-
LgbtqDatabase
- 5891
- 0
- 14
- 32
- 179

【三重】同性パートナーシップ制度導入をめぐり、三重県議会に参考人招致された同性愛者の男性が県議を提訴へ「インターネット上で中傷され名誉を傷つけられた」|稲森稔尚県議が参考人を嘲笑する内容の第三者による投稿をTwitterで引用し「県議会の汚点」などと投稿。#LGBTQ+ jiji.com/jc/article?k=2…
2021-01-29 14:36:50
近藤聡先生、三重県・三重県議会議員を提訴? antilgbtdatabase.livedoor.blog/archives/90343…
2021-01-30 12:01:42
@MORI_Natsuko 近藤さんの意見は、「私が当事者なんだから、参考人に呼んでおいて、私の意見に疑問をもたれるのは不快だ」ってことで、これ(あなたがよく批判される)当事者特権そのものでは? twitter.com/monadpride/sta…
2021-02-02 08:37:21
【三重県議会における参考人招致と私への訴訟の提起についての見解をお伝えします。】 2020年10月14日の三重県議会差別解消を目指す条例検討調査特別委員会については、参考人招致を実施し、参考人から「性的マイノリティに対する差別の状況等」について意見聴取を行ったところです。
2021-02-02 20:38:34
参考人からは、相次ぐ政治家の差別発言について「差別や偏見ではなかった話」 とし、抗議する人たちを「こんなものは反差別の運動でもありません。差別を増幅させる運動です。えせ行為です」と繰り返し「礼節を欠いた無礼な人間をどうして信用しなければいけないのでしょうか」
2021-02-02 20:39:59
「調子に乗るのもいい加減にしろ」などと述べられました。 また、同性パートナーシップ制度については、「法的効力のほとんどない紙きれ」「あってもなくても変わらない、そんなものにどうして皆さんは執着なさるんですか」などと述べられました。
2021-02-02 20:41:13
参考人と私の間で性的マイノリティ施策に対する基本的な考え方が異なることは十分尊重したいと思いますが、現実に社会で起きている性的マイノリティに対する差別や人権侵害を容認したり、わい小化したり、被差別の側を非難することは「意見の違い」で済まされず、到底容認することはできません。
2021-02-02 20:42:12
そもそも本特別委員会の参考人招致は、あくまでも性的マイノリティに対する差別実態を聴取することを目的としており、その目的から逸脱し、性的マイノリティに対する差別発言に抗議する人たちを非難したり、パートナーシップ制度を求める人々を軽んじる言動が繰り返される場となってしまったことは、
2021-02-02 20:42:49
性的マイノリティ施策の充実に向けて一貫して取り組んできた県議会議員としては耐え難いものでした。 何よりも、当日の特別委員会では伊賀市の同性パートナーシップ制度を利用するお二人が傍聴されていました。どんな心情でいるのかとても心配をしましたし、
2021-02-02 20:43:22
委員会終了後お二人から「傍聴席にいるのが本当につらかった」「頭がくらくらしてきた」とのお話を聞き、結果として本特別委員会の一員としても参考人招致に同意したことは誤りであったと痛感しました。大変つらく、苦しい思いをさせてしまったことに申し訳ない気持ちでいっぱいです。
2021-02-02 20:43:53
三重県議会では2月17日に「性の多様性を認め合い、誰もが安心して暮らせる三重県づくり条例(案)」が上程されます。パートナーシップ制度への期待も高まり、その審議が行われようとするこの時期に、今回の訴訟が提起されることは大変不可解です。
2021-02-02 20:44:28
今後も県議会議員として、三重県における人権保障の制度としてのパートナーシップ制度の実現と新たな条例制定に向けて全力で職責を果たしていく決意です。 なお、今後の訴訟に向けての方針については、訴状が届き次第、弁護士とも協議の上、当方の正当性をしっかりと主張してまいります。
2021-02-02 20:45:04
pref.mie.lg.jp/KENGIKAI/00024… 当日の特別委員会議事録も公開されています。ぜひご覧ください。
2021-02-03 14:29:26
@KEN3OSAKA @MORI_Natsuko 「差別」について見解の相違はあってもいいとご本人も言ってますよね。むしろ、その具体的説得的論述をしないで大半を運動家批判に熱中し、それを注意されると「不快だ」を連発するような御仁だとわかっていたら、委員会は貴重な時間を割く参考人に人選しない方がよかった、と言ってるのでは?
2021-02-03 00:55:31
この出来事、慎重に丁寧に読み解き判断しないと、とんでもない言動を再生産することになる。近藤氏の意見を陳述知っている方教えてくださいませんか。 「多様な考え方への弾圧」 投稿削除求め県議を提訴 性的少数者の支援団体代表 三重(伊勢新聞) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/e5edc…
2021-02-03 09:02:10
訴えた側と訴えられた県議、それぞれのTwitterを見てみる 性的少数者の招致は「議会の汚点」 県議の投稿巡り提訴:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP23… pic.twitter.com/pRQpxyH86E
2021-02-03 09:18:44


性的少数者の招致は「議会の汚点」 県議の投稿巡り提訴 asahi.com/articles/ASP23… 差別解消を目指す条例検討調査特別委員会(令和2年10月14日) pref.mie.lg.jp/MOVIE/glive100… 参考人は当事者とのことだが、「芙蓉桜華性的マイノリティ連合会」で検索すればどのような主張をしているか分かると思う。
2021-02-03 09:23:29
これ、LGBTの参考人招致を「三重県議会の汚点となる参考人招致と言わざるを得ません」と議員が罵倒したことになってるけど、議員本人のツイート見るとむしろLGBTの権利擁護側の立場で、参考人招致された人が差別的発言を繰り返したとなってる。この切り取り方はどうなの? asahi.com/articles/ASP23…
2021-02-03 09:38:19
議員本人のツイート。参考人が「政治家の差別発言は差別や偏見ではなかった」「抗議する人たちは反差別の運動でもありません。差別を増幅させる運動です。えせ行為です」などと議会で罵倒したと言っている。もし本当なら実際に汚点じゃないのこれ twitter.com/inamori2009/st…
2021-02-03 09:41:35
@asahi この県議は、参考人が性的少数者であることを理由に「汚点」と言ったわけではないので、見出しは誤解を招くと思う。実際に誤解している人がいる。
2021-02-03 10:02:07
この見出しだと県議が性的少数者全体を攻撃しているように読めてしまい、これではミスリードになってしまう。 県議は、性的少数者のための制度の導入に反対した参考人と対立して、その招致のことを「議会の汚点」と表現した、ということらしい。 twitter.com/asahi/status/1…
2021-02-03 12:08:38
三重県議会のニュース、実際の委員会の文字起こしを読むと印象が180度変わります。報道も稲森県議の主張内容に踏み込むべきでは pref.mie.lg.jp/KENGIKAI/00024… 議会の参考人招致時に意見対立し…ツイッター上で「名誉傷つけられた」同性愛者の男性が県議と県を提訴 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/55e0f…
2021-02-03 12:09:28
提訴された県議は、むしろマイノリティの権利を制度的に認めるべきという立場で、提訴した当事者は逆に「差別など存在しない」「(差別の制度的是正に向けた行動は)エセ行為」という主張だったのだけど、この見出しではそういうことは全然伝わってこないどころか、真逆の印象さえ受けてしまいますね。 twitter.com/asahi/status/1…
2021-02-03 12:46:16
この記事の県議と参考人のやりとりはこちらです。 pref.mie.lg.jp/KENGIKAI/00024…
2021-02-03 13:47:00