入試の面白い小説は二度と出会えない事もある…各々の思い出の小説を語る皆さん

試験そっちのけになってしまう事もありました
196
森潤也(ときどき文芸編集者) @junyamegane

たまに小説の編集をします。 編集担当作に、凪良ゆうさん『 #わたしの美しい庭 』、ほしおさなえさん『 #活版印刷三日月堂 』など。 発言は個人の見解です。お気軽にフォローしてください。

note.com/junya_m/n/nbb5…

森潤也(ときどき文芸編集者) @junyamegane

入試とか模試で使われる国語の小説って、すごく面白そうなところを抜かれてるから、続きがめちゃくちゃ気になったんですよね。 問題文を回収されることもあるから、あの小説は何の本だったんだろう……と思いながら二度とめぐり会わないこともあり、まるで幻の小説みたいな記憶。

2021-01-12 11:53:03
森潤也(ときどき文芸編集者) @junyamegane

たくさんのいいね、ありがとうございます。 これだけ多くの人が、国語の試験問題に懐かしさとエモさを感じてくれていたことがとても嬉しいです。 あ、小説の編集したりnote書いたりしてるんで、よかったらついでにフォローしてってやってくださーい

2021-01-12 21:41:59

幻の作品たち

みーさん @secret9765

@junyamegane はじめまして。 すごくよく分かります。夢中になりすぎて問題解く時間が足りずほぼ白紙状態で提出した思い出があります。あの小説はどんな内容だったか今となっては思い出せないのが残念です。

2021-01-12 18:14:53
森潤也(ときどき文芸編集者) @junyamegane

@secret9765 こんにちはー。 なんと! 試験問題が、本来の難しさとは違うハードルになってしまいましたね笑 でも、なんだかすごく面白かったのに思い出せない試験問題ってありますよね……わかります。僕も残念でなりません。

2021-01-12 18:34:07
Ichikawa. 8 @8Ichikawa

@junyamegane 帰りに本屋さんに寄って探しましたねえ……検索機なんかなかったし、お金もそんなになかったから、文庫のコーナーばかり探して。(^-^; ウン十年後の今、模試で出題された作品とか図書館に入れて紹介するけど、案外反応がうすくて、寂しいかぎりです。

2021-01-12 20:10:35
森潤也(ときどき文芸編集者) @junyamegane

@8Ichikawa たしかに、今でこそ探しやすいですけど、検索機やネットも整備されてないときは、ますます出会えない本でしたね… 反応薄いのは寂しいですが、やっぱり試験で出会った、というのが肝かもですねぇ

2021-01-12 21:46:41
Ichikawa. 8 @8Ichikawa

@junyamegane 大人に「あるよ」と促されても、大きなお世話なのかも……自発的に探す醍醐味を奪ってしまうことになるということなのでしょうか。(^-^;

2021-01-12 22:03:30
ゆず@I˙꒳​˙) @gyusaku0815

物凄く分かる……有名どころのではなく知らない作者のとかが多いので、「あの時のあの作者は何処……」ってなるので、問題文回収前に作者名だけでも教えるシステム下さいって学生時代何度思ったか twitter.com/junyamegane/st…

2021-01-12 22:04:14
あべのり(長女) @dori_de_matsu

@junyamegane ネットの集合知、すごいな…!✨と感動し、もうひとつ、べつの模試で出会った詩 「どこか遠いところで子供たちが歌っている その声は、金属の先端か何かが触れあっているようだ」 についても質問しましたが、こちらについては手がかりが得られず、いまだに幻のままです。

2021-01-13 17:29:05
りょう(萩原遼) @hagiwara_ryo

一番記憶に残っているのは、老先生のお宅にお邪魔し縁側で俳句か短歌の指導を受けていると、奥様がお茶と小さな壺を運んできてくれて、召し上がれって開いた壺には飴色のらっきょうが詰まっていた、という話。以降らっきょうが大好きで、飴色が正義。 twitter.com/junyamegane/st…

2021-01-13 15:44:28
青猫 @aonekonovel

わかる。センターで出た漢文の問題、解読するに「モコモコのひよこたちが入った籠をひっくり返してしまい、慌てて集めようととしてもピヨピヨ逃げるばかりで収集がつかない」みたいな内容で(うろ覚え)、問題解きながら「なんだこの日常系4コマ漫画みたいな内容は」と思いつつほっこりしてた…。 twitter.com/junyamegane/st…

2021-01-12 22:57:42
春華 @choco422

小説は借りて読んでたけど、評論文の調べ方分からなくて未だに全文読みたいものある。津軽弁はヨーロッパの隣り合った国よりも言語的に遠いっていう言語のお話。 twitter.com/junyamegane/st…

2021-01-12 21:21:31

思い出の小説たち

安芸咲良*それ君発売中 @akisakura_

@junyamegane 試験が終わってからすぐ図書館に行って、村山由佳先生の『天使の卵』を借りたことがあります。タイトルと著者名が書いてあったからできたことかな〜って今になって思いました😃

2021-01-12 12:43:18
森潤也(ときどき文芸編集者) @junyamegane

@akisakura_ おお、『天使の卵』いいですね! 試験問題ってあたらしい小説との出会いの場でもあるので、問題のクレジットから読書が広がるのも素敵ですよね~

2021-01-12 13:59:05
うねぞう @unezo

@junyamegane わかります。テストの帰り道に本屋さんで買った本が何冊かあります。 志賀直哉の「清兵衛と瓢箪」とか。 そういう出会いがなければ読まなかった本ある。

2021-01-12 14:21:10
森潤也(ときどき文芸編集者) @junyamegane

@unezo あー、すごく分かります! 古い名作系って出会う機会少ないですけど、試験とかで強制的に読まされると「あれ……おもしろいやん……?」ってなって、好きになったりしますよね笑

2021-01-12 14:37:34
うねぞう @unezo

@junyamegane そうそう! それが続くと「あ、前もこの著者のやつおもしろいなーって思ったな」てとこから買ってみたり。 評論でもそんなのあったなー。鷲田清一とか山崎正和とかおもしろかったなー。

2021-01-12 15:09:58
森潤也(ときどき文芸編集者) @junyamegane

@unezo しぶい!笑 たしかに評論こそ日常ではなかなか読まないので、いい機会でしたね~。

2021-01-12 16:41:19
aya◡̈♥︎ @_katoshige0711_

@junyamegane はじめまして。 わたしも高校生のころの何かの試験で出されたなだいなださんの『夢を見た海賊』の続きが気になり、古書店を探し回った事を思い出しました。20年以上経った今でも大事にとってあります。

2021-01-12 20:58:55
森潤也(ときどき文芸編集者) @junyamegane

@_katoshige0711_ こんにちはー。 それはすごい!思い出の詰まった一冊ですね。しかも古本屋で巡り会えたというのがまた素敵ですね…

2021-01-12 21:43:40
pom pom @📏Social distance @pompom45459366

@junyamegane はじめまして。私は小学校の時に問題集を解いていて、衝撃的な文章に出会いました。灘中の問題です。こんな問題を出す学校に行きたいと思いましたが、私は田舎の子であり、女子なのでした。それは遠藤周作の沈黙でした。

2021-01-13 07:10:11
森潤也(ときどき文芸編集者) @junyamegane

@pompom45459366 こんにちはー。 沈黙!あれはすごい作品ですよね。さすが灘ですなー。 ああいう本と多感な子供時代に出会えるのはいいですね…

2021-01-13 07:20:33