【自然の神秘】冬の竹伐りをしていたら、稈の中で糖液がアルコール発酵し、天然のお酒ができていたという話

古来よりのお酒に纏わる神話や伝説とかは、こういう自然による偶然の産物として生まれたものを見つけた人が基にしたのかもしれない。 と何となく思った。 ※色々と追加・修正しました
578
sawagani550 @sawagani550cc

竹伐りの季節。ノコを入れたら大量の水が吹き出し、甘い芳香が立ち込めた。稈の中にたまった糖液がアルコール発酵したらしい。しかも、冷え込みのおかげでシャーベット状。舐めてみた。甘いお酒だ。伐倒したこの稈は重たくて、あちこちの節にお酒が入っていた。天然の酒樽だpic.twitter.com/zHUbZJddVK

2021-01-10 17:31:27
拡大
拡大
FUMIHIKO HIRAI🐝昆虫スローの人 @uta_31

昆虫が関係する可能性は?竹の種類が違うけど。 「ニホンホホビロコメツキモドキの雌は共生菌を運ぶポケット(菌嚢)を持ち枯死直後の竹の空洞内に産卵と同時に酵母を接種します。幼虫は酵母を竹空洞全体に拡げ、酵母の農園を迅速に作りその酵母を食べて育ちます。」 sites.google.com/site/tokiwatar…

2021-01-10 19:25:24
FUMIHIKO HIRAI🐝昆虫スローの人 @uta_31

@sawagani550cc 切る前にどうやって発酵に必要な菌(酵母菌や乳酸菌?)が入ったのか気になります。竹の中に酵母を持ち込んで増やす昆虫がいますが、竹の種類が違うようです。 twitter.com/uta_31/status/…

2021-01-10 20:51:27
sawagani550 @sawagani550cc

@uta_31 稈のところどころに小さな孔があったので、なにかしらの小さな生き物が入り込んではいたようです。どうやって発酵の条件が整ったのか、気になりますよね。

2021-01-10 23:02:04
FUMIHIKO HIRAI🐝昆虫スローの人 @uta_31

@sawagani550cc やはり!竹を利用する昆虫だとするとかなり絞れそうです。糖分を含んだ水と発酵菌、温度(日本酒は6~15°と言われています)などの条件が偶然揃ったんでしょうかね。とても興味深いです。

2021-01-10 23:18:51
どてみ.かさ @dotemikasa

@sawagani550cc お酒の発明(発見)は(必然的)偶然という話になっていますが、このへんから始まったかも…なんて妄想ぐらいは許されそうですね(笑)

2021-01-10 18:41:28
takayuki @takayuk71553482

@sawagani550cc @funimon 人類がはじめて出会ったお酒は、木の空洞にたまった、発酵した樹液だそうですから 世界中のお酒の御先祖ですね、それ

2021-01-10 20:06:29
堅洲 斗支夜/Toshiya Kadas@名興文庫相談役/総帥 @kadas_blue

ああっ、まさか実物が見られるとは! 小説には出したんだけど、実物あるって知らない人も多いだろうなと。神タイミングです。 twitter.com/sawagani550cc/…

2021-01-10 18:26:13
腹パンくん @HPN76693495

@kadas_blue もしよろしければ詳細教えて頂けないでしょうか? ググったんですがあまり情報が無くて…

2021-01-10 18:46:47
堅洲 斗支夜/Toshiya Kadas@名興文庫相談役/総帥 @kadas_blue

@HPN76693495 人工的にこうやって作るお酒があるのですよ。 成長途中の竹の節に、糖液や酒を入れて作るのですが、ごくまれに天然のものがあると言い伝えもあります。 でも、それに関しては何とも。

2021-01-10 18:54:22
腹パンくん @HPN76693495

@kadas_blue おお!ありがとうございます!! なるほど人工的に作ったやつは「ふしぎな竹酒」みたいな製品でしょうか この場合はその天然なんですね~詳細気になりますよねw こんな事があるなんて知らなかったので、ビックリです

2021-01-10 19:02:16
堅洲 斗支夜/Toshiya Kadas@名興文庫相談役/総帥 @kadas_blue

@HPN76693495 そうですね。 中国でもやってるし、焼酎や普通の酒でもやってますが、何か条件が整ったら天然でも稀にあるのかな? と。

2021-01-10 19:05:13
リンク カラパイア 竹からお酒ができる?中国で竹の幹を使ったお酒が大ブームに : カラパイア image credit:Facebook 昔からさまざまに活用されてきた竹。タケノコがおいしいほか編んでカゴなどの日用品にしたり住宅用資材として使ったり、また人間だけでなくパンダの大好物でもある(関連記事)。 そんな大活躍の竹だが、中国の竹林では新たな用途が見つかって一大 6 users 1448
たむを(もがみくま吉) @o_tamu0439

@sawagani550cc 何とも希少な、、、 ヤシ酒みたいな感じなんですかね? でも、節の中で発酵する事もあるんですな。 是非とも感想お聞きしたいです(*`Д´)

2021-01-10 18:32:55
медведь@赤熊 @pierrot_Joke

@o_tamu0439 竹酒を簡易というか日本酒メーカーが再現したのはあるよ pic.twitter.com/9r5S4HkHQz

2021-01-11 02:14:21
拡大
しおっち @shiotti1917

@Kazzforze @sawagani550cc 猿酒より確率が低い稀な酒ですね。 この寒さで糖度が高くなった竹の樹液が、これまた偶然、寒造り状態で発酵した訳ですから…

2021-01-10 18:03:05
𝑴𝒊𝒏𝒂𝑴𝒊@夜蘭1凸 @MinaMi_Cosplay

@sawagani550cc 確か昔、もやしもんって漫画に 「雀などが米を一粒一粒竹に米蔵の代わりとして貯蔵していき、時間がたつと雀がその事を忘れ、竹のなかでは米が発酵して酒ができる」 ってのがあった気が

2021-01-10 19:21:26
そういち @soichi_atl

@MinaMi_Cosplay @sawagani550cc 東方三月精にも似たような描写がありますね。 pic.twitter.com/BcfKl16VUI

2021-01-10 20:29:28
拡大
鳥猫 @torineko4117

@sawagani550cc タンザニアのウランジは竹から作るお酒ですが、日本の竹でも出来るとは…!凄いです( ; ゚Д゚)

2021-01-10 19:09:20
1 ・・ 4 次へ