-
ryuuseikick
- 2139
- 7
- 0
- 0
「クーパーアイランド」だいぶ安くなってたので買ってはみたものの

クーパーアイランド、1人で回してみるが、こりゃ南海というか難解だったなぁ pic.twitter.com/0EiUzmvywn
2020-12-29 23:39:01

購入後、ルールは何度か読んでみるもちっともイメージができずに、そのたびに読み返したりしてたが、細かい処理が多くてなかなか飲み込めない。うっかりゲーム会に持ち込んでいたらプレイのたびにルールを確認して、相当時間がかかっただろう
2020-12-29 23:41:24
とにかくなにをやったらいいのかさっぱりわからないので、とりあえずワーカーを増やすための目的タイルを達成することを目標にすることで、ようやくプレイが動き始める
2020-12-29 23:46:25
ワーカーを増やすための目的タイルは「彫像を2つ建てる」とか「建築物を2件たてる」とか。実は、プレイを進めていくと自然とワーカー追加のロックは外れるようにガイドされてはいるのだ
2020-12-29 23:49:21
いちおうソロプレイ用のインストカードが付いてるけど、ルール把握のための1人回しだったので、無視した ほぼインタラクションがないと言われてるけど、同じアクションで他人より後でワーカーを配置するとちょっとコストがかかったりするから、一人回しのように好き勝手はできないかもね
2020-12-29 23:56:01【雑記】ルール把握できたのでゲーム会に持ち込もうと思ってたら自粛要請によって、また、しばらくゲーム会がお休みになりました

ヌースフィヨルド、ソロ。久しぶりなのでルール確認がてらだったけど、やっぱり面白いな。ウヴェの中ではこれが一番だな pic.twitter.com/D212CBCsdi
2021-01-08 08:50:24

ソロバリアントでは、いわゆるダミープレイヤーを搭載してるものも多いが、あれはダミープレイヤー分のセットアップもあったりして案外めんどうなんだけど、こちらのソロは2人分のワーカーを交互に使うだけ、というシンプル仕様なのが好印象
2021-01-08 08:52:38
それとリソースが木材と魚とお金だけ、というシンプルさもいい。お金は勝利点だから、実質木材と魚だけだ そして定期収入(インカム)は魚だけ
2021-01-08 08:56:09
ソロはキャンペーンになってて、建築したカードは全部破棄して、残りカードを使う。3回、同じデッキでプレイすることでデッキのカードが全部ゲームに登場する。そして3回のキャンペーンで100点取るのが目標。つまり1ゲームにつき34点前後は取らないとクリアできないな
2021-01-08 09:00:15
ヌースフィヨルド2回戦め、46点いった。1戦めが28点だったからこれで74点。最終戦では30点取ればキャンペーンクリアするな pic.twitter.com/RdV4jmpNh4
2021-01-10 13:39:23
Amazonからボンファイアが届いたようです

ヌースソロ、サバデッキ:35点。このデッキは「~をしなかったら1金」など、あえてアクティブにいかないことで恩恵があるカードが特徴。「ゲーム終了時、残ってる船につき1点」なんかは、複数人プレイだとあまり点が伸びないだろうが、ソロなので船は2個しか造船しなかった pic.twitter.com/5yPZDhh6Uo
2021-01-11 10:07:31
【雑記】これはソロでも面白かった!サバデッキの1戦めが終ったところでボンファイアに目移りしちゃったけど(^^;

虚栄の篝火、じゃなくて黄昏の方。ルール確認のために一人で回してみたが、むむむむ、こ、こりゃあデルフォイに続いて・・・(以下略 pic.twitter.com/Bnk3zIdUX3
2021-01-14 10:33:15

アクションを分割して、プレイヤーにマネージメントを委ねるのはフェルトの風味だけど、今回はとうとうアクション自体をチットにして、リソースの一部にしてしまった。しかもそれを獲得させるのがタイル配置パズルとは
2021-01-14 10:37:52