JBC(日本ボクシングコミッション)の規則を読んでみた

女子ぼくさーが平仮名の儘って、直ってないし誰も読んでない証拠じゃないか。
3
叢叡世 Степин Будимир @kusamura_eisei

JBC(日本ボクシングコミッション)のルールブックのPDF 色々見て突っ込みどころもあるが気になったやつを一つ一つ検証していこう。 jbc.or.jp/info/jbc_ruleb… #JBC #ボクシング

2021-01-06 06:53:02
叢叡世 Степин Будимир @kusamura_eisei

第2章 ライセンス 第2節 ボクサー 第17条(ボクサーライセンスの申請) 5 アマチュアボクシングの試合出場経験者で、一般社団法人日本ボクシング連盟による資格証明にもとづき、審査の上、プロボクサーとして特別な技量を有すると認められた者は、B級テストを受験することができる。

2021-01-06 19:55:01
叢叡世 Степин Будимир @kusamura_eisei

このB級テスト、アマチュアボクシング経験者以外でのプロテスト合格者と言えば“藤本京太郎”だ。 京太郎はK-1以外での経験と言えば空手でボクシングはしたことなかった筈である。 武居由樹もB級を受ける予定だが学生時のボクシングの成績よりもK-1の世界王者としての実績の方だろう。

2021-01-06 19:55:02
叢叡世 Степин Будимир @kusamura_eisei

武居もすんなり合格だとは思うがJBCのルールブックには書いてない特別枠でのテストとなるのだろう。 久保賢司もB級からだった。 キックの王者はプロボクシングではB級枠からのスタートということになる。 書いてないことを“特別枠”と称してB級で受けさせている。 他競技を想定してなかったんだな。

2021-01-06 19:55:02
叢叡世 Степин Будимир @kusamura_eisei

第20条(リングネーム) 1 ライセンスを所持するボクサー(略) ① リングネームは、10文字以内 ② 下記に該当するリングネームは認めない。 ㊁ 公序良俗に反すると考えられるリングネーム ㋭ 明らかに営利のための広告宣伝を目的として、企業の商号、商品名等と同じである名称を付している

2021-01-06 20:07:39
叢叡世 Степин Будимир @kusamura_eisei

「ジャンボおだ信長本屋ペタジーニ」というリングネームはどうなの? 原則に従えばリングネームは10文字以上(本名ではない)で広告宣伝(信長書店)で公序良俗(以下略)な訳だがこれを認めたってことだよな?

2021-01-06 20:07:39
叢叡世 Степин Будимир @kusamura_eisei

第21条(ボクサーの年齢制限) 1 ボクサーの年齢は、原則として、17歳以上36歳以下とする。 2 ボクサーライセンスは、次の各号の場合を除き、ボクサーが37歳に達した時に自動的に失効する。 竹原虎辰はライセンスが失効した年齢でも請願して延長させてもらった。ヘビー級の存続のために。

2021-01-06 20:10:51
叢叡世 Степин Будимир @kusamura_eisei

第5章 試合の管理 第4節 試合出場ボクサー 第86条(欠格事由) 次の各号に該当するボクサーは、試合に出場することができない。 ① 試合進行の妨げとなるおそれのある髪型(長髪、ヒゲ等を含む)の者。 これ、長髪のボクサーもいるし髭生やしているボクサーなんて沢山いる。

2021-01-06 20:53:58
叢叡世 Степин Будимир @kusamura_eisei

結局これも「おそれ」としているから曖昧になっててこれも見逃されている。 ② 入れ墨など観客に不快の念を与える風体の者。 既に足、手首、腕、肩、胸、背中などに彫り物をしているボクサーなんて沢山いるのに「隠せばいい」ということでやっぱり見逃されている。 最早観客は不快に思ってない。

2021-01-06 20:53:58
叢叡世 Степин Будимир @kusamura_eisei

④ オーバートレーニング、過度の減量などにより健康状態が不良である者。 これ、世界フライ級タイトルマッチで減量に失敗した比嘉大吾に試合させたよな。 水分が一滴も出ない状況で危険とさえ分かってたのにみすみす見逃したJBCはどうしてたんかね?

2021-01-06 20:53:58
叢叡世 Степин Будимир @kusamura_eisei

第6章 競技 第5節 試合の放送許可等 第118条(試合の放送許可等) 1 日本国内で(略) 2 放送承認料は(略) まあこれ、今の状況だと全く価値がないとして判断されてしまったんだろうなあ。 どこも放送すらしない。

2021-01-06 21:13:15
叢叡世 Степин Будимир @kusamura_eisei

女子ルール 女子プロフェショナル・ボクシングの試合ルールに関しては、以下に規定する他は、原則として、JBCルールを適用する。 第1条(担当トレーナー) 女子ぼくさーを(略) 平仮名のままだぞ。ずっと放置しているんかいな。 誰も読んでいない証拠じゃないか。

