
Apparently, a western publisher refused to release the Lightnovel in the west, despite the fact there is a high demand for it This is sad, when a publisher decides what is okay and not and not a official ratingboard Otherwise.....this is nothing new in the west twitter.com/Tsukiyo_rui/st…
2021-01-26 21:39:31
To be honest I dont rly care about that title, but i care about the fact that even for books, there is a "rulebook" without any laws backing that up Also.....its not like that revenge r*pe books dont exist already in the west
2021-01-26 21:41:35どうやら西洋のパブリッシャーが西洋で回復術師のやり直しの英語リリースを、高い需要があるのに断ったらしい。公式のレーティング委員会じゃなくてパブリッシャーが何が良いのか悪いのかを決めるのは悲しいものだ。その一方・・・これは西洋では何ら新しくない。
正直言って、このタイトル自体には興味はないが、法律に支えられてないされてない「ルールブック」の存在の方が気になる。あと、復讐レイプ物はすでに西洋に存在している。

For overseas. I've received several inquiries about buying the English version of "Redo of Healer", but it doesn't exist. We tried to publish the English version, but it was refused by an overseas publisher. The situation may change if many requests reach overseas labels.
2021-01-24 07:12:53海外へ。英語版回復術師のやり直しに関してお問い合わせがありましたが、英語版の回復術師のやり直しは存在しません。英語版を発売しようとしましたが海外のパブリッシャーに却下されました。海外のラベルにリクエストが多く届けば現状は変わるかもしれません。
その海外ラベルに対する信用がゼロなんだよな・・・そもそも上がポリコレに支配された今、客の言うこと聞く耳持ってる事自体疑問だ。

@Tsukiyo_rui There is always a option to bring the book with kickstarter/indiegogo There was already a case like that with the manga for Kodomo no Jikan Or.....you can release a digital english vers. in japan and ppl can buy that directly from your store To be honest, i would prefer this way
2021-01-26 21:43:03キックスターターやIndieGoGoに本を持ってくると言う選択肢は常にある。漫画では「こどものじかん」の前例もある。あるいは・・・英語版を日本からデジタル販売してストアから直接変えるようにすれば良い。正直言うと、そっちのほうが良い。
IP弾かなければ、異国のアホなルールを無視して売れるからね。何も法律的に問題ないでしょうに。

@Tsukiyo_rui Western publishers would censor your work. Would be a lot better to release an English version in Japan or an English speaking Asian country, we'd rather buy it from there than from our own publishers.
2021-01-24 08:23:11西洋のパブリッシャーはあなたの作品を検閲/規制するだろう。日本かアジアの他の国々に英語版をリリースし他方が良い。自国のパブリッシャーから買うくらいならそこから買った方が良い。

@RageGoldenEagle @Tsukiyo_rui This, to be honest. English is spoken everywhere, publishing an international version without having to deal with american publishers would be a bless for everyone
2021-01-25 08:52:49それな。正直言って、英語はどこでも話されてるんだし、米国パブリッシャーと話し合わずに、海外版を出せるならそれは皆にとって祝福になるだろう。

@BrunoI93 @Tsukiyo_rui Agreed 100%. If the middle men keep censoring, we just need to cut them out.
2021-01-25 08:56:20100%同意。中間商人、ブローカーが検閲/規制を続けるなら、ただそいつらを排除するのみ。

@Tsukiyo_rui Having met some insane opus like Anthony Burgess' "A Clockwork Orange", it's unacceptable that a light novel that shares some taboo topic like "Redo of Healer" is being banned from this kind of publishers from the English-speaking community. I just pray that arrives in spanish.
2021-01-26 12:29:04アンソニー・バージェスの時計じかけのオレンジと言うイカレた作品を知っているから、同じタブーをいくらか持っている回復術師のやり直しと言うがライトノベルが英語圏パブリッシャーに事実上の英語圏内で発禁されるのは認められない。
スペイン語版が発売されますように・・・

@Tsukiyo_rui @fakku may be more open to publish the novels, they were supposedly looking to hire light novel translators. They publish content for more mature audience so they will probably be the most open to distribute the franchise.
2021-01-24 07:30:04@Fakku ならラノベを出版しやすいはず。たしかラノベ翻訳に翻訳者雇ってたような。大人向けの客に売ってるから、そこなら回復術師フランチャイズは売りやすいかと。

@Tsukiyo_rui What if your japanese publisher publish an english edition of "Redo of Healer" and sells it online?. I mean, it seems like there's demand for it.
2021-01-24 07:19:12日本の出版社が回復術師のやり直し英語版を(外国の出版社を通さずに)出版してオンラインで売ってはどうか?需要あるんだし。

@J4v1_4 @Tsukiyo_rui That would be an awesome option, it will rid them selves of the puritanical middleman's while increasing sales profits by dealing directly with the fan base.
2021-01-24 07:27:31そりゃ最高の選択だ。ピューリタンみたいにエログロ嫌いの中間商人/ブローカーを排除しながら、ファンと直接対応して売上と利益を上げるんだから。

@Tsukiyo_rui That's very bad to hear, sir. But USA market is too dangerous to use sometimes, due the heavy censorship. Maybe the Spanish edition can have easy greenlight. @PlanetadComic or @Ivrea even @NormaEditorial can give you a hand. Keep doing your best in your works. Cheers!
2021-01-26 04:13:03ひどい話ですな。ですが米国の市場は時々扱うには危なすぎますね、規制検閲が厳しいですから。たぶんスペイン語版なら通りそうだと思います。@PlanetadComicや@Ivreaや@NormaEditorialなら手伝ってくれるかも。作品作成頑張ってください。ありがとうございました。

@Tsukiyo_rui Just release it domestically in English then people can import. Some video games do that and it works pretty well. It's better for everybody since it cuts out the middle man entirely.
2021-01-24 09:18:16ただ日本国内で英語版を出してください。そうすれば輸出できますから。いくつかのゲームはそうやってるし上手く行ってる。中間商人、ブローカーをカットするから皆にとって良い話になる。