharu2

nicovideo.jp/watch/sm129319… ボカロそのものは、MMORPGやラノベで描写される「別世界観」を表現しただけなのだと思うが、ガチの歌唱力で表現されると、異文化との遭遇がマジ喚起される。 歌い手側の技量と再解釈が、コンテンツツリーを豊かにする例証。

2021-01-06 02:14:35
sonesayaharu @sonesayaharu2

nicovideo.jp/watch/sm246438… 楽曲データそのものと向き合うと、有望な海外のアーティストの新曲? かとカンちがいする。 いいえ、ボカロです。

2021-01-06 02:21:23
sonesayaharu @sonesayaharu2

nicovideo.jp/watch/sm242607… 生身の人間がこんなポエム口ずさんだら嘘くさくて、ボカロに、お願いするしかない。 彼女に歌唱を依頼するしか無い楽曲というものは、確実にあるのであり、初音ミクは実在するのかしないのか? 頭が混乱するw。

2021-01-06 02:33:14
sonesayaharu @sonesayaharu2

nicovideo.jp/watch/sm136125… ボカロのすぐれているところは、こんな歌を仲間と歌いたいくらいの動機の楽曲を、インスタントにかたちにできるところだ。ライブハウスのリスナーを満足させる新曲を生み出そう、とかアーティストのプレッシャーから自由なのだ。

2021-01-06 02:58:56
sonesayaharu @sonesayaharu2

わたしは、あきらかな歪みいがいの商業芸術の利己主義を批判していない。複数のクリエーターへ製作期間中、人件費をはらいつづけ制作道具と家賃を、収益回収できない「商業作品」など論外だからだ。そういう制約からすらフリーでこまわりが効くのが、ボカロの良いところ。

2021-01-07 03:27:34
sonesayaharu @sonesayaharu2

nicovideo.jp/watch/sm3663823 現実で、あいての顔と目を捉え、あなたの存在じたいがうれしいとか奇跡とか語られたら、あやしい団体に勧誘されている可能性があるがw、和歌の返歌とか、とおまわしに真意を伝えアピールする文字文化の遊び。

2021-01-07 03:25:26
sonesayaharu @sonesayaharu2

nicovideo.jp/watch/sm7248335 自分が好きな詩とか、ことばとして美しい配列が魂に刻印されるようなフレーズも楽曲の魅力だが、広義の音楽とは、演じるとウケるネタとして貴重とか「イザという時」に、身をたすける備え。

2021-01-07 03:45:25
sonesayaharu @sonesayaharu2

nicovideo.jp/watch/sm190590… 80-90年代のJ-POPは真面目・誠実・正直なメンタルを楽曲にのせてファンと共有していた。ホンネとタテマエの日本社会の、時代背景はバブルと崩壊、その後のグダグダを反映したうえで、まともな徳目を商業サービスで購入していたのだから、フクザツな時代評価しかできない。

2021-01-08 03:18:44
sonesayaharu @sonesayaharu2

ボカロ文明のすばらしさは、いくつもあるが、ボクサーがサンドバックにむかうように、詩と言葉と相対する文人層として、ふつうの人間の参加を、可能としたことだ。 全員がイェイツやキーツの領域に達し評価されることはないが、純粋に文芸とむきあった時間は裏切らないだろう。

2021-01-08 03:24:06
sonesayaharu @sonesayaharu2

nicovideo.jp/watch/sm188641… 政治的なメッセージやスピーチとしてすぐれている言葉、警句や世間知としてまともな哲人のことば、それぞれ必要だろうが、楽しいことが好きという共感性を、言葉として結晶させる作業の重要性は、もっと評価されていい。 つまんないことばっかの、こんな世界で。

2021-01-08 03:33:55
sonesayaharu @sonesayaharu2

nicovideo.jp/watch/sm370653… 育った家庭環境の幸不幸や資質が原因でなく、社会に不満を抱き、悪意ある視線を向けることもある。ひとりの人間として、他の69億人の地球の社会活動を見れば、嘘くさく強欲な利己主義だけでできているようで、はいそうですかと肯定し参入するばかりではないからだ。

