ドクトリンと装備の位置づけに関するあれこれ

11
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

ヘリへの対艦ミサイル搭載というとAH-64にハープーン積んだシーアパッチを思い出すけど、 ちょっと前にMH-60RにNSM積む提案あったなぁ。 正直言って意義を疑うけど。 pic.twitter.com/EBjDkYPb1j

2021-01-16 19:47:14
拡大
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

艦艇搭載の2機全力出撃で火力にして4発同時発射、 西側駆逐艦の平均的SSM投射量の半分でしかなく、そのために汎用的に使えて貴重な哨戒ヘリを占有してしまう、というあたりいいとこがない。 navalnews.com/event-news/sas…

2021-01-16 19:49:26
ふゅ〜りあす @tebasaki_s

逆にいえば火力投射量が1.5倍される事を考慮しなければならないので、使用側にとってはさほど当てにならないが敵にとっては嫌らしい装備といえなくもない。

2021-01-16 22:01:10
御蔵 @okura_mikura

『F-22はステルス性を活かして地上からの脅威下でも遍在し、どこでも出現し得る制空戦闘機という特性をもって戦力集中を計り、友軍の戦略爆撃機の突入路の開啓をはかる機体なので、』王道からかけ離れているF-22の運用思想 - desuga Wiki* wikiwiki.jp/yusuki/%E7%8E%…

2021-01-16 20:57:31
御蔵 @okura_mikura

『制空戦闘機としてはコンセプトの時点からアブノーマルな機体なんだわ。F-15のような空戦番長な航空優勢獲得用の制空戦闘機って王道とはかなり離れてる。』 『要はB-2爆撃機とセットなんすよねアレ』

2021-01-16 20:57:31
ふゅ〜りあす @tebasaki_s

本題から外れるけどビーストモードって一般名詞化してるなぁ。 使われ方として〇〇イージスに近いものがある。

2021-01-16 22:14:46
ベルカ宇宙軍 @noradjapan

B-52編隊で対艦ミサイルの飽和攻撃できそうと思った・・・ pic.twitter.com/PP9fUc2Y9P

2021-01-16 15:10:25
拡大
洲良はるき @sulaharuki

ミッチェル研究所のデプチューラ先生も、似たようなこと言ってますね twitter.com/noradjapan/sta…

2021-01-16 18:21:47
井上孝司 Koji Inoue @kojiinet

@sulaharuki 「レッド・オクトーバー追え」に、B-52 にハープーンを積んでソ聯艦隊の周囲を回らせる、というくだりがあったような気がします。

2021-01-16 18:31:26
洲良はるき @sulaharuki

・空軍爆撃機の空中給油なしの作戦行動半径は、機種やペイロードにより2500から4500海里。 ・たとえば、アメリカ大陸から飛び立ったB-1Bは、一度の空中給油で、13時間以内で西太平洋の海上目標を攻撃できるだろう。ハワイからなら9時間。オーストラリアからなら無給油で6時間。

2019-10-16 07:47:05
洲良はるき @sulaharuki

・速度は爆撃機に再攻撃能力ももたらす。基地にもどり、再装填し、あたらしい攻撃に出発するだろう。対照的に、潜水艦や水上艦は兵器の再装填に一週間かかるだろう (終)

2019-10-16 07:48:02
洲良はるき @sulaharuki

デプチューラ氏の別のレポート(これは既読) 遠距離からの同じ攻撃任務に必要な航空機の数 左から「従来の航空機」「精密誘導兵器を採用した航空機」「ステルス機」「ステルス長距離爆撃機」 docs.wixstatic.com/ugd/a2dd91_163… pic.twitter.com/QLjI2z4gOX

2019-10-16 08:00:44
拡大
井上孝司 Koji Inoue @kojiinet

@sulaharuki 足の長さと搭載量の大きさが爆撃機のメリット、一方で、生残性をどう確保していくかが課題、かなと思うのです。 空飛ぶ戦艦メガフォートレスなんて面白いですけど、現実にそれを作れといわれると躊躇してしまいますし。

2021-01-16 19:17:52
ふゅ〜りあす @tebasaki_s

脆弱性はあるものの攻撃を担えるユニットが存在する 攻撃力はあるけど脆弱性を抱えているユニットが存在する というジレンマは、クラウドシューティングやDL(攻撃力分散)コンセプトに繋がる課題でもあったのだと思う。 古い皮に新しい酒を入れるというか、技術が昔からの問題を解決する一例というか

2021-01-16 22:30:47
THA BOS @THABOS47747375

F-3のコンセプトをまとめると ・迎撃にも使える重制空ISR機 (重武装・長距離:-31、制空:-15、ステルスISR:-35) 制空機として航続距離/武装量に振って、機動性もそことる代わりに 迎撃機として見ると、そこまで速度は追及しない筈(センサ/ウェポン/滞空時間で到達速度をカバー?) twitter.com/THABOS47747375… pic.twitter.com/iDTUcoBayy

