-
kosoaddaosok
- 58644
- 24
- 78
- 18
- 4

イギリス大変そうだから、こちらから小包送るよ! と両親が言ってくれてそれは嬉しいんだけれど、言われると特に欲しいものがすぐに思いつかないのと、地元のスーパーがどのくらい混んでいるかとかそういうことが本当に気になります……
2021-01-12 23:44:45
在欧の人に伺います。日本から送られて嬉しいものってなんですか?我が家は 塩昆布(乾物で日持ちがする上に日々の料理の展開ができる) カップスープのコーンポタージュ 駄菓子 (子供が喜ぶ) 羊羹 ふりかけ お茶漬け類 すしのこ(寿司を作るときに活躍。場所をとらない) シチューのルー
2021-01-13 00:13:44
みたいな感じでしょうか。シチューのルーは、あれですね、忙しくて何も考えたくない日に助かるんですよね。カレーは最近甘口も売っているのでルーから作らなくても良くなりました。でもシチューはない。お米に合うクリームシチューは日本のルーがすごく手軽なのでいただくと嬉しい。
2021-01-13 00:15:37
鰹節とか昆布は帰国時に本当に節のまま、大きな昆布のままどさっと購入するのですが、削り節が来ると一手間楽なので登場頻度は上がります。柚胡椒とかも嬉しいかな。七味や山椒は買えますものね。
2021-01-13 00:17:25
私は軟水地域に住んでいるので(下手したら京都より柔らかい水)緑茶もだしも、日本のもので十分おいしくいただけるけれど、地域によっては宗ではない可能性もあるんですよね。
2021-01-13 00:28:10
あ、あとかりんとうは子供達が大喜びしていた! そういえば。自分で揚げれば良いんだよなと思いつつ今はその気力がないのでしたよ。
2021-01-13 00:34:37
どん兵衛が1カップ5ポンド(900円)はする国に住んでいる人間の気持ちは日本国内にいるとなかなかわからんのですよ…… Nissin Donbei Kitsune Udon, Instant Japanese Udon Noodle with Fried Tofu, S... smile.amazon.co.uk/dp/B00F080926/… @AmazonUKより
2021-01-13 02:52:41
英国文化、歴史関係。小説書き。『ネコばあさんの家に魔女が来た』Kadokawaより出版中。お仕事のご提案等akasakapatriciaあっとgmailまで。 「役に立たない方のDr」と家族には呼ばれていたり。アイコンはめばちさん(@mebachi)のイラストです。kampa.me/t/tmc she/her

@akasakapatricia 定番が乾燥シイタケ、だしの素、海苔、緑茶、粗削りかつおぶし、とんこつスープのラーメン、ジャワカレー、ゆかり、こんぺいとうです。金平糖は私の好物ですが、ジブリ映画で見てからイアンちゃんもお気に入り笑。
2021-01-13 01:08:36
@akasakapatricia ちなみに私が最近はまっている食材がこちら。まぁメイド イン チャイナですが。日本の「業務スーパー」で90円とか ➾gyousu.love/shrimp-rice-cr… pic.twitter.com/WmK2XCYUD9
2021-01-13 00:42:15

@akasakapatricia 私は断然、海苔と緑茶、番茶です。普段使い(我が家ではこの3つはほぼ毎日消費する)で品質も満足というのもは、こちらではなかなかないので。あとお菓子は甘いものよりもお煎餅かな我が家の場合は。
2021-01-13 00:47:19
@miyukisaka 確かに! 緑茶はそういえば帰国時に一気に持って帰ってくるのでした。(そして日本人のお友達に配る……)おせんべいはお気に入りがありますか?
2021-01-13 00:49:31
@akasakapatricia 昨年は帰省できなかったので、お茶と海苔は友人に送ってもらいました。お煎餅はスーパーなどで売っているものでも良いのですが、一番好きなのは昔ながらの炭火の手焼きです。かつて実家のそばにあったのですが今はもうそういうお店はあまり残っていないから、なかなか難しいのですが。
2021-01-13 01:29:33
@akasakapatricia ロックダウン中の在英の友人に喜びそうなもの送ろうとしていたので参考になります。 シラス缶詰は喜びそう。 温泉の入浴剤、コーンスープなど思いつきませんでした。 以前、日本のサランラップはやっぱりいいと言っていました。 あと100均の便利グッズ。
2021-01-13 15:35:10