-
bbawithggi
- 76187
- 35
- 90
- 21
- 4
閉店予定だったお店が、閉店キャンセルに…?誠意のこもったお知らせの貼り紙に事情が書いてありました。

秋葉原カフェユーロ閉店予定だったのに閉店できなくなったのか、そんなことあるんだ pic.twitter.com/kw9zW5csPD
2021-01-30 20:55:44
参考リンクです。
リンク
CAFE EURO
HOME - CAFE EURO
秋葉原駅から徒歩4分、末広町駅から徒歩1分のカフェユーロです。種類が豊富なクレープと、和牛100%のハンバーガーがお勧めです。新商品で「大学クレープ」も始めましたので、店頭にある顔はめパネルでもし良ければ写真を撮ってみて下さい。秋葉原でホッと一息つくなら、カフェユーロ。
11
閉店キャンセルのお知らせとは珍しい。

@hito_horobe @zunndamoti2012 こんなに誠意のこもった貼り紙見たのは初めてかもしれない。
2021-01-31 10:43:00
@hito_horobe この閉店のお知らせは 騙した事にはならないと 思います 物件賃貸先からの通知で 閉店のお知らせを出し 後続契約先キャンセル発生は このお店の責任ではないので 今まで利用されていた方々に とって、このお店が営業再開 出来る良いお知らせと 受け止めています
2021-01-31 01:48:56
閉店予定が狂うと、大変。

これ、カフェの人からしたら次の計画とか狂ってしまって大変なのでは。いい話と言いきれない気がするなぁ twitter.com/hito_horobe/st…
2021-01-31 09:12:04
なくはない。 やめる予定が次の店が来なくて、家主に続けて欲しいと頼まれる事は稀にある。間を空けると家賃が入らなくて困るって場合が。 twitter.com/hito_horobe/st…
2021-01-31 10:53:24
@hito_horobe 次に入るテナントが居抜きの場合閉店費用は押さえられますが、そうでない場合まっさらにして退去しないといけないので閉店費用がかさむので、営業を継続するということでしょう。
2021-01-31 01:50:52
@hito_horobe @ano__pi_ 字面を見る限りでは閉店する気満々のようにも見えるけど…いずれにせよ「閉店できなかった」ことをお詫びする、ということが前代未聞だということだけは確かだろう。 「末長く営業して欲しい」と言うべきか「早く落ち着くことを願う」と言うべきか迷うところ、というのが偽らざる本音、か?
2021-01-31 10:50:49
まだ続くのなら、地元民は行って応援してあげたいところ。