-
hatomugi_x
- 1677872
- 5833
- 75
- 29

ハガレン、言うて低学年の時にやってたアニメちょっとだけ見てたから基本的な設定は分かるんだけど、話の流れみたいなのは全然理解してない
2021-01-19 12:49:13
ハガレンについて知ってる事 ・持っていかれた ・エルリック兄弟 ・賢者の石 ・錬金術は等価交換 ・大佐が炎の人 ・アームストロング
2021-01-19 12:51:46
私の通ってた小学校、マラソン大会前になると昼休み中に全校生徒総出で運動場を走るイベントやってたんだけど(昼休みとは…?)、その時に決まって流れてた曲が何故かメリッサだったので、私の小学校の頃の思い出の4割をメリッサが占めてる以上、ハガレンとは深い縁で結ばれていると言わざるを得ない
2021-01-19 13:06:49
小学校の頃の思い出、4割がマラソン大会練習中に流れてた『メリッサ』、1割が掃除時間中に流れてた『幸せについて本気出して考えてみた』なので半分がポルノグラフィティで出来てる
2021-01-19 13:12:341巻

ハガレン1話、「あー国家錬金術師って事は野生の錬金術師の方が多いんだなこの世界…」とか考えながら読んでたら信じられんぐらい綺麗な糸目神父概念が出てきて滅茶苦茶笑ってしまった。もう敵でしょ pic.twitter.com/pEWKiiiFBe
2021-01-19 13:41:44

ハガレン、「鋼の錬金術師」の名前の件をまず「アルフォンスが鎧姿だから」ってギャグで一旦処理して、ラストでエドワードの機械鎧お披露目と共に回収して決め台詞で〆るのめっちゃカッコいいから糸目神父成敗に2話使うのも許しちゃうな
2021-01-19 14:07:47
エドワード、「腕の一本や二本でギャーギャーさわぐな!!」という強過ぎるマウンティングを見せた後に「立って歩け 前に進め あんたには立派な足がついてるじゃないか」の台詞出て来るのめっちゃ良いし、破れた裾から義足が覗いてるのも上手いな…
2021-01-19 23:33:15
1話で兄弟の話と大目標の提示、2話で国家錬金術師と政府の繋がりについての話して、その流れから3話目で軍部の人間出すの、死ぬほど読みやすいな…
2021-01-19 23:52:012巻

ハガレン、すげー当たり前の事言うんだけど、話と話の繋がりというか「今この話やったから次はこの話」っていうのが滅茶苦茶分かりやすくて、当たり前の事を当たり前に出来るから当たり前のように強い漫画って感じがする
2021-01-20 00:41:58
錬金術は等価交換、鋼は手で触れた箇所をそのまま対価にしてて、剛腕はぶん殴った時の衝撃を対価にしてるんだろうなーってのは何となく分かるんだけど、焔ってあれ何と交換してるの…?
2021-01-20 00:57:46