-
unmeichimai
- 12667
- 16
- 82
- 1
- 2

(このタイミングでこれはすごく意義深いと思う一方で、正直呼ばれている方は何かしら肩書きがある方ばかりで、どちらかというとお金に困っている層では無かったり、働き方が特殊だったりするような気がして、もっと広く当事者の声を聞いてほしいんだよな…)
2021-01-14 21:38:14
(不妊当事者、と一口に言っても、今治療しているのと10年前に治療していたのでも違うし、地方と都会、高所得層と低所得層、不妊原因、仕事、年齢、治療内容などで、経験しているものや感じるもの、国に求めるものが全く違うので、一部の当事者の声を形式的に聞いて終わりになりませんように、まじで)
2021-01-14 21:38:14
(あとは、お呼ばれしている当事者の選定基準は気になるかな…。どうしたらここに呼んでもらえるのかな?不妊を公言している著名人や、不妊当事者として厚労省に掛け合ったことのある一般人はたくさんいるだろうけど、その中でどうやって選んだのかな…。)
2021-01-14 21:48:26
当事者ヒアリングが行われることは喜ばしい一方で、 ほとばしるパフォーマンス臭…!!! (リンク見て…時間配分とか人選とか配信とか…) mhlw.go.jp/stf/newpage_16…
2021-01-14 23:19:36
コロナ禍で多忙な厚労省の仕事を批判したくもないんだが、こんな散漫とした概要の目的も不明瞭な無駄なパフォーマンス当事者ヒアリングは要らないよ…意味のある仕事してよ…。 1人10分、職業の偏り、治療を終えた方ばかり、意見交換10分なんて全然聞く気ないじゃん… twitter.com/yunakinenbi/st…
2021-01-15 10:06:05
ほんとにね、厚労省職員の皆さまが大変なのすごくわかる。子ども家庭局だって超多忙だと思う。その中でなんとか当事者ヒアリングをと考えたのならありがたい話ではあるけど、だからこそヒアリングの結果が何に結びつくのかまで見据えた、アウトプット一直線な時間の使い方をしてほしいんだよな…
2021-01-15 10:10:34
わからん。仕事の場で私が上司だったら、こんなヒアリング概要案出てきたら「これなんのためにやるの?接触リスク取ってまで人を厚労省に呼んで時間使って、この結果は何に活かすつもりなの?この設定で必要な情報が取れるの?」って詰めてしまうわ……ごめん。 パフォーマンスでもこうはせんよ…
2021-01-15 10:16:22
ツッコミどころしかない、厚労省の不妊治療当事者ヒアリング🤦♀️ ・現在進行形で治療してる人は ゼ ロ ・ひとり 1 0 分 ・職業が偏りすぎ 治療中or直近まで治療してた女性がいないんだけど、何のためのヒアリング?? 人選に困ったら声かけてくださいって言ったのに… mhlw.go.jp/stf/newpage_16… pic.twitter.com/k3e02kl4LF
2021-01-15 16:40:07


まじでせめて半分くらいは、ここ5年で治療経験がある人を選んで欲しかった… だってPGTAとかトリオ検査とかはここ数年で活発になってきたものだし、日々治療オプションや社会環境は変わってきているのに。 そしてこのメンバーの中で助成を利用したことある方はどのくらいいるのだろうか…。 twitter.com/miho_twizzono/…
2021-01-15 16:53:18
#不妊ヒアリング 現在治療中もしくはここ2〜3年で治療を終えた人から生で話を聞いて欲しい。今臨床研究が行われているPGT-Aの検査代、胚1つあたり5万〜12万とかCLによって全然金額が違うことを知って欲しい。 twitter.com/ms11_msms/stat…
2021-01-15 17:06:20
@asca_fuiku ドヤァする気満々でしょうねえ😇 ゆなさんも書いてるように、最近治療した人に話聞かないと意味ない! 「私が治療してた1X年前は…あ、でも今はよくなったらしいですね!助成金、私の頃は充実してなかったです!」と一昔前の話をしても、政策に活かせないと思うんですよ。活かす気ないのかな?
