
障害児歯科ではないふつうの歯医者さんがやってくれた"見通しを持たせる治療"が参考になる「障害児が通いやすい歯医者は子供みんなが通いやすい」

【全ての歯医者さんに届いてほしい】 自閉症の息子の歯科健診2回目。 歯科衛生士さんが代わっても皆さん療育的アプローチがすごいので、取り敢えず初めて行った時の事を文章にまとめてみました。 ふつうの(障害児歯科でない)歯医者さんの『具体物による支援にあふれた歯科健診』です。 pic.twitter.com/w0zJhkvM6v
2021-01-19 08:54:10



なるほど

すごい… 長男が行ってる障害児歯科のように丁寧だわ。これが普通の歯科でやってくれるのすごい。 twitter.com/syusyumylove/s…
2021-01-19 19:05:06
@syusyumylove はじめまして。鍼灸師をしています。 小児はり(鍼を刺さない施術)をしています。 いろいろなお子が来るので、とても勉強になりました。
2021-01-20 08:09:39
@syusyumylove 初めまして、児発の指導員です。 歯科医ではありませんが、合理的配慮が大変勉強になりました。 スモールステップ、見通し、体感できる説明、意思の尊重(同意を得る)、別視点(歯を数える、香り)、全て療育ですね。しかも少しの理解と少しの気持ち(余裕)さえあれば誰でも可能なことですね…!
2021-01-19 10:49:07
@syusyumylove はじめまして。うちの息子も普通の歯科で同じように丁寧に説明・対応をしてくださるところに出会い、通っています。保育園の歯科検診では口を開けることも難しく、泣きすぎて吐き戻すこともあり私も不安で堪りませんでしたが、笑顔で「恐くなかったよ」と診察室から出てきた時は嬉しくて嬉しくて…。
2021-01-19 22:31:38
@syusyumylove 『障害児が通いやすい歯科は子供みんなが通いやすい』という部分、本当にその通りだと思います。こちらが考える以上に難しい対応なんだとは思いますが、ぜひこんな病院が増えてくれたら良いなと思いますね✨ 我が家は今、耳鼻科も息子に合った病院を求めてジプシー中です…😂
2021-01-19 22:35:55
うちかかりつけも障害児歯科ではないけどこんな感じのアプローチしてくれる。それでも場所に慣れて先生に慣れて、普通の歯ブラシから電動歯ブラシにステップアップするまで4年以上3ヶ月毎に通った。未だに親の膝の上に抱えられて診てもらってるけど、自分で椅子に座るのはまたハードル高いだろうな。 twitter.com/syusyumylove/s…
2021-01-19 16:56:20
でも、どんな歯医者でもっていうのは難しい気がする… 歯医者って同じくくりにしがちだけど矯正歯科や口腔外科が違うように一般歯科と小児歯科は別分野。治療も対応も! (小児歯科だと障害の方の対応は受け入れ安い気する) 小児科でもオムツかぶれの薬もらえるけど専門は皮膚科だよ的な…?
2021-01-20 01:08:35
我が子は毎月障害児専門の歯医者さんに予防として行っています。 たまたま通える範囲にあるからこの頻度で行けてるけど、普通の歯医者さんがこの対応して下さるなんて…。 同じように…とは難しくても、考え方が広まりますように。 twitter.com/syusyumylove/s…
2021-01-20 09:24:23障害児以外にも良さそう

@syusyumylove RTより拝見しましてリプライ失礼します。私本人がうつ病とパニック障害を持っています。私の通う歯医者さんも、同じように、これから何をするよ、と言うのを教えてくれます。また、終わった後には、さっきのは何をやってたかと言うとね…と、説明してくれます。
2021-01-19 22:00:42
@syusyumylove →最近はインフォームドコンセントが一般的になってきたとは思うのですが 私の場合…その説明のタイミングや口調、声のトーン等でビビって過呼吸起こしたりしてしまう可能性があり…💦 今通っている先生は安心出来るタイミングで対応して下さり🥺本当に感謝しています。 (内容違いですみません💦)
2021-01-19 22:05:25
@syusyumylove 初めまして。大人の私でも、「どんな治療方針か」「どんな治療内容か」「どのくらいの時間(期間)か」など知ったら安心なわけで、お子さんなら尚更ですよね。素晴らしい歯科医院さん!
2021-01-20 09:11:09
健常児でも歯科大変だけど、うちのかかりつけの歯医者さんも子供への声がけが丁寧でほんと感謝です。自閉症の身内は暴れるから麻酔だよ…全身麻酔だよ…
2021-01-19 23:39:51
前の職場は割とそれ普通だったんだよなぁ。 自閉症に限らず子供で歯医者苦手だったら座る練習からだった。 忙しすぎてちゃんと対応できてたかって言われたら…ごめんなさいだけど、でも無理におさえつけるのはあとあと口を崩壊させる原因だよなぁ
2021-01-20 00:56:11
自閉症だろうが健常者だろうが歯医者怖がってギャン泣きする子はめちゃくちゃおるし、嫌がって口開けないとか椅子嫌がるとか当たり前なんだよな 知らないと怖いもんね
2021-01-20 00:50:22歯医者探しにはこんな方法もあるみたい

みんな知ってた?! 障害児歯科が近くに無くて、遠出すんのも大変でと歯科検診で相談したら、 住んでる市の歯科医師会のHPから障害児歯科の研修を受けた歯科が出てくるんだって! 普通に調べたら3駅先に1件しかヒットしなかったのにそこには歩いて5分の歯科が出てきて!! こういうのもっと公開して😂
2020-06-29 16:57:15
@fO5oIo2z5b6XWGT @Sammy3519 うちの市は療育センター内に障害者向け歯科が入っています。そういうところもあるかもしれませんよ。
2020-06-29 22:01:45
@fO5oIo2z5b6XWGT 歯科福祉センターは遠くて、ひとりでは通院不可能な為歯科受診の為に更に夫に有休を取ってもらうのも難しく… 診てくださる歯科医院が近くにあれば家族の負担も軽減されますよね❣️ 歯磨きのコツも困ったと感じた都度衛生士さんに教えてもらっては忘れ…本当に助かりました🥰
2020-06-30 10:08:35