アナログゲームショップ経営者がTRPG(D&D)の扱いについて語る

静岡県にあるアナログゲームショップ、マスターズギルド(http://www4.tokai.or.jp/mguild/)の経営者の方から、経営者視点による、店舗、ユーザ、企業との間でのTRPG(ここではD&D)の扱いについての考え。マスターズギルドさんでは、D&Dエンカウンターが開催されています #DNDJ *おそらく重要:#DNDJタグで話されているとおり、D&Dについての話題です。TRPG一般の話題とは分けて考える必要があると、まとめ主は考えます。 *20110726追記、opendiceさんのコメントを受け、タイトル及び説明中の“TCGショップ”を“アナログゲームショップ”へ訂正いたしました。また、上記の判断からTRPGタグを削除し、文中での“TRPG”がD&Dを指すことがわかるように補足しました。
80
とむやんぷ~ @tomyampoo

個人的にはD&Dはサポートなどがしっかりして非常にいいと思っていますが、それ以上に求める部分というのはユーザー側はそれ以上に求めるものが多いんだなあと思ってます。でも本来ユーザーとメーカーの間にあるショップがほぼなにも語っていないのが不思議に思います #DnDJ

2011-07-24 01:51:22
とむやんぷ~ @tomyampoo

ショップとしての本音を書きますが、TRPGユーザーは「これを扱って欲しい」と簡単におっしゃるのですがそれによる儲けがどれだけあるのかという話がガッツリ抜けていることが多いのです。たとえばウチの場合TCGの売り上げでTRPGを扱っているというのが正直なところです。#DnDJ

2011-07-24 01:53:45
とむやんぷ~ @tomyampoo

TRPG1冊とカードゲーム1BOXの価格を比較しその粗利として計算した場合粗利としてはどっこいどっこいとなりますがTCGショップでは書店と違い再販制度に入ってない場合がほとんどです。ですからもし商品が売れなければそれはデッドストックになります。#DnDJ

2011-07-24 01:56:26
とむやんぷ~ @tomyampoo

TCGの場合シングルカード販売という技があるしそれによって粗利が稼げる場合がある(もちろん売れなければ意味はない)TRPGにはそういうものがない。なんとか売上をださないと正直つらいのです。実際そういう問題でTRPGを扱うのをやめてしまったショップがあるのです。#DnDJ

2011-07-24 02:06:19
とむやんぷ~ @tomyampoo

そのショップさんはTRPGが好きな方でしたが「正直商売としてなりたたない」と宣言してしまいました。確かにビジネスとして成り立つ方法がなければ普通の感覚からすれば撤退するでしょう。その点ウチの場合はまだお客様が良質だから助かっているだけです。 #DnDJ

2011-07-24 02:11:06
とむやんぷ~ @tomyampoo

実際問題TRPGのユーザー数はどんなものなのか、今後増えるアテはあるのかと考えると正直悩ましいと考えてしまう。でも、それでも私はTRPGを扱っている。なぜか。他に扱っているショップがない。さまようユーザーがいらっしゃるのが耐えられないから。でも、いつまで耐えればいい?#DnDJ

2011-07-24 02:15:47
とむやんぷ~ @tomyampoo

正直なところTCGショップでTRPGを積極的に扱っているショップはそう多くはない。ブシロードの影響もあってTCGのショップは雨後の筍のごとくふえましたが、あくまでも扱うのはTCGであってTRPGではない。アナログゲーム全般を扱うショップは逆に一昔より減っているのでは?#DnDJ

2011-07-24 02:19:26
とむやんぷ~ @tomyampoo

それでもメーカーが存在し、ユーザーが存在する以上できる限り、ウチの店としては「ショップとしての責任」は果たしたい。そのためにD&Dのサポートは出来るだけ行いたいと考えている。でも、そう考えているのはTCGショップではなく、TRPGが好きな「ショップの人」。#DnDJ

2011-07-24 02:26:10
とむやんぷ~ @tomyampoo

ウチの店を基準に考えるとどうしても他のTCGショップと意識が乖離しているのでショップの考え方とは違うかもしれませんが(苦笑 D&Dをどうしたら盛り上げることが出来るかを考える部分ではユーザーと同じです。でも盛り上げるためには「メーカーが儲かる状況」も必要なのです。#DnDJ

2011-07-24 02:34:21
とむやんぷ~ @tomyampoo

メーカーが儲かる、ショップも儲かる、ユーザーが喜ぶ状況がきちんと出来ていれば問題はない。でもTRPGはそれが出来ていただろうか。そう考えると「やめるショップ」があるということはそれがうまく出来ていないというのが現実でしょう。#DnDJ

2011-07-24 02:37:53
とむやんぷ~ @tomyampoo

だったら、全員で一度考えるべきではないかと。メーカーとショップとユーザーと。 出来ないはずはない。何故ならそれは他のアナログゲームを見たら判るはず。特にTCG業界をみれば。ヒントはたくさん隠れている。ただ、それを実現するには何か大きな代償が必要だと考えてはいる。#DnDJ