2021-01-15 17:49:03
🔥不妊症患者ヒアリングについて意見募集🔥 厚労省の不妊治療当事者ヒアリングが1/19と26に行われますが、 😇現役患者ゼロ 😇一般人ゼロ 😇ヒアリングは1人10分 と聴く気の無さがエグい… #不妊ヒアリング で「治療中の一般患者の話も聞け!」等、要望を届けましょう。 不育症も入れてほしいな。。 twitter.com/npofine/status…
2021-01-15 19:24:31
・現在治療中の人にヒアリングする回をまた別に設けてほしい さらにその構成を体外受精経験者、特別不妊治療助成を受けたことのある人、着床前診断を受けたことのある人(できれば複数)、不育治療もしている人、仕事しながら治療している人(できれば複数)にしてほしい …に尽きます #不妊ヒアリング
2021-01-15 19:37:08
実態と掛け離れたヒアリングにならないよう、当事者として下記を招致してほしい。 ①現在不妊治療中(体外受精経験あり) ②直近1年以内に治療経験あり(同上) ③上記1.2に該当する年収200〜300万円代(20〜40代女性の平均所得)の一般会社員、従業員 ④上記1.2に該当するパートタイマー #不妊ヒアリング
2021-01-15 21:47:14
ヒアリングの件、不妊治療と養子縁組合わせて2回1時間ずつって短すぎだろ…もちろんまだやるんですよね? 自己紹介と治療歴話すだけでも時間オーバーしそうだわ。しかも当時者からのヒアリングとして、合わせて8人って事はないよね? 誰に向けたパフォーマンスなの?って思っちゃう。
2021-01-15 22:14:42
現在治療中の人で働いてるか、不妊治療を理由に退職した人に聞いて欲しい。 一般人皆無のヒアリングして社会にどう反映させるつもりなのか謎 #不妊ヒアリング
2021-01-15 22:19:04
#不妊ヒアリング ・どのような時に社会全体の理解が足りないなと感じたか については、 皆さんが仰っている方々以外に、現在治療中で治療のために仕事を辞めた人にもヒアリングしていただきたいです。 社会全体の理解が足りないから、辞めざるをえなかったわけで。
2021-01-15 23:08:10
#不妊ヒアリング 概要に記載のある「情報媒体」とか「社会の理解が足りない」ことへの支援は必要ではあるが副次的なもので、まずは国にしかできない制度(保険、医療体制等)や仕組み(不妊治療監視の第三者機関、養子縁組の低マッチ率の解消等)を作ることにフォーカスしたヒアリングをしてほしい。
2021-01-15 23:08:31
現在治療中の人で、一般の人を入れて欲しい 一般企業で正社員として働きながら治療している人、仕事を辞めざるを得なかった人の声も聞いて欲しい #不妊ヒアリング twitter.com/npofine/status…
2021-01-15 23:10:54
去年@funinfuiku2020で何度も厚労省に当事者の要望を伝えてきた。実態調査へ向けてはより良いものになればと #調べて不妊不育治療の沼 で声を集めお伝えし、10月には厚労副大臣との面談も叶い当事者を取り巻く現状をお話した。だから率直に、この件をシェア頂けなかった事は残念だなと思う。 twitter.com/miho_twizzono/…
2021-01-15 23:27:52
日進月歩で目まぐるしく変わる治療環境だからこそ、どうか現治療当事者からも積極的にヒアリングしてほしい。さまざまな環境で治療をされている現当事者の声を聞くことが実態に即した支援に繋がることは間違いない。
2021-01-15 23:27:53
#不妊ヒアリング というかヒアリングを配信する目的は何なんだ?誰に向けた配信なの? 現役の当事者の目が光る中でヒアリングされる方々もなかなか大変だろうし、厚労省が当事者の声を聞くことが目的なら一般人を含めてオンラインでいろんな属性の人から意見を聞いたらいいんではないの?
2021-01-15 23:48:53
#不妊ヒアリング 5億回言われてるけど、ヒアリング対象の人の職業が特殊すぎて不妊治療患者の代表として話すには参考にならんよな😩 Twitterランドで治療してる人を観測するに ・土日祝休みフルタイム社員 ・看護士 ・パート ・専業主婦 が大多数だしそのへんに聞いてくれや
2021-01-16 00:25:40
#不妊ヒアリング 🎤特定の少人数だけに聞くのでなく オンラインなどを使って、広く声を聞いてほしい。 👫不妊治療の当事者ヒアリングといっても年齢や症状、職場環境、夫婦関係、経済状況によっても意見は変わってくる。
2021-01-16 00:37:43
#不妊ヒアリング 💰お金のある有名人だけでなく 毎月お金のやりくりを頑張っている一般人 、職場に何度も頭を下げ罪悪感に耐えて働きながら病院通いをしている人の話を聞いてほしい🏥。
2021-01-16 00:40:35