設備鉄が模型メーカーに「異議あり!」を叩きつけたなら

中身はそこまで過激じゃないです(汗 しかし中のツイートにも書いたけど、模型メーカーさんはなぜに実際に使われている各種分岐器の種別を使わないのだろう?
18

三枝分岐器、複分岐器

リンク 乗りものニュース 【Nゲージ】リアルでは極レア「3方ポイント(分岐器)」 お高いのにはワケがある! | 乗りものニュース 今回は、リアルではほとんどお目にかかれない、TOMIXの「電動3方ポイント」をレビューします。Nゲージのポイント(分岐器)はいずれも精巧なため高価なものが多く、今回の「電動3方ポイント」はそのなかでも、最もお高いものです。
大町パルク @oomatipalk

これ、よく見ると複分岐器なのに結果としては同角度で分岐線が別れる(左右の番数が違う)ので三枝分岐器扱いされてるのが・・・ 犬山にしかないって言うのも「3方ポイント」という検索ワードが悪いせいだと思う ウチのブログ見ろよと言いたい trafficnews.jp/post/103779

2021-01-17 10:21:29
リンク www.tomytec.co.jp 電動3方ポイントN-PRL541/280-15(F)|鉄道模型 TOMIX 公式サイト 【電動3方ポイントN-PRL541/280-15(F)】鉄道模型トミックス公式サイト(トミックス鉄道模型の最新情報が満載)

この「3方ポイント」
実際鉄道で使われている物の名前は
「複分岐器」

名鉄犬山検車区に設置されているものは
「三枝分岐器」です

動画の中で、日本に1ヵ所しかないというのは
明らかに間違いですね

リンク hosenwiki.com 三枝分岐器 - 保線ウィキ
大町パルク @oomatipalk

#3月4日は三枝分岐の日 名鉄広見線犬山検査場の三枝分岐器 ちょうど真上に跨線橋があるので、日本一見学のしやすい三枝分岐器です ただし、駅から徒歩10分ですw pic.twitter.com/fiBwBJLyRL

2017-03-04 23:02:49
拡大
まとめ #3月4日は三枝分岐の日 普通の分岐器は1つの線路を2本に振り分けますが 「三枝分岐器」は1つの線路を1か所で3本に振り分けるとても特殊な分岐器です 最初のツイートの写真は同じ用途ですが、 少しだけずれて3方向に分かれる「複分岐器」と言って また別の種類のものです (来年2月9日開催予定) 「3方分岐器」は冷蔵庫の造語なので許しませんw 11218 pv 26 1 user 103
リンク hosenwiki.com 複分岐器 - 保線ウィキ

「ウチのブログ」です

リンク レイルエンヂニアリング 三枝分岐器、複分岐器まとめ 三枝分岐器 都道府県 事業者 駅・施設名 軌間 備考 埼玉 JR東日本 大宮総合車両センター 1067mm 東京 東京メトロ 千住検車区 1067mm 東京 東急電鉄 3 users
大町パルク @oomatipalk

日本の普通鉄道における三枝分岐器及び複分岐器の設置まとめはこちらをどうぞ oomatipalk2.blog91.fc2.com/blog-entry-500… しかし、模型メーカーは分岐器という意味で装置の一部分であるポイントを商品名にはしてほしくないなぁ

2021-01-17 10:27:12

分岐器は
①ポイント部
②リード部
③クロッシング部
以上の3つの部分からなっており(下ツイに続く)

大町パルク @oomatipalk

分岐器=線路を2つ以上に分ける装置、英語ではturn out switch 転轍機=分岐器内で進路を転換する機構、英語ではpoint 「分岐器内の一部分にポイントがある」という事は引き続き声を大にして主張していきたいところです twitter.com/cheng_xinxin1/…

2020-08-05 20:04:22
XIN(しん) @cheng_xinxin1

分岐器=列車の進路を変える装置(ポイント) 転轍機=分岐器を操作するためのレバーとか という認識なのだが合ってるかしら。

2020-08-04 23:55:14
T_K_Soft💉💉💉💉💉 @TechnoTreasure

@oomatipalk もう「慣例なので」としか言えないですね。 固定式線路が日本に入ってきた時点から「○番ポイント」の商品名が定着してます。 「スイッチ」だと電気接点と間違えやすいですし。 トミーは昔プラレールに三方ポイントの商品があって、Nの構造は複分岐だけど一緒でいいや、とか思ったんでしょうかね。

2021-01-17 10:39:00
大町パルク @oomatipalk

@TechnoTreasure 確かにプラレールからそうですね 日本語使えばいいのに(笑) まぁそのような例は世間に溢れているのでしょうが 当方はまた機会ごとに主張していければと思います

2021-01-17 10:50:45
【休止】叢雲軌道製造 @MRKM_kreuzungen

トミックスの複分岐はこうやって使うのが至高 pic.twitter.com/EeF871jJ4f

2021-01-17 11:37:31
拡大
拡大
デッドセクション @ACDCSection

そういえば完全形の3枝分岐器(=トングが同じ位置に重なってる)って模型では見たこと無い気が。 寸法的に難しいのとトングを動かす順番に制限があったりしてややこしいからだろうか?

2021-01-17 11:41:36
デッドセクション @ACDCSection

「複分岐器?あれレアか?」という疑問を抱かずにはいられない阪急電車。 特に(十三)→塚口→西宮北口→宝塚→雲雀ヶ丘花屋敷→庄内→(十三)の複分岐器回廊は見ものだ。 淀川通のアンダーパス工事中は出発点の十三にも2つあった。

2021-01-17 11:51:19
【休止】叢雲軌道製造 @MRKM_kreuzungen

海外メーカなら「三枝分岐」をだしてくれています。メーカ的には国内に殆ど存在しない分岐器を製品化する意義をあまり見いだせないのかもしれませんね。 pic.twitter.com/yYiKZyi1gZ

2021-01-17 11:52:52
拡大
拡大
デッドセクション @ACDCSection

@MRKM_kreuzungen おぉ、海外にはちゃんとあるんですね、トング部が複分岐器でない純正の3枝分岐器の模型が。

2021-01-17 12:44:39
【休止】叢雲軌道製造 @MRKM_kreuzungen

@ACDCSection 向こうだとそこそこ三枝分岐の設置例はあるようなので、模型的にも需要があるんですかね。特殊分岐器自体が少ない日本だと模型化のハードルも高そうです。

2021-01-17 12:47:26

シーサスクロッシング

大町パルク @oomatipalk

オタクのツッコミです。ご容赦ください 変えろって話ではなく、なんでなんだろう? ・なぜシーサスという正式名称を使わない ・クロッシングは1つだし、分岐器は4つなのに「ダブル」って何? ・そもそも、実際に設置されている物の名前を使わないと再現を目指す人には害悪では tomytec.co.jp/tomix/products…

2021-01-17 12:15:14