2011-07-24 02:40:29
とむやんぷ~ @tomyampoo

連投申し訳ないですが、一田舎のアナログゲームショップの運営者として申し上げました。都会とは違うので私の言葉が全てはないですし正解ではないとは思いますがそういうショップがあるということを頭に入れておいていただくとありがたいです。#DnDJ

2011-07-24 02:43:12
とむやんぷ~ @tomyampoo

TRPGについてもうちょっと。ウチのお客様を見ているとTRPG(特にD&D)は「とりあえず出たら買うから!」というような悲壮な覚悟を持っていらっしゃるようで見ていてつらい。毎月五千円程度の出費があるわけですから大変だなあと思いましたもの。もちろん仕入れるほうも。 #DnDJ

2011-07-24 12:29:40
とむやんぷ~ @tomyampoo

でも買う人の絶対数が少ない。ウチの店の場合実数で4-5人。で、単純に5人としましょう。全員が買ってくださっても粗利としても知れています。再販制度がないため予約分だけ仕入れるという訳にも行きませんからある程度余計なものを仕入れる。それはデッドストックとなり利を削る。#DnDJ

2011-07-24 12:35:08
とむやんぷ~ @tomyampoo

TRPGの扱いを止めてしまったショップさんの話では「店の中でAmazonで買えば良いよと大きな声で言われたときに、もうTRPGを扱う理由がなくなったと思った」ということでした。Amazonの必要性は感じるけどそのショップさんの気持ちも痛いほどわかります。#DnDJ

2011-07-24 12:39:41
とむやんぷ~ @tomyampoo

Amazonをディスっているわけではないですよ(苦笑 ただ、厳しい中でTRPGを扱っていたそのショップさんにとってはユーザーの何気ない言葉も致命的になるほど状況はナーバスだということです。#DnDJ

2011-07-24 12:41:40

呟き後半部分。ショップとゲームコミュニティについて

とむやんぷ~ @tomyampoo

ウチの店に話を戻すと、どんな状況であってもユーザーのモチベーションをいかに維持するかという問題と、いかに新規の顧客を獲得するかを常に模索はしております。お客様も常にそういう意識を持ってくださっている。本当にウチのお客様は素晴らしいお客様で感謝の気持ちでいっぱいです。#DnDJ

2011-07-24 12:52:00
とむやんぷ~ @tomyampoo

幸いウチの店はある程度の広さのデュエルスペース(プレイスペース)があるのでFNMと同時に金曜D&Dが成立できている。で、お互いが、お互いの遊びを認めているしそれを当たり前としている。でも、これってほかのショップではありえないんだろうなあと考えてしまう。#DnDJ

2011-07-24 12:54:30
とむやんぷ~ @tomyampoo

たとえばTRPGにしてもTCGにしてもある程度のコミュニティになると排他主義に陥る場合があるのを感じませんか?たとえばD&Dをやっている人のなかで国産TRPGをこき下ろしたりしているのを見たりする場合があります。これはほかのショップで見たユーザーでしたが。#DnDJ

2011-07-24 12:59:27
とむやんぷ~ @tomyampoo

@y_alay ウチも隙間なく大会を入れてますよ。ただ、TRPGユーザーが「この日にやらせて」といったら「おう!」といってスペースを開放できなければアナログゲームショップとしてはどうかと。「TCGショップ」なら「ほかのTCGイベントがはいったらごめんね」なのでしょうけど。

2011-07-24 13:02:46
とむやんぷ~ @tomyampoo

遊び方は色々とあるし、コミュニティを大事にするのも悪くない。ただ、排他的なコミュニティは「あいつらは俺たちと違う」みたいになるのは孤立するのを深めているような気が。それは業界的にはプラスよりマイナスが大きいと思います。それを解消するのはショップの役割が大きいかと。#DnDJ

2011-07-24 13:08:00
とむやんぷ~ @tomyampoo

短絡的な考え方だとユーザーが悪いのか?メーカーが悪いのか?ショップが悪いのか?ということになってしまう場合があります。こういう考えは非常にまずいと思います。それより、どうしたら今より良くなるか、良くなる可能性を拓くことができるかを考えるのが一番大切だと思うのです。#DnDJ

2011-07-24 13:13:47
とむやんぷ~ @tomyampoo

@sirokurop 壊す以前にユーザーが離れるでしょう。でもそれでもそのショップがやっていけるのであればそれはそれで認めなければならない。他人の考え方を拘束することはできません。みんなが同じ考えをするのはかえって危険です。

2011-07-24 13:16:14
とむやんぷ~ @tomyampoo

私はショップとして「できること」をきちんとやっていくしかない。TRPGに興味を持っている人に積極的に話しかけるとか、ユーザー同士で仲良くできるように配慮するとか。最終的には全てコミュニケーションをいかに進めるかという話になる。ショップは潤滑剤にならなければならない。#DnDJ

2011-07-24 13:31:27