【秋田県湯沢市】倉庫の内側から屋根に積もった雪を突く作業を止めた直後に大雪崩が発生「ドリフの雪のコントのよう」「クロネコさんたちがクール便に」

おもちゃが崩れるように雪が…
367
朝日新聞秋田総局 @asahi_akita

明日の朝日新聞朝刊は秋田県内のほぼ全域でお届けできなくなりました。暴風雪で印刷工場から県内に輸送できないためです。大変申し訳ございません。 朝日新聞デジタルでは紙面ビューアーを明朝から無料公開の予定です。よろしければこちらをご覧いただければ幸いです。 digital.asahi.com/info/informati…

2021-01-07 23:03:11

自動雪下ろしのような仕組みは作れない?

@nekolovercat

@meat1022 素人考えなんですが、雪国の建物天井をある程度の可動式にしておいて、ボタン一つで雪下ろしとか出来ないんでしょうか 温水パイプを通して雪が積もらないようにするというのは見かけた記憶があるんですが

2021-01-08 01:49:40
蚊取線香 @katori_geryosu

@nekolovercat 雪が重すぎる、そもそも駆動部が凍りつくのでできない。 電熱や温水で屋根の雪を溶かすのは確かにあるけど、完全に溶けるのに時間がかかり過ぎるしコストがとんでもなく高い。 結局、手動でごっそり落として、邪魔にならないところに春まで山にしておくのが、一番安全で安くて早いという現状。

2021-01-08 02:06:22
非実在naka aki @naka_aki_spl

@katori_geryosu @nekolovercat こんばんわ。可動式は無茶だろうと思いますが、電熱とかで少しずつ溶かすタイプなら割と普通に見かけます(当方北海道)。というか正に今住んでるこの家も。 屋根はやや逆V字になってて、溶けた水は屋根の真ん中から排水される構造です。

2021-01-08 02:22:01
非実在naka aki @naka_aki_spl

@katori_geryosu @nekolovercat 「時間がかかりすぎる」は或る意味そのとおりで、しかし「過ぎる」わけではないようです。というのは、この電熱を一冬ずっと入れてるwので「時間」は一冬まるまるだってことです。最後に雪が幾らか余ったら、まあ春が来るのを待ちます。流石に万年雪ではナイので大丈夫。

2021-01-08 02:32:27
@nekolovercat

@naka_aki_spl @katori_geryosu やはり冬の間ずっと入れておくんですね 電気代は如何ほどなのでしょう

2021-01-08 03:42:03
56 @makoto_3zot

@nekolovercat @naka_aki_spl @katori_geryosu 新潟県の豪雪地帯から失礼します。 電熱式ですが、屋根に積もった雪の下側だけ溶け空間が空き積もったままになるのでこちらの地域ではほぼ効果を得られない。という事で設置してない家屋が殆どです。 メジャーなのは屋根の角度を変えて自然落下式にしておく方ですね。

2021-01-08 05:54:00
56 @makoto_3zot

@nekolovercat @naka_aki_spl @katori_geryosu あと、費用がかかり過ぎるからって地域一体入れてなくて電気代いくら掛かるか分かりません。"効果少ない"としか聞いた事ないですね。

2021-01-08 05:58:43
Bosh @HoppingCreamPie

@meat1022 雪止めしてないのかー 雪国だとかえって危ないのかなー重量的に

2021-01-08 01:01:57
ガリ~満足先生~ @__GARI__

@MiURP5LunX6aJql 動画を見るに軽く1メートルは屋根に積もってるんで 新雪だと耐えられますが 溶けて凍ったり湿った雪になると 一坪辺り軽く1トンの荷重がかかることになるんで 雪止めがあると家が潰れますね 工場や倉庫のような頑丈な建物でも危険です

2021-01-08 02:31:48
カペラ @kalim_com

@meat1022 落ちてくる直前に、覗き込もうとした人がいて、それを制止した方がカッコイイと思いました。

2021-01-08 02:30:11
まきたん。 @pizzamaki

@meat1022 屋根から落ちた雪の排雪の時間かかりますよね。 お荷物の配達を待つ方、大らかに待って欲しいなと 祈念します。。

2021-01-08 10:58:00