個人的に参考にする俺TUEEE創作論

自分が小説を書くために参考にする風倉氏の創作論まとめ
25
風倉@こぴーらいたー作家 @kazakura_22

俺TUEE条件 ・爽快感がある ・モヤモヤ感がない ・強い ・メンタル最強 ・接戦はしても苦戦はしない ・苦労はしても苦悩はしない ・ピンチの原因は自分にはない ・場をコントロールしている ・生殺与奪を他者に握られない ・倫理的に正しいか、筋が通っている ・畏怖される ・驚かれる ・安心感がある pic.twitter.com/ZTdWKHJUIR

2020-06-04 19:11:39
拡大
風倉@こぴーらいたー作家 @kazakura_22

俺TUEE書きたいんだろうけど、それ違うんだよな〜という作品に共通してるものは割と最後の意識が薄いかなー。 物語に山谷を作りたい余り「ハラハラ」させようとする。でも俺TUEEはハラハラとは正直相性悪いよ 俺TUEEを読む読者は怯えている。作者に裏切られやしないかとw 安心感をあたえるの大事ー

2020-06-04 19:14:39
風倉@こぴーらいたー作家 @kazakura_22

さっきあげたのは思いつくままにあげただけで、全部ではないよ。でもキーワードざっくりあげるならあんな感じー

2020-06-04 19:15:27
風倉@こぴーらいたー作家 @kazakura_22

ワクワクハラハラとかいうけど、基本的にこの2つは矛盾するから両立狙わないほうがいい ・ワクワクは結末が見えてる中で過程を楽しみにする気持ち ・ハラハラは結末が見えずに気になる気持ち これを簡単だと思い込んだ人から、作品を自滅にいざなうことになる 悪いことは言わない。統一しとくべし

2020-06-05 16:35:20
風倉@こぴーらいたー作家 @kazakura_22

例えば、俺TUEEの基本はワクワクであって、ハラハラじゃない。小学生が遠足を楽しみにする気持ち。それがワクワクであって、そこに危機感を感じるハラハラはない 俺TUEEにハラハラはなくていい。この色気を出すと基本しぬ。それで消えた作品たくさんある

2020-06-05 16:36:07
風倉@こぴーらいたー作家 @kazakura_22

あと、1つのシーンでは両立しないが、交互にやったりすれば、作品としてはどちらも味わえる作品にはなる。 あるいは20年優勝してない野球チームの優勝がかかったペナント最終試合!みたいに、丁寧に時間をかければ両立せんこともない が、連発できないし時間かかるしどっちつかずでもある

2020-06-05 16:40:18
風倉@こぴーらいたー作家 @kazakura_22

主人公はピンチにせず、主人公の周りをピンチにするのは、俺TUEEEで物語的な山谷を作るために、非常によくある手法ですねー pic.twitter.com/yF5Jbt0qG7

2020-06-13 20:58:32
拡大
城主の能登川メイ🍅🌳 @May_notogawa

@kazakura_22 承太郎よりジョルノ派なんですがどうすれば……

2020-06-13 21:46:29
ジュテーム小村@カクヨム @fukusyukenkoku

@kazakura_22 さすおにもレオやエリカの戦闘の方が燃えますからね。お兄様出ちゃうとすぐ勝っちゃうから。

2020-06-13 22:26:00
異世界𝓖𝓜 | ボク♀スラ | 鬼神ノ剣 | 📚🖊 すめらぎ @ikaigm_official

@kazakura_22 先日、参考にする為に第三部読み返したら、 意外と承太郎ダメージ喰らっているんですよね~。 私も思い出補正で殆ど無敵なイメージでしたが キッチリピンチになるんですよ。 にもかかわらず、無敵と思わせる荒木飛呂彦……天才か😍

2020-06-14 10:12:41
風倉@こぴーらいたー作家 @kazakura_22

スレイヤーズは序盤に限ればTUEEEだからね 今スレイヤーズみたいな作品を出す問題点は、スレイヤーズが30年前にでてることにより、同類および多少のアイディア派生はやり尽くされまくっていて、飽きられて古くなってることかな 皆が求めてるのは「新しき良き」だからね 古き良きはマイナージャンル pic.twitter.com/2QBPUB37fz

