erb さんによる Chromebook の今後に関する思考整理

面白かったのでまとめてみた。
6
えらぶ ゆかり @Yukari_erb @yukari_erb

Chromebookの今後に関する分析記事を書こうとしているので、その思考整理めもをつらつらと。

2021-01-23 09:32:06
えらぶ ゆかり @Yukari_erb @yukari_erb

Chromebookの出荷台数割合が2019年に1%から20年に13%に急増。 さらに21年には24%と見込まれるとのこと。 アメリカにおけるChromebookの発売が2011年だったそうなので、実に10年越しに日本でも躍進したことになる。 m2ri.jp/release/detail…

2021-01-23 09:32:49
えらぶ ゆかり @Yukari_erb @yukari_erb

Chromebookの特徴は極端にいうと「Chromeブラウザしか動かないPC」 もちろんOfficeといったWindowsやMacの豊富なソフトウェアは動かない。 そのぶんややこしい機能をカットできるので、低スペックでもさくさく動く。 ITに詳しくない人には躓きポイントになりやすい長大なアップデートも皆無。

2021-01-23 09:35:58
えらぶ ゆかり @Yukari_erb @yukari_erb

Chromebook、リリース当初は「Chromeブラウザしか動かないPCになんの意味があるのか」とITに詳しい人からの評価が散々だった(今もか) いま自分たちが持っているWindowsやMacといったPCのソフトウェアをインストールできない、PC上のファイルにアクセスできないPCになんの意味があるのか、と。

2021-01-23 09:39:18
えらぶ ゆかり @Yukari_erb @yukari_erb

一つ目のターニングポイントはスマホ普及。 ・PCのデータをスマホでも見たい需要が生まれる →データをPC端末内でなくクラウドで保存する →スマホからでもPCからでもクラウドにアクセスすることでデータを参照できるようになる →Chromebookでもブラウザ経由で使えるようになる

2021-01-23 09:41:31
えらぶ ゆかり @Yukari_erb @yukari_erb

メールがローカル保存からクラウド保存に切り替わった顕著な例だなぁ もう知らない人・忘れてる人も多いかもしれないけど、昔はメールってメールサーバーからPCローカルにダウンロードしてメールサーバーから消去するのが普通だった だから、ダウンロードしたPC以外からメールが見れないのが普通だった

2021-01-23 09:43:37
えらぶ ゆかり @Yukari_erb @yukari_erb

メールだけでなくスケジュールやオフィスファイルでも 「PCだけでなくスマホでも見たい、編集したい」という需要に応え、徐々に様々なデータはローカル端末でなくクラウド側に保存されるようになったし、それを編集する機能もブラウザ越しに提供された 結果的にChromebookで出来ることは増えていった

2021-01-23 09:49:47
えらぶ ゆかり @Yukari_erb @yukari_erb

でも完全にPC代替というわけでもなくスマホほど手軽でもなくて大不評のChromebook製品がなぜリリースされ続けたか。 その需要を支えたのがアメリカにおける教育市場。 もともとデジタルも何もない現場だからこそ、新たに子供達と教師がドキュメントの共同編集できるだけでも十二分に改革効果があった。

2021-01-23 09:52:46
えらぶ ゆかり @Yukari_erb @yukari_erb

じゃあ教育現場にWindowsやMacのノートPCじゃダメなのか、って話だけど これらの豊富なソフトウェアは不要、オーバースペック。何よりその分高い・アップデートの管理が煩雑なのは組織にデジタル機器を導入する立場からすると致命的。PCの使い手が皆一定のITリテラシーがあると思っちゃいけない。

2021-01-23 09:56:11
えらぶ ゆかり @Yukari_erb @yukari_erb

パソコンを使ってあれもこれもやりたいと思っているITに詳しい人はChromebookを「何も出来ないおもちゃ」とこき下ろした訳だけど 教育現場をはじめ、ITに詳しくない人にIT機器を導入しなきゃいけない人たちから見るとChromebookは「必要十分なことが安価かつ簡便にできる」救世主だったという

2021-01-23 09:58:01
えらぶ ゆかり @Yukari_erb @yukari_erb

そんなこんなでアメリカでは5年くらい教育現場に生息してたChromebook。 で、この数年を生き延びたことでChromebook発売当時以上にいろんなものがクラウド化して、ブラウザだけで出来るようになった、という。 劇的にキラーアプリがコレって目に見える変化がないから分かり辛いんだけども。

2021-01-23 10:03:51
えらぶ ゆかり @Yukari_erb @yukari_erb

そのうちChromebookはPCをバリバリ使う人が「あれ、出先で執筆活動するくらいならこれでよくね」とサブパソコンとして入手する人が増えてきた で、そのうちにChromebookの立ち上げの速さや必要十分な作業が出来ることにのめりこんでしまい、もはや「Windowsのほうがサブパソコン」状態

2021-01-23 10:06:58
えらぶ ゆかり @Yukari_erb @yukari_erb

数年前、IT苦手だがブラウジングはしたいという母のために、当時秋葉原でも取り扱いがごく僅かだったChromebookを探し回ってプレゼントした。そしたら「すごーい、使いやすい!」って大好評だった。 娘は「あの母が機械の使い勝手を褒めるだと・・・」とそのポテンシャルに慄いた(どんな母娘だ)

2021-01-23 10:10:53
えらぶ ゆかり @Yukari_erb @yukari_erb

しかし本当にビックリしたのはこのあと。 なんとPCに詳しい父が、母のChromebookをちょいちょい(勝手にw)借りていたら、あまりの使いやすさに自分のWindowsよりも使う時間が長くなってしまい とうとう古くなったWindowsの代わりにこないだ新しく買ったパソコンをChromebookにしたという... twitter.com/yukari_erb/sta…

2021-01-23 10:12:39
えらぶ ゆかり @Yukari_erb @yukari_erb

去年の暮れにChromebookの仮想環境で動くWindowsが法人向けにリリースされて「誰得」っていうコメントをしょっちゅう見かけたけど こういう「もはやChromebookがメイン、Windowsでしかできない作業をする時だけしぶしぶ立ち上げる」みたいな使い方をする人にとっては十分お金出す価値があるのね。

2021-01-23 10:15:16
えらぶ ゆかり @Yukari_erb @yukari_erb

Chromebookが手を出せていない領域、今後それぞれどう進展(というかクラウド化)するか。 - ゲーム - デザイン、動画編集 - プログラミング - オフィス業務用途 それぞれ濃淡があると思ってる。

2021-01-23 10:22:20
えらぶ ゆかり @Yukari_erb @yukari_erb

まずゲーム。クラウドゲーミングが本格的に始動したらChromebookでも豊富なゲームができるようになる。 が、元々Windowsでゲームやる人はハイスペックなGPUで最先端ゲームやりたい人たちが主流で、それ以外の需要は既にゲーム機などに取られてしまってた。

2021-01-23 10:27:36
えらぶ ゆかり @Yukari_erb @yukari_erb

クラウドゲーミングは遅延の問題など考えるとWindowsでハイスペGPU使ってどうこうしている人に訴求するのはまだまだ難しそう。 Chromebookがクラウドゲーミング対応によってゲーム業界戦争に影響を与え得ると思ってるけど、一方でそれはWindowsゲーミングパソコンの需要を代替することはないかな、と。

2021-01-23 10:30:45
えらぶ ゆかり @Yukari_erb @yukari_erb

デザインや動画編集。コレ元々WindowsよりMacが強い。それをChromebookが代替し得る決め手のソフトもまだ見ない。 ただユーザーに簡素な使い勝手を求められている潜在的需要はある。 例えば周りの女性オタクから「PCよく分からないからiPadで漫画書いて入稿した」とかいう話をゴロゴロ聞くわけでして。

2021-01-23 10:35:31
えらぶ ゆかり @Yukari_erb @yukari_erb

デザインや動画編集に関わるクリエイターがMacではない簡素なデバイスでクリエイティビティを発揮する・・・っていう未来になると思うけど その需要はうまいことApple自身がMacからiPadにシフトして獲得してる感じがあって、ここが今ん所Chromebook食い込める様子はなさそう

2021-01-23 10:37:59
えらぶ ゆかり @Yukari_erb @yukari_erb

で意外とChromebookを嫌いそうで実は親和性高いのはエンジニアの開発環境的な部分。 今はまだ未熟な部分が多いけどLinuxが動くし。 んでそもそも開発環境の差で手間がかかるから、コーディング環境自体をクラウド化しようって動きがある。そうなると手元の端末はサクサク動くChromebookで良いわけで。

2021-01-23 10:41:13
えらぶ ゆかり @Yukari_erb @yukari_erb

既に海外のプログラミングチュートリアルを見てると、開発環境をよくあるMacやWindowsだけでなくChromebookを前提しているドキュメントもある。 子供たちがITを学ぶ入り口として安価なChromebookを前提にしていこうぜって動き、今後日本でも大事になってくるんじゃなかろうか。

2021-01-23 10:43:15
えらぶ ゆかり @Yukari_erb @yukari_erb

そして最後にPCのオフィス業務用途。 これがリモートワーク対応によるクラウド化が加速したり、行政のデジタル化が進むことで一気にChromebookで必要十分になるシナリオの現実味が増したのではないかと思ってる。長らくChromebookを観察してた私でも2020年のこれは予想外というか。

2021-01-23 10:54:05
えらぶ ゆかり @Yukari_erb @yukari_erb

数年来いわゆる企業の情シス的なものやってるからよく分かるんだけど、昔の社内システムは手元のWindowsにソフトをインストールしないとアクセスできなかったりとかでめんどかったり、何より社外からアクセスできなかったりした。 徐々にそれがブラウザ越しでもアクセスできる方式に変わっていった。

2021-01-23 10:55:20
えらぶ ゆかり @Yukari_erb @yukari_erb

ドキュメントファイルの保存場所はローカルから社内ファイルサーバー、そしてクラウドのファイルサーバーになった そこで何が起きるかというと「クラウドからいちいちファイル落として編集してアップロードし直すの面倒。ブラウザでアクセスしてそのまま編集できればいいんじゃね?」という動き

2021-01-23 10:56:53