世界の二刀流(刀剣以外も含む)

7
某研究者 @boukenkyuu

西欧だと戦場では多数の相手にさえ 二刀流は使われないと言う事なのかだが シールドでの対応は有ると言う事なのかだが

2021-01-21 14:25:54
某研究者 @boukenkyuu

西欧では戦場での二刀流は基本的に無いと言うが スパイク装備のバックラー或いは大型楯と 打ち物の組み合わせだと 二刀流に近いと言う事なのかだが スパイクの無い楯も攻撃には利用されるが 甲冑の隙間を突くのは困難と言う事なのかだが

2021-09-05 13:36:41
某研究者 @boukenkyuu

バックラーや楯のスパイクも 甲冑の隙間を狙える物は多いのかどうかだが

2021-09-05 13:37:12
某研究者 @boukenkyuu

日本的な長物+刀の二刀流と言うのも イスラムや中国には有るのかどうかだが pinterest.jp/pin/5386728054… 欧だとパイク兵が騎兵を阻止する際に パイク・剣の二刀流が有るだろうか

2021-01-21 19:54:33
某研究者 @boukenkyuu

chineselongsword.com/longsaber 明兵の短刀は 騎兵用も左の様な物なのかだが イスラム兵は短剣・シミターの二刀流は有るのかどうかだが

2021-01-21 14:47:24
某研究者 @boukenkyuu

pinterest.jp/pin/3436106465… グラディアトリアに有る様な 騎士の剣と短剣の二刀流は現実に使われたのかだが 剣だけ持ち槍の上方からの攻撃は ハーフソードで受けていた可能性は有るのかどうかだが

2020-06-09 13:53:34
某研究者 @boukenkyuu

ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8… >二刀流(エスパーダ・イ・ダガ)=双刀術 剣とナイフの二刀流で戦う技術。剣の代わりに、短槍や杭などの片手で扱える尖ったものを使う場合もあり、その場合は「プンタ(先っぽ)・イ・ダガ」という[4]。

2019-04-08 18:49:16
某研究者 @boukenkyuu

上はモロのイスラム武術では無く スペインのレイピア・マンゴーシュ術を参考としたのかだが 実戦使用はレイピア同様に無いのかだが

2019-04-08 18:50:14
某研究者 @boukenkyuu

thejanissaryarchives.wordpress.com/2015/10/27/tyr… メイスと槍の二刀流をしていると言う訳では 無いと言う事なのかだが 重騎兵相手では槍でチャージ後 崩れた相手にメイスを即座に叩き込むと言う様な事をした可能性は有るのかだが

2018-09-01 17:49:01
某研究者 @boukenkyuu

youtu.be/pyu9Wie_M8M 1529年の第一次ウィーン包囲時だと 此れに似た神聖ローマ騎士のロングソードと トルコ的なシミター二刀流の対決等は 果たして有ったのかだが

2021-02-12 16:15:59
拡大
某研究者 @boukenkyuu

1622年のホルムズの戦いで モンタンテ装備のポルトガル兵と シミター二刀流のサファヴィー朝兵が戦った例は有るのかどうかだが

2021-02-12 16:26:12
某研究者 @boukenkyuu

大太刀や長物を持つポルトガルの日本人傭兵と そうしたシミター二刀流のサファヴィー朝兵が 戦闘した可能性も有るのかどうかだが

2021-02-12 16:35:10
某研究者 @boukenkyuu

twitter.com/boukenkyuu/sta… 倭寇の場合は刃長150cmの大太刀の二刀流も有るかも知れぬが 日本兵の場合は1対1での二刀流利用は 基本的に無いと言う事なのかだが

2021-02-12 16:39:35
某研究者 @boukenkyuu

>その刀の長さは五尺余で,双刀を用いる場合は一丈余に及ぶ。 >ここで「双刀」と記されているのがいわゆる二刀流であろうと考えられる。  倭寇には5尺の大太刀の二刀流等を使う者が居たと言う事なのかだが

2019-05-23 14:57:10
某研究者 @boukenkyuu

fr.wikipedia.org/wiki/Duel_des_… 1578年のミニョンの決闘だと Entraguetのダガーと剣の2刀に対し 剣1本のCaylusが棄権し 33日後死亡しているが 組討有りのルールだったのかだが

2022-08-18 17:29:28
某研究者 @boukenkyuu

youtube.com/watch?v=Q8aAHB… 1刀側はダガーで受けられると 反撃・防御が困難と成ると言う事なのかだが ダガーでの遠距離攻撃は困難故に ダガーで受けさせない様にする方向も有るのかだが

2022-08-18 17:43:07
拡大
某研究者 @boukenkyuu

youtu.be/8FHVJLi-Q4E?t=… ヴィンランド・サガで アシェラッドが短剣を回避する為に剣を離した例も有るが 此れは腕を取る為に態と行っていたのかだが pic.twitter.com/ukGlesPzJY

2022-08-21 13:32:53
拡大
某研究者 @boukenkyuu

2刀で両手が塞がっている場合は 組み伏せられるリスクが高まると言う事なのかだが 武器を捨てて組討に対応する例も有るのかだが pic.twitter.com/CtMwBohySr

2022-08-21 13:39:52
拡大
某研究者 @boukenkyuu

twitter.com/boukenkyuu/sta… 一方で1578年のミニョンの決闘だと 1刀側が2刀に対し組討で勝てていないが 1547年のジャルナックとシャテーニュレの決闘だと組討有りのルールだろうし ミニョンの決闘も同様だった可能性は有るのかだが

2022-08-21 13:58:49
某研究者 @boukenkyuu

fr.wikipedia.org/wiki/Duel_des_… 1578年のミニョンの決闘ではCaylusは短剣を忘れた(oublié) context.reverso.net/%E7%BF%BB%E8%A… と有るなら 本来はレイピア・ダガーの2刀流利用と言う事かも知れぬし 慣れぬレイピアの1刀を2刀に対し強いられて 組討にも持ち込めずやられたと言う可能性も有るのかだが

2022-09-21 20:17:31
某研究者 @boukenkyuu

blog.subcaelo.net/ensis/tales-fr… 1578年のミニョンの決闘だと 短剣と剣の二刀流が多いが 剣2本の利用は無かったと言う事なのかだが 剣・短剣の組み合わせより強いと見られていたのかだが

2022-09-04 11:55:57
某研究者 @boukenkyuu

組討有りの決闘だと ダガーを持つ側は即座に此れで組み討ちも出来る故に レイピア2本より多用されたと言う可能性も有るのかだが

2022-09-04 13:15:53
某研究者 @boukenkyuu

youtube.com/watch?v=fXTrrl… ダガー2本より レイピア+ダガーの方が 接近戦には持ち込み易いのかどうかだが

2022-09-04 13:23:17
拡大
某研究者 @boukenkyuu

戦場での利用を想定した長短二刀流は 日本以外では無いと言う事なのかだが 西欧の長短二刀流は戦場用では無いとされるが 一部戦場での利用例は有るだろうか

2023-03-01 09:30:52
1 ・・ 8 次へ