2020-06-13 21:07:00
拡大
上里来生 @kamisato_3

@kazakura_22 パッと名前が出ないだけで、あまたのファンタジー小説がありましたからねぇ…… どっちかと言えば風の聖痕辺りのほうがまだ参考になる

2020-06-13 21:11:32
エキストリーム納豆 @extreme_nattou

@kazakura_22 最近オーフェンがアニメになったけど、演出の巧稚を差し引いてもやっぱり「古臭い」感があったなあ

2020-06-13 21:44:08
神凪恭一@物書き @b893143b09374ec

@kazakura_22 オーフェンとかもそうだよなぁ。 あとは、同じころだとリアバトとかかな? まぶらほもおれつえぇとは若干違うけど亜種で、最強の主人公なんだよねぇ~ 亜種とかも含めると相当数の作品がおれつぇぇになる。

2020-06-13 22:36:46
音霧カナタ @otogiriBlog

@kazakura_22 スレイヤーズは本編だとシリアス加速、外伝でボケ倒しの塩梅が絶妙でしたね。擬音描写とかも分かりやすさから言えば素晴らしい

2020-06-13 22:41:58
PUIPUIワレモコウ団長 @f17k8ckk

@kazakura_22 スレイヤーズって確かに主人公は強くて傍若無人で俺ツエーに見えるけど、実際には戦う敵はどれも格上の魔族とかで無双はあまりしないんだよね 人間としては最強格だけどより強い人外が山ほどいると 無双出来るのは山賊や悪の魔法使いといった名無しのモブ相手くらい 現代の俺ツエー系とは異なる

2020-06-14 04:30:10
風倉@こぴーらいたー作家 @kazakura_22

@f17k8ckk 序盤すぎたらあんましないですよねー だから自分もスレイヤーズは俺TUEEには分類しない

2020-06-14 13:07:28
風倉@こぴーらいたー作家 @kazakura_22

そもそも、なぜ主人公を痛めつけると読者は離脱するか分かるでしょうか? それは「作者に信頼がないから」の一言につきます 「この作者はストレス分のカタルシスをちゃんとくれる」という信頼ね。なので序盤で一度は早めのカタルシス開放やっとくといいですよ 「落として上げる」作風には必須の考え pic.twitter.com/rCiAvOAlQz

2020-06-15 22:55:22
拡大
風倉@こぴーらいたー作家 @kazakura_22

ちなみにこれをこっちの用語でいうと「信頼貯金」とか「信頼残高」っていいますw セールスってのは、まず信頼を貯蓄して。その後に消費してやる行為です。 ちなみにゼロだと「そもそも聞く耳を持ってくれない」となります。小説でいう離脱状態ですね そうならないよう、信頼調整が大事

2020-06-15 22:55:23
風倉@こぴーらいたー作家 @kazakura_22

基本的な順番は「あげて落としてあげる」です。 ちなみにタイトルあらすじも「あげる」に一役買えます。「ドン底村人が最強賢者に!」とかはアゲの先取りですね。信頼の前借りともいう。 もしこれが「ドン底村人物語」で、序盤落として落としてってやったら読者逃げますよ。信頼が速攻で底をつくんで

2020-06-15 22:58:51
風倉@こぴーらいたー作家 @kazakura_22

後者の作者が、同じ話なのになんで俺のは我慢してくれない!っていっても。そりゃ君が信頼度調整ミスったからだよって話です 「落としてから上げる」と「上げて落として上げる」は全く違う。前者は離脱危険性高くて、後者は低いってのがすぐ分かるようになると、作家として上手くなれるでしょう

2020-06-15 23:09:20
風倉@こぴーらいたー作家 @kazakura_22

ちなみに例外として「ひたすら落として落として落ちるさまを楽しむ」という話もあるけど。これは「そういうのを楽しむ話」というのを先に示唆する必要があります。 そしてその場合は変に上げてはダメ。上げるなら落とす前フリをしっかりする。これも、読む側の「信頼」を失わないという意味では同じ

2020-06-15 23:09:21
八木耳木兎@カクヨム@ブルース・リーを車に叩きつけた結果業界から干される奏P @ozappaniaisatsu

@kazakura_22 ドラゴンボールも基本悟空が大活躍してカタルシスをちゃんと提供してくれるからこそ、桃白白などの強敵が悟空を打ちのめす展開になっても「負けるだけでは終わらないな」って信頼を持てたわけですしねー

2020-06-15 23:29:33
風倉@こぴーらいたー作家 @kazakura_22

@ozappaniaisatsu そうですね。倒すという期待感があってそれを上回ってくれる

2020-06-17 15:21:40
1 ・・ 5 次へ