若き日に勉強方法を確立してないと一生勉強出来ません。では方法確立に教員はどの程度関わるべきか?

序盤:学歴の価値 中盤:学校(大学)は勉強の方法論を身に付ける場であるとの主張 中盤以降:ではその為に教員がどの程度関わるべきか?との議論 @jai_an先生と@pukuma先生と@ynabe39先生の対話を中心にしたまとめ 続きを読む
32
白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バーチャルツイッタラー) @terrakei07

小さいころから塾に行って名門と呼ばれる学校で教育を受けて、いざ就職というときに不況で就職がパーになったら、やってられないよね。だったら起業すれば良いじゃんとはいえ、レールに乗ることを前提にした人生を歩んできた人たちにとって、それは絶望と苦痛に満ちた現実だと思う。

2011-07-25 07:55:10
Spica @CasseCool

不況で就職がパーにならない為に名門校で教育受けるんでしょう。換言すれば不況で就職でパーになるような学校は名門じゃない RT @terrakei 小さいころから塾に行って名門と呼ばれる学校で教育を受けて、いざ就職というときに不況で就職がパーになったら、やってられないよね

2011-07-25 08:13:44
Spica @CasseCool

「学歴なんて役に立たない」とこぼす"高学歴者"は自称高学歴"に過ぎない事が多い。つまり大して高学歴ではないということ。学歴は万能ではないが使い途はあります。

2011-07-25 08:21:08
@pukuma

大学を卒業してからも勉強を続けることが大切。それを怠れば、東大出ても10年でただの人になる。RT @Kelangdbn: 「学歴なんて役に立たない」とこぼす"高学歴者"は自称高学歴"に過ぎない事が多い。つまり大して高学歴ではないということ。学歴は万能ではないが使い途はあります。

2011-07-25 08:38:28
@pukuma

現実には大学を卒業してから仕事に追われて勉強を続けるのはほとんど無理。年をとって後悔してから生涯学習とかに参加しても、もう手遅れ。

2011-07-25 08:42:17
Yukie OTA @yukiecoco

手遅れ(T_T)RT @pukuma: 手遅れと気づいてから生涯学習なんてやっても、脳は加齢で退化するのでやるだけ無駄。年齢に個人差はあるが、30歳半ばくらいまでに、どれだけ勉強するかがすべて。大学を卒業するのは20歳半ばくらいまで。逆に言えば、その後の10年で学歴は逆転できる。

2011-07-25 08:49:21
@pukuma

年をとってから生涯学習なんてやっても、脳は加齢で退化するのでやるだけ無駄。年齢に個人差はあるが、30歳半ばくらいまでに、どれだけ勉強するかがすべて。大学を卒業するのは20歳半ばくらいまで。逆に言えば、その後の10年で学歴は逆転できる。

2011-07-25 08:49:45
Spica @CasseCool

若い時に不勉強だと一生不勉強になる理由は知能の生物学的制約以上に方法論の不在が大きい。若い時に勉強してその成果がチェックされるような作業をこなしてないと各自に合った勉強の方法論を確立出来ない。語学は分かりやすい例。若い時に英語ぐらい勉強しとけば後々新たな外国語を身に付けられる

2011-07-25 08:52:40
@pukuma

学歴というのは大学に入学する18歳くらいまでの努力と才能のもたらした結果でしかない。勝負は30歳半ばくらいまでできる。大学を出てから就職してカネを貯めて留学でもして、そこで勉強して一気に逆転すればいい。

2011-07-25 08:55:53
Spica @CasseCool

第二外国語の学習はたとえ英語と言語的に無関係な言語(中国語等)であっても英語学習時よりずっと早い。語学の勉強方法が分かっているから。単純な記憶力は大学生よりたぶん小・中学生の方が上と思われるのに。これが語学に限らず全ての勉強について言える。

2011-07-25 08:57:18
@pukuma

「大学とは自ら知識を獲得して自ら新しい知を生み出す方法を学ぶ」ところ。つまり、大学を出てからも自分の力で勉強するための方法を学ぶところ。ゆえに、独学は重要。授業に出て先生から懇切丁寧に教えてもらうことは大学における勉強の本質ではない。