2021-01-16 21:30:13
THA BOS @THABOS47747375

ですがスレまとめで、F-Xのコンセプトは 「F-106/F-14 IMIの正当進化」 「更に露迎撃機群のミサイルリアーとF-15の空戦重視の性格を持つ」 「JADGEの目と腕」 てあるけど、個人的な解釈としては割と違くて(↓以下ツリーに続く wikiwiki.jp/yusuki/%E7%8E%… pic.twitter.com/lgRGlEcOOv

2021-01-16 20:51:55
拡大
拡大
THA BOS @THABOS47747375

「迎撃にも使える重制空ISR機」 ※当然ステルスマルチロールよ? 『JADGEの眼と殴る腕』より広がりそうにないし、個人の妄想だしなぁ 現代版106て言われだした16年頃の早期配備迎撃機から、米空軍との協調とか制空寄りに変化した感はある ※これはまじで個人の感想 pic.twitter.com/f9xlltxcvW

2021-01-16 21:38:30
拡大
拡大
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

F-3の現在分かってるイメージは、まさしくこれだと思う。 twitter.com/THABOS47747375…

2021-01-16 21:33:20
ふゅ〜りあす @tebasaki_s

いずも型DDHの「空母化」にも通じる話なのな> 「迎撃にも使える重制空ISR機」 要は生存性の高いセンサノードやSAG/HUKを求めているのであって、システム状の位置付け上ではさほど攻撃力は要求されていない。少なくともそう解釈しても矛盾は(素人目には)見えない。

2021-01-16 22:57:48
ふゅ〜りあす @tebasaki_s

海空自衛隊の戦略環境、日本防衛を目的とする組織であり防衛大綱という同じ政策により動いているのだから手法は異なれど共通するものがあるのは当然の事ではある。

2021-01-16 22:57:49
ふゅ〜りあす @tebasaki_s

冷戦当時から「対潜」哨戒機P-3CをASM 4本を抱えた100機の陸攻隊と捉える向きがあったように、空自戦闘機や「空母」いずもに攻撃力を担うアセットという側面がある事は事実ではあるけれど、それを主目的と捉えると他の性格を見逃す危険性がある。 嘘ではないがそれがすべてでは無いという。

2021-01-16 23:04:56
THA BOS @THABOS47747375

私的まとめ システムとして見たF-35とATD-Xの運用思想の違い togetter.com/li/739736 『JADGEの殴りつける腕』て2014年のこれが初出か (発言主はわっかさん)

2021-01-16 22:58:10
眠れる森のパンダ @Panda_51

ヘリによる対艦攻撃については、かつて江畑氏が「ヘリコプターが相手にできる水上艦艇は『対空戦闘能力の弱い』FACに限られる」「多機能を追求すると高級化して高価になり(中略)全ての兵器がそうであるが、やはりどこで妥協するかが問題である」と考察されてましたっけ amazon.co.jp/dp/4562019743/

2021-01-16 21:52:04
セイバードッグ@グラブルデレマス @f86d_

欧州がヘリへのフルスペックASMの搭載を指向したの固定翼機による海上打撃力があんまり期待出来ないというのが大きいだろうなぁ 日米はASMが運用可能な固定翼哨戒機艦隊+戦闘攻撃機部隊を供せる訳だし twitter.com/Panda_51/statu…

2021-01-16 22:35:36
ふゅ〜りあす @tebasaki_s

量的には「空軍に付属する艦艇部隊」と云ってもあながち間違いでもないからなぁ。帝国海軍も海自も。 艦載機が攻撃力を担う米空母と母艦の搭載するASMのサブシステムでしかないロシア空母。それに同じくらい「艦載ヘリ」といっても性格や求められる能力は変わってくるだろうなと思う>中東の艦載ヘリASM

2021-01-16 23:25:10
眠れる森のパンダ @Panda_51

韓国の軽空母LPX-Ⅱについてのこの記事、執筆者氏は情報をやや恣意的に解釈しがちで鵜呑みにはできないそうですが、少なくともこの分析についてはおおむね首肯できるところかなと twitter.com/Panda_51/statu…

2021-01-16 23:12:27
眠れる森のパンダ @Panda_51

2015年に韓国軍当局が行った研究で、4万トン級STOVL空母、同大のCATOBAR空母、7万トン級CATOBAR空母の3つの案を比較検討したところ、朝鮮半島周辺で戦力として期待しうるのは第3案のみで、4万トン級では周辺国はおろか北朝鮮相手でも不十分と結論されたとか donga.com/news/amp/all/2…

2021-01-11 09:21:55