2021-01-08 03:40:26
sonesayaharu @sonesayaharu2

かつて社会で、旅芸人( vaudeville )や、トリックスター( trickster )が、どのような役割をはたすために必要とされたか調べて見るのも良い。 TRPGなどで、バード( BARD )が得意な、あるいは、彼らにしか果たせない職能があるように、価値を言語化・楽曲化し流通させることは有意義なこと。

2021-01-08 03:50:35
sonesayaharu @sonesayaharu2

nicovideo.jp/watch/sm105628… すべてのモノに値札がつけられ商品となり、お金さえあれば購入できる。恋愛すら消耗品として取替が可能。オーウェルのディストピア小説「1984」を彷彿させる。

2021-01-09 03:00:52
sonesayaharu @sonesayaharu2

nicovideo.jp/watch/sm4321361 自分がいる。 他人がいる。 交信ツールとして言葉がある。 音楽にあわせて発声する。 これらの諸条件のもとで、なにを表現するべきか? 深く、自分と会話した経験がなければ、この楽曲は作れない。 美を追求するがゆえに、芸術という手段を選ぶ、原点に戻らせてもらえる。

2021-01-09 02:45:26
sonesayaharu @sonesayaharu2

nicovideo.jp/watch/sm327111… 感覚神経系の電気信号がつたわり、脳に記憶が蓄積される。それが現実認識なので、すべて実証不可能なまぼろし(おもいこみ)で(深い部分にある)内なる声に、まともな感覚で従うことが認識論の帰結だが、それを人外のボカロが歌うとは、長生きはしてみるものだ。ナムナム。

2021-01-09 03:10:32
sonesayaharu @sonesayaharu2

nicovideo.jp/watch/sm261785… わたしは、この曲から、なにかの喪失感に共感することはない。詠唱曲として、人間には早口すぎて歌えない曲を機械にうたわせた例としては記憶している。 構造的な quick cast なリリック。

2021-01-10 01:11:39
sonesayaharu @sonesayaharu2

nicovideo.jp/watch/sm5993253 真剣にナンセンスなことに徹しているのは、幼稚な悪ふざけなのか? あざとい計算された演技なのか? こういうテイストはボカロならでは。

2021-01-10 01:38:30
sonesayaharu @sonesayaharu2

nicovideo.jp/watch/sm8619582 ともすれば閉鎖的で共有しにくいマニア・オタクのあるあるを、初音ミクに担当させる好例

2021-01-10 01:40:51
sonesayaharu @sonesayaharu2

nicovideo.jp/watch/sm194805… ほとばしるリビドーに、いつわりなきまことの声をのせ、腹に力を入れ歌うことは、人間よりボカロのほうが得意なのかも知れない

2021-01-11 02:43:42
sonesayaharu @sonesayaharu2

nicovideo.jp/watch/sm198243… 初音ミクは、フリースタイルRAPなども得意。

2021-01-11 02:46:06
sonesayaharu @sonesayaharu2

nicovideo.jp/watch/sm380200… 視覚をもって、その存在を確認できない「モノ」は、この世界での存在を確認できない。一種の禅問答だが、これは、The Beatles の「 Let It Be 」の影響があるのではないか?

2021-01-11 02:53:17
sonesayaharu @sonesayaharu2

nicovideo.jp/watch/sm8853534 あくしつな男性歌い手は「ニコニコネット超会議」などでオフパコをするために、心にもないことを歌うことがあるので注意したほうがいい。クジラックス先生のマンガ「歌い手のバラッド 」などを、よく読んでおこう!

2021-01-11 03:01:57
sonesayaharu @sonesayaharu2

nicovideo.jp/watch/sm259497… 万葉集の、詠み人知らずのうたでも、防人歌(さきもりのうた)でも、うたとしてすぐれていることはあるわけで、個人の好悪、趣向にすぎないといわれても、流通量はゲームなどで100万再生以上されている楽曲で、(わたしだって)知らない、ボカロ名曲は山ほどあるはず。

2021-01-12 05:02:00
sonesayaharu @sonesayaharu2

nicovideo.jp/watch/sm256585… ベストセラー本だから有名人が書いたから、権威が言っていることだから・・・売れてる本や言葉(意見)は、時に危険だ。 ふだんから、自分のすきなもの美しいもの、おもしろいと思うもの、己の美意識に忠実でないと人生ソンすると思う。他人の好みなんて知らないですよw。

2021-01-12 05:06:21