2011-07-25 09:04:00
としぞうネコ@弱小役員&物書き @Gerge0725

どうでもいい授業はでなくていいですねw RT @pukuma: 「大学とは自ら知識を獲得して自ら新しい知を生み出す方法を学ぶ」ところ。つまり、大学を出てからも自分の力で勉強するための方法を学ぶところ。ゆえに、独学は重要。授業に出て先生から懇切丁寧に教えてもらうことは大学における…

2011-07-25 09:05:32
高瀬 慶 @rikuoharuo

大賛成! RT @pukuma 学歴というのは大学に入学する18歳くらいまでの努力と才能のもたらした結果でしかない。勝負は30歳半ばくらいまでできる。大学を出てから就職してカネを貯めて留学でもして、そこで勉強して一気に逆転すればいい。

2011-07-25 09:05:37
夢∞泉 @yume8izumi

それを認めて採用する会社が実際あるかどうか疑問 RT @pukuma: 学歴というのは大学に入学する18歳くらいまでの努力と才能のもたらした結果でしかない。勝負は30歳半ばくらいまでできる。大学を出てから就職してカネを貯めて留学でもして、そこで勉強して一気に逆転すればいい。

2011-07-25 09:05:45
@pukuma

採用しなくて当たり前。卒業までの時点で劣ってるんだから。卒業後すぐに一生の会社に勤めるなら学歴重要。RT @yume8izumi: それを認めて採用する会社が実際あるかどうか疑問 RT @pukuma: 学歴というのは大学に入学する18歳くらいまでの努力と才能のもたらした結果

2011-07-25 09:08:55
このツイートは権利者によって削除されています。
夢∞泉 @yume8izumi

@pukuma それでは、さっきの逆転というのは一体…

2011-07-25 09:10:27
@pukuma

@yume8izumi あなたは論理的思考がなってない。

2011-07-25 09:11:28
芦田宏直 @jai_an

そんなアホな。RT @pukuma: 「大学とは自ら知識を獲得して自ら新しい知を生み出す方法を学ぶ」ところ。つまり、大学を出てからも自分の力で勉強するための方法を学ぶところ。ゆえに、独学は重要。授業に出て先生から懇切丁寧に教えてもらうことは大学における勉強の本質ではない。

2011-07-25 09:13:16
夢∞泉 @yume8izumi

@pukuma かもですね。あくまで学齢だけに限った逆転ということを仰っていた?

2011-07-25 09:13:41
Munekazu Motoyama @munekazu1

@pukuma @yume8izumi 一般的に逆転できる範囲の偏差値の差というのがあって、その程度の差なら会社だって学歴で必ずしも見てないと思いますがね。どうでしょう。

2011-07-25 09:13:52
@pukuma

@yume8izumi 大学卒業後いい会社に入ることが重要な目標なんですか?

2011-07-25 09:14:12
@pukuma

そう思われるなら芦田先生の限界ですね。RT @jai_an: そんなアホな。RT @pukuma: 「大学とは自ら知識を獲得して自ら新しい知を生み出す方法を学ぶ」ところ。つまり、大学を出てからも自分の力で勉強するための方法を学ぶところ。ゆえに、独学は重要。授業に出て先生か

2011-07-25 09:15:36
Spica @CasseCool

年齢が上がる程試行錯誤する暇も機会もなくなりますね。よくいる「中学まで勉強出来なくて高校で伸びた」みたいな人は劣等生時代の失敗の連続の過程で自分の勉強方法を発見した人。RT @mim_n なるほど。年齢が上がればあがるほど方法確立する時間が足りない。

2011-07-25 09:16:00
夢∞泉 @yume8izumi

@pukuma 最終目標ではありませんが一つのステップだとは考えてます。わざわざ悪い会社に入って良いことは少ない。

2011-07-25 09:16:05
1 ・・ 4 次へ