
私の場合、相続人の一人が21歳のギャルだった時があり、この方がすごく頭の回転が良く、他の相続人の方々への説明もやりやすかったので大変感謝していたのですが、最終的にご返送して頂いた遺産分割協議書に、レインボーみたいな7色の朱肉で実印が押されてきたのには流石に笑いました。
2021-01-07 11:58:44
ギャル「なんで!?だめなの!?」 私「…言ってなかったね…」 ギャル「センセ知らないの!?流行ってんだけど!?」 私「すいません…勉強不足でした…」 ギャル「勝った!偉い人に勝った!笑」 法務局に相談したら意外にも「だめではない」と。 けど経年変化で消える虞れある色もあるので再押印。
2021-01-07 14:45:22
@hahabengoshi 見た目は派手でしたけど、すごいしっかりしていて、他の相続人との連絡も協力してくれて、頭の回転も速い方でしたので油断してました(笑)
2021-01-07 12:34:20赤じゃなくてもいいんだ?

@haruyuki_chiba いきなりすみません。 タイムラインに流れてきて思わず笑ってしまいました。 朱肉がレインボーだと無効になったりするんでしょうか…笑
2021-01-07 12:43:45
@toshi_rx93 意外にも法務局的にはだめではないと…。 ただ、押し直してもらいました。 かなり高額な不動産でしたので…(笑)
2021-01-07 13:18:14
@haruyuki_chiba 登録印には大きさや「氏名以外が入ってない」などがありますが、「朱肉」の制限は聴いたことがありません。隙間をつくギャルに乾杯(笑)
2021-01-07 15:22:32
@syaku_joudou 本当にそうみたいでしたので、「え!?」と思いました(笑) ただ黄色とか薄い色が経年により消えてしまうと良くないので「朱」で押印し直してもらいました。
2021-01-07 16:25:06
@haruyuki_chiba 退色しないのであれば、再押印もせずにレンインボーでもO.K.なんですね(。・・)
2021-01-07 17:51:36
@haruyuki_chiba 司法書士事務所の事務員時代の話です。 朱肉ではなく、黒で押す方がおられ・・・ コピーと間違われたら嫌だなと思いながら、申請書を提出。 法務局の方から確認の電話が入りましたが、事情をお話したところ、そのまま無事に登記完了でした。 レインボーの方がまだ安心かも(;^_^A アセアセ・・・
2021-01-07 15:31:27レインボー朱肉とっても気になる

これかなwwwwwすごいなwww twitter.com/haruyuki_chiba… pic.twitter.com/srUDXKRaUV
2021-01-07 14:02:22

既に商品化されてるのはめちゃくちゃきれい。ただ黄色ってコピーした時にどうなんだろう??という一抹の不安ww pic.twitter.com/3IDDqBjlhX
2021-01-07 14:10:19
めちゃめちゃきれい…

最高に可愛いインクを手に入れた…‼ 見た目も可愛いけどインクつけて押してみたら想像の何倍も可愛くて感動したので見てくれ〜🥺🥺🥺🥺 これは絵のハンコを押すよりも文字のハンコの方が美しさが際立つな…最高。素敵。 #わたしのいろ #シャチハタ #消しゴムはんこ pic.twitter.com/npzo2DnzWl
2020-10-18 20:04:43




注文していた、わたしのいろの「つばき」と「うみ」の朱肉が届きました。 グラデーションがとても美しい✨ 落款で試してみました、今度色紙揮毫するとき早速使おう😊 #シヤチハタ #シャチハタ #わたしのいろ pic.twitter.com/JKTWRfxOcg
2020-08-07 15:47:33


シャチハタさんの【わたしのいろ】✨ 続きまして〜【みかん】🍊🍊🍊✨ . フラガールはんこで押してみました🌺🌴🏄♀️ . た・の・し・い〜〜🤩✨🤩✨ #RiraRiraはんこ @ShachihataBS pic.twitter.com/qP27vjF5kM
2020-10-27 09:19:51
