厚生労働省など日本の官僚にはプロフェッショナル 専門職の統計スペシャリストがいないこと

30
こなみひでお @konamih

統計学のテキストに使うために厚労省の国民生活基礎調査のデータを精査したらこれがボロボロ.基本データの世帯所得のデータがある年はヒストグラムのみある年は度数分布のみ,ある年はどちらもない.項目はしばしば変わる.堅実にデータを整備する姿勢なし.しばし茫然. mhlw.go.jp/toukei/list/20…

2021-01-26 19:24:30
こなみひでお @konamih

恥ずかしいと思うのは,ファイル名やURLがいきあたりばったりで系統性がなくうえに下手なローマ字とか.世界中から見られている政府の資料がこれ.みっともないと思いますね.名前にこだわる今どきのプログラマーが見たら血圧が上がりそう.

2021-01-26 19:36:18
こなみひでお @konamih

@ForcebewithUs ある意味手作り感満載というか,素人芸と言うか.とにかくプロの仕事じゃないです.

2021-01-26 20:53:35
こなみひでお @konamih

元京都女子大学教員。昔の専門は物理化学です。確率の本など執筆。サイエンス・カフェで確率,ニセ科学,ものの形の数学などを語り,統計のセミナーをこなし,下手くそなチェロとピアノを弾きます。

konamih.sakura.ne.jp

rappapyonn @reviverappapyon

@konamih @sankyoh これ割と毎年「やられた!」きます。データ属性のバラつき、採取時点で変えてどうする!朝食摂取などもある年に設問文を変えてるので「この年から朝食女子が増えたと思わないでね!」など、こちらで注釈を言わないといけない時もあります。うかうかしてらんない。

2021-01-27 00:19:06
rappapyonn @reviverappapyon

@konamih @sankyoh あっ朝食摂取は「国民健康・栄養調査」だった。

2021-01-27 00:20:47
びばのん/馬鹿家元 @vivanon_iemoto

@konamih 厚労省が毎年やってる社会福祉施設等調査も、調査票の質問項目が毎年行き当たりばったりに変わってるイメージがある。 結局定員数ぐらいしか年次推移として使えなそう。 twitter.com/konamih/status…

2021-01-27 00:05:42
まとめ 元厚生労働省の統計情報部長が語る政府統計 官庁では統計的因果推論はそんなに意識されていない模様。社会実験はともかく、コホート分析はやっているはずですが。 1754 pv 3 1 user
まとめ 日本政府の統計の実態 5637 pv 23 5 users 59
まとめ 日本における統計の地位について 官僚やビッグデータ屋さんの人が日本の統計について色々言及されていたので、個人的に思うことをしばし。 52303 pv 774 210 users 169
まとめ 厚生労働省による食中毒統計の話 食中毒統計資料 |厚生労働省 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syokuchu/04.html 1181 pv 1
まとめ プロフェッショナル、プロフェッショナリズム、プロフェッションとは プロフェッショナル、プロフェショナリズム、プロフェッションと中世ヨーロッパの大学でのリベラル・アーツとの関わりスペシャリストとの違いなどについてまとめました。 22435 pv 24 3 users 1