2021-01-06 21:20:13
叢叡世 Степин Будимир @kusamura_eisei

女子ルールと称する項目が最後の方に各条項が設けられているがこれこそが女子のみならず最近の男子でも通底されているようなルールとして簡素化され、纏められたものなのだろう。 女子ルールの第13条(欠格事由)において入れ墨(タトゥー)に関するものがない。 この場合は男子に準ずるだろうが。

2021-01-06 21:30:24
叢叡世 Степин Будимир @kusamura_eisei

第7章 契約 第2節 マネージメント契約 第123条(マネージャーの責務) ④ 契約ボクサーの収入を確保するために、相当数の試合に出場させること。 これ、今の状況だと年間一試合も出来てないボクサーの方が多いんじゃないか?

2021-01-06 21:37:59
叢叡世 Степин Будимир @kusamura_eisei

女子ぼくさーって平仮名で書いてある。 間違いは誰にでもあろうが、こちらが見るまで直ってなかったとなると、誰もこのJBCのルールブックを読んでいない証拠になるな。 pic.twitter.com/r3iPxkBrNh

2021-01-06 22:00:36
拡大
ジーコ@ゴールド休養フランチャイズ名誉王者 @zeeko3

今問題になっているのはこれ↓ 一般財団法人日本ボクシングコミッションルール 第5章 試合の管理 第4節 試合出場ボクサー 第86条(欠格事由)  次の各号に該当するボクサーは、試合に出場することができない。  ②入れ墨など観客に不快の念を与える風体の者。

2021-01-06 18:11:29
ジーコ@ゴールド休養フランチャイズ名誉王者 @zeeko3

このルール自体に外国人(JBC管轄ジム契約選手を含む)は適用外などといった注釈はもちろんない。 第86条には③急性・感染性疾患(感冒、へルペス、流行性結膜炎など)に羅患している者。といった項目もあるが、まさかそれも外国人適用外などというわけではあるまい

2021-01-06 18:16:51
ジーコ@ゴールド休養フランチャイズ名誉王者 @zeeko3

そもそも、ファンデーションを塗れば許可というのもルールには書かれておらず、それは実務上の慣行に過ぎない。裏を返せば、タトゥー入りであっても即第86条違反ということにはならないとJBCが認めてきたということでもある。

2021-01-06 18:25:52
馬場庵(あぶ) @GoLneewZo7tlu7a

これ見る限りあくまでも「試合することができない」なので試合前に注意なり、試合停止なりの措置を執るのが筋。試合後にごちゃごちゃ言って規定に反しているのはJBC。 ただ、恣意的な適用運用するのは今までに前例があって目に見えてるので避ける努力は井岡側も怠るべきではなかった。 twitter.com/zeeko3/status/…

2021-01-06 18:26:20
ジーコ@ゴールド休養フランチャイズ名誉王者 @zeeko3

第86条は「試合に出場することができない」なので、試合開始を認めた時点でJBCがこのルールに基づいて下せる処分など当然記述されていない。 それどころか、例えば⑤コミッションドクターが視力等に支障があると診断した者。の試合を認めたなら、それは本人ではなくJBCこそが悪いと言えるだろう。

2021-01-06 18:45:08
ジーコ@ゴールド休養フランチャイズ名誉王者 @zeeko3

以上、コミッションルールを一見した限りでは、「ルールはルールだから違反した井岡が悪い」どころか、ルールからは井岡を処分する根拠が見当たらないというのが僕の結論です。

2021-01-06 18:51:03
ジーコ@ゴールド休養フランチャイズ名誉王者 @zeeko3

以上はあくまで僕の解釈なので、「ルールはルールなので井岡は処罰を受けるべき」派の方はJBCルールの条文を元に反論していただきたく思っております。

2021-01-06 19:39:21
ジーコ@ゴールド休養フランチャイズ名誉王者 @zeeko3

もちろん、コミッションルールは刑法とは違うので逐一全てについて罪刑法定主義を徹底しなければならないなどということはない。 しかし該当のルールはあまりにガバガバのガバであり、「ルールだから」を唯一最大の理由にするにはあまりにも条文にない慣例?空気?に依拠しすぎているのではないか?

2021-01-06 22:18:32
リンク Wikipedia 罪刑法定主義 罪刑法定主義(ざいけいほうていしゅぎ)とは、ある行為を犯罪として処罰するためには、立法府が制定する法令において、犯罪とされる行為の内容、及びそれに対して科される刑罰を予め、明確に規定しておかなければならないとする原則のことをいう。対置される概念は罪刑専断主義である。 罪刑法定主義と日本語訳されるこの概念はローマ法に原典をもつものではなく、近代刑法学の父といわれるドイツ刑法学者フォイエルバッハにより1801年に提唱されたものである。この原則の淵源は1215年のマグナ・カルタに遡るとされ、そこで謳われた法定手 39 users 131