主にねんどろいどカスタムに関する道具や素材・tipsの個人的まとめ その2

その1→https://togetter.com/li/1264866(更新停止) その3→https://togetter.com/li/1854313(更新停止) その4→https://togetter.com/li/2326874(随時更新中)
99
前へ 1 2 ・・ 18 次へ
@BTBume

調色した瞬間カラーパテを少しずつ盛っては硬化促進スプレーを吹くことを繰り返して耳の先を延長。一度に沢山盛り付けるとなかなか中まで硬化しないし気泡も出来易くなるので注意が必要。私は爪楊枝を使いましたがグルーアプリケーターとかを使った方がよいかもです。#ねんどろカスタム魔王タソガレ pic.twitter.com/NlJugJC3oU

2021-01-29 15:11:00
拡大
@BTBume

ある程度盛れたらカッターで形を整えていくんですが硬化した瞬間カラーパテには粘りがなく削る際に欠け易いのでカッターよりもヤスリで根気よく形を出していく方が無難かも。出てきた気泡は瞬間カラーパテでその都度埋めて。最後にヤスリで表面を整えてとんがり耳完成。 #ねんどろカスタム魔王 pic.twitter.com/KVNVk9egqc

2021-01-29 15:17:54
拡大
拡大
@BTBume

角や髪パーツとの干渉があるので尖らせるといってもこれくらいが限界ですが…😅  #ねんどろカスタム魔王タソガレ pic.twitter.com/97rU4kcOwF

2021-01-29 15:21:09
拡大
@BTBume

褐色肌でなければフレッシュそのまま、色白の子ならホワイトでいけるかと思います。 twitter.com/BTBume/status/…

2021-01-29 19:03:32
@BTBume

手持ちの素材で魔王様の耳を嵌合に影響しない程度に尖らせてみることにしました。まずはガイアノーツさんの瞬間カラーパテのフレッシュに造形村EXトナーのフレッシュとガイアノーツさんのクリアーグリーンをほんの少し混ぜて魔王様のややくすんだ褐色肌色を再現。 #ねんどろカスタム魔王タソガレ pic.twitter.com/Xy5IybTrvE

2021-01-29 15:04:06
@BTBume

@fue___o ベビーパウダーとかアルテコパウダーとかを少し混ぜてやると切削がしやすくなり削った時に欠けにくくなるかと。ただ気泡は出来やすくなるかもなので、削って出てきたらその都度埋めてやるといいと思います~。とにかく少しずつ盛って硬化させるのがポイントです(´▽`)

2021-01-29 19:25:43
@BTBume

素材に対して影響が少ないという意味で推奨されるべきはMr.ペイントリムーバーだと思いますが、私自身は短時間で確実にプリントを消したくてツールクリーナーを使うことが多いです。ただ、ツールクリーナーは→ #マシュマロを投げ合おう marshmallow-qa.com/messages/acdad… pic.twitter.com/AFfOw2RgA6

2021-01-30 08:54:14
拡大
@BTBume

ペイントリムーバーと比べてかなり強い溶剤でPVCの表面を少々溶かしたり軟化させる可能性もあります。あまり強く擦ったり時間をかけたりするのは厳禁ですね。ペイントリムーバーから試してみて消え切らなかった部分にツールクリーナーを使ってみるといいかもしれません。→

2021-01-30 08:59:28
@BTBume

消した後そのまま描き始めていいかは、お使いの塗料やツールによります。私はほぼラッカーオンリーなのでそのまま作業に入りますが、エナメル塗料で面相をされる方なら一度ラッカークリアを吹いてつやピカ状態にしておくべきでしょうし、鉛筆や色鉛筆やパステルで面相をされる方ならつや消しクリアを→

2021-01-30 09:07:51
@BTBume

吹いて粉の引っ掛かりをよくしておく必要があるでしょう。私はねんどろの面相では使ったことがないのですが、アクリルガッシュ等をお使いの場合それに適した下地があるのかもしれません。色々と試してご自分に向いたやり方を見つけて下さいね。

2021-01-30 09:15:13
@BTBume

ねんどろのアイプリの落とし方について。以前は薄め液やメラミンスポンジで落としていたのですが、最近のねんどろはアイプリが丈夫なので今はツールクリーナー(これは特大に専用注ぎ口を付けたものですが250m入りもあります)を画像の不織布に含ませたもので落としてます。 #DF製ガレキ日記 pic.twitter.com/22sbAPpDp2

2017-08-11 08:16:50
拡大
拡大
@BTBume

ツールクリーナーは臭いので私は換気扇の下で作業してます。先程のキッチンペーパーを何度か折った角にツールクリーナーを含ませ、アイプリの上に置き、そっと10秒程押さえます。私は素手でやっちゃってますが、耐溶剤性の手袋をした方がいいと思います。 #DF製ガレキ日記 pic.twitter.com/BFo7JADSq9

2017-08-11 08:25:16
拡大
@BTBume

そのままそっと撫でるように横にスライドさせると、キッチンペーパーの方にアイプリが転写されています。 キッチンペーパーの汚れてない部分を使って反対側も同様に消します。ツールクリーナーは比較的強力なので、表面を傷めないよう、あくまでも軽い力でどうぞ。 #DF製ガレキ日記 pic.twitter.com/1Cl5uGUmXv

2017-08-11 08:31:04
拡大
@BTBume

おそらくですが、ねんどろいどフェイスメーカーのフェイスパーツははUVプリンタによって印刷されているものと思われます。特殊なインクにUVを照射することによって樹脂状に硬化させる方式らしいです。→ #マシュマロを投げ合おう marshmallow-qa.com/messages/33fdf… pic.twitter.com/QyIviuffFm

2021-01-30 18:53:47
拡大
@BTBume

土台がツルツルであればガムテで剥がせる場合もあるそうですが、ねんどろいどのフェイスパーツのように表面に細かい凸凹状の肌理のあるものだとそこにインクが入り込んで強固に固着してしまうので、おそらく家庭で扱えるような溶剤では簡単に落とせないのではないかと。→

2021-01-30 19:01:21
@BTBume

なのでやはりスポンジヤスリ等で地道に擦ったり削ったりして落とすことになると思います。  何か別の良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたら今後の為に是非リプを頂ければと思います🙏

2021-01-30 19:04:29
@BTBume

こんなものが!!でもお値段的にねんどろフェイスメーカーのプリントを剥がす為だけに買ってみるのはちょっと😅 twitter.com/rna_ney/status…

2021-01-30 20:48:46
NEY @rna_ney

@kon_hibikore @BTBume フェイスメーカーに有効かは分かりませんがUVインクの剥離剤なるものがあるようです。 sunhayato.co.jp/material2/oct0…

2021-01-30 20:28:35
@BTBume

こんにちは。開口させたことはありますね。ナイフや彫刻刀で削った後ヤスリをかけ、ヤスリきれなかった凸凹はVカラーシンナーという強い溶剤で少し表面を溶かす感じで均しました。ねんどろいどの顔パーツは意外と→ #マシュマロを投げ合おう marshmallow-qa.com/messages/be21b… pic.twitter.com/5NkS2uVZvS

2021-01-30 20:45:54
拡大
@BTBume

薄いのでうっかり貫通させないようにご注意です。

2021-01-31 08:26:05
@BTBume

はじめまして、嬉しいお言葉ありがとうございます🙏 私は過去に三つ編みキャラを作ったことはないのですが、拙作アンクの編み込み部分を作った時に自分なりに工夫したことを述べていこうと思います(リプ欄へ→) #マシュマロを投げ合おう marshmallow-qa.com/messages/a6e6b… pic.twitter.com/gNmYU79SRX

2021-02-03 08:25:57
拡大
@BTBume

編み込み部分のスジの溝が1枚目の画像のままだとこの後のサフ作業や仕上げの塗装で埋まってしまいそうだったので、WAVEのダイヤモンドヤスリHT-526の先端でなぞってハッキリさせておきました。→ pic.twitter.com/jeEl9OD8ma

2021-02-03 08:54:49
拡大
拡大
拡大
@BTBume

溝の断面のイメージ。ただ溝を深くするのではなく、Rを描きつつ凸部分に繋がる感じで小さく切ってピンセットに挟んだ紙ヤスリ等と併用しつつ溝の形を整えていきました。→ pic.twitter.com/l6NZAd1HgG

2021-02-03 09:02:47
拡大
@BTBume

その後のサフや塗装はせっかく整えた溝が埋まってしまわないように薄吹きを心掛けました。塗装後編み込み部分の溝にタミヤのスミ入れ塗料を付属の筆で流し込んで凹凸を強調。最後につや消しクリアを吹きました。リアルな編み込みというよりも記号的な三つ編み表現ですがこんな感じでいかがでしょうか? pic.twitter.com/GEONgN3HO4

2021-02-03 09:20:40
拡大
拡大
@BTBume

いつもご覧下さってありがとうございます。ボディのカスタムもしていますが、自分でボデイの複製を取ったのは最初の一回きりなんですよねw その時は無理抜きはせず、各部のジョイント穴はねり消し的なもので→ #マシュマロを投げ合おう marshmallow-qa.com/messages/71ea2… pic.twitter.com/YPaMzJRO33

2021-02-04 10:46:14
拡大
@BTBume

まとめると、 造形で予め凸凹を強調しておく→塗装でそれを潰さないよう気を付ける→仕上げにスミ入れで再度凸凹を強調  です!

2021-02-03 09:29:55
@BTBume

埋めて(全部埋めてまうと複製した時にジョイント穴の位置が分からなくなってしまうので9割くらい)から粘土埋めをしたような気がします。複製出来たらドリルで改めてジョイント穴を開け、抜き差しの渋みは瞬間カラーパテをジョイント穴の内側に薄く塗って硬化させる等で調節しました。→

2021-02-04 10:56:17
前へ 1 2 ・・ 